「婚活を始めたい!でも、もう50代だし、無理かも…」と思っていませんか?
実は、アラフィフから婚活を始め、素敵なパートナーと出会っている人も多くいるんです!
新たな出会いを通じて、これからの人生をもっと豊かにすることは十分にできます。
この記事では、ツヴァイ編集部・Aが、アラフィフ世代が直面しやすい課題や不安、そしてそれを乗り越えるためのヒントをわかりやすく紹介していきます。
「出会いがない」「何から始めたらいいかわからない」という方でも、今日から前向きに一歩を踏み出せる内容になっています。
年齢にとらわれず、自分らしく婚活をするための第一歩を、ここから一緒に始めてみましょう。
“人生100年時代”と言われる今、50歳前後で新たな人生のパートナーを探す「アラフィフ婚活」が注目を集めています。
かつては、「結婚は若いうちに」という価値観が主流でしたが、晩婚化や離婚の増加、人生の再設計というさまざまな考え方の広がりにより、アラフィフ世代の婚活は珍しいものではなくなりました。
とはいえ、若い世代とは異なる悩みや課題も多く、情報不足で婚活を始めるのは不安ですよね。
この章では、アラフィフ婚活を取り巻く現状や背景について、最新の傾向を踏まえながら詳しく解説します。少しずつ不安を解消していきましょう。
厚生労働省の「令和3年版厚生労働白書」によれば、50歳時点での未婚率(生涯未婚率)は、2020年時点で男性が28.25%、女性が17.81%となっています。
これは、1980年の男性2.60%、女性4.45%から大幅に上昇しており、晩婚化や非婚化の進行が目立ち、50代で未婚の方が増えていることがわかります。
つまり、アラフィフ婚活は特別なものではなく、同じような境遇の人が多いということ!
また、再婚に関しては、内閣府男女共同参画局の資料によると、2019年の婚姻件数のうち、夫または妻のどちらかが再婚である割合は26.7%でした。1970年の15.2%から増加しており、再婚が一般的になってきていることを表しています。
引用元:令和 3 年版厚生労働白書、内閣府男女共同参画局の資料
50代を中心としたアラフィフ世代の婚活市場では、「再婚希望」を掲げる人々が目立ちます。
特に離婚や死別を経て、心の整理がついたタイミングで「もう一度パートナーと人生を歩みたい」と考える人が増えており、婚活市場が多様化しています。
ただ、アラフィフの婚活は、20〜30代の「初婚を目指す婚活」とは異なり、人生経験を経ての「新たなスタート」としての意味合いが強くなります。
これまでの経験を受け入れた上で、心地よい関係や支え合いを大切にする傾向があり、条件や形式にとらわれすぎない柔軟な価値観も特徴です。
「もう50代で初婚なんて遅すぎるのでは」と感じている方もいるのでは?
でも実は、同じように50代で新たな一歩を踏み出している人はたくさんいます。
初婚であっても、再婚であっても、人生のパートナーを求める気持ちに年齢の制限はありません。今は、婚活イベントやマッチングサービスなどでも、50代の参加者が珍しくない時代です。
年齢ではなく、「今の自分にとっての幸せ」を基準に動き出すことが大切です。それが、50代からの婚活を前向きなものにしてくれます。
50代で婚活を始める人は増えていますが、若い世代とは違った悩みや壁に直面することも…。
年齢による不安や出会いの場の選び方、過去の経験による価値観の差など、アラフィフ世代ならではの課題があるんです。
50代で婚活を始めようとするとき、多くの人が最初に感じるのが「もう遅いのではないか」という不安です。若い頃と比べて出会いの場が限られていたり、周囲に同じような境遇の人が少なかったりすると、自信を失いがちに…。
しかし実際には、同じ年代で婚活をしている人は決して少なくありません。
近年は年齢に関係なく利用できる婚活サービスも充実しており、「今だからこそ出会いたい」と前向きに動き出す人が増えています。
重要なのは、年齢を理由に可能性を閉ざしてしまわないこと。
「遅い」のではなく、「今がちょうどそのとき」と捉え直し、自分のタイミングを大切にしましょう。
アラフィフ世代が婚活を始めるにあたって直面しやすいのが、「出会いの機会そのものが少ない」という現実。
職場ではすでに既婚者が多く、友人関係も落ち着いてきて、新しい人とのつながりが自然に生まれる場面が減ってしまうという悩みも…。
また、若い頃のように合コンや趣味のサークルなどに気軽に参加しにくくなることも、出会いの選択肢を狭める原因の一つといえるでしょう。
「どこで相手を探せばいいのか分からない」という本音は、少なくありません。
だからこそ、今は年齢に合った出会いの場を自ら探していくことを大切にしましょう。
オンラインの婚活サービスや50代向けのイベント、地域の交流会など、新しいつながりを作れる場はたくさんあります。行動次第で、出会いの可能性はどんどん広がっていきますよ!
アラフィフで婚活をしていると、「年齢的に不利では?」という偏見や、自分自身の中にある「50代だから…」という先入観に悩まされます。
「若くないと選ばれないのでは」「相手にされないのでは」といった不安が行動のブレーキになってしまうことも。
しかし、年齢は必ずしもマイナスではありません。
人生経験を積んだからこそ備わる落ち着きや思いやり、現実を見据えた関係の築き方は、同世代や価値観の合う相手にとっては大きな魅力です。むしろ若さにこだわらない人にとっては、「同じ時代を生きてきた安心感」が強い絆につながることもあります。
偏見や先入観に捉われすぎず、今の自分にできること・伝えられる魅力を信じて進むことで、自然と相手との良い出会いにもつながっていきます。年齢ではなく、人柄や誠実さに価値に目を向けましょう。
アラフィフ婚活では、「どこまで希望条件を通していいのか」「何を妥協すべきか」と悩みますよね。理想と現実のギャップに戸惑い、婚活が思うように進まなくなることもあります。
そこで大事なのが、「妥協」と「希望」のバランスを見極めること。
すべての条件が揃う相手を求めるのではなく、「自分にとって何が一番大切か」をはっきりさせることが、良い出会いへの近道になります。
たとえば、収入や住まいよりも、一緒にいて安心できるか、価値観が近いかどうかといった“人柄”を重視する人は増えています。
譲れない部分と柔軟に考えられる部分を整理し、自分自身が納得できる基準を持つことが、アラフィフ婚活成功の鍵に!
ツヴァイでは、婚活市場を熟知したプロのカウンセラーが、あなたの価値観の棚卸しをお手伝いしながら、最適なお相手像を提案いたします。
まずは、下記のボタンから来店予約をしてみてください!
アラフィフならではの課題がある一方で、それを乗り越え、前向きに婚活を進めている人もたくさんいます。年齢に合った考え方と行動で、自分らしい出会い方を見つけていくことを意識しましょう。
この章では、50代からの婚活をより充実したものにするためのヒントや、意識しておきたいポイントを具体的に紹介します。ポイントを押さえながら、自分のペースで婚活を進めましょう。
アラフィフ婚活において、第一印象は想像以上に重要!その中でも特に「清潔感」と「身だしなみ」を意識しましょう。
高級な服を着る必要はありませんが、相手に好印象を与えるためには、清潔感が伝わる身だしなみを心がけることが大切です。
服装はシンプルで清潔感のあるものを選び、髪や肌の手入れ、靴やバッグなど細かい部分にも気を配ります。男性であれば無精ひげやヨレたシャツを避け、女性であれば派手すぎるメイクや香水などは控えめにするなど、年齢に合った落ち着いたスタイルが好まれます。
婚活では、つい「相手にどんな条件を求めるか」ばかりを意識しがち。しかし、理想ばかりを並べてしまうと、出会いの幅を狭めてしまいます。
相手に求める条件を見直すと同時に、「自分はどんな人なのか」「何を大切にしているのか」をきちんと伝えることが大切です。
特にアラフィフ世代は、人生経験が豊富だからこそ、人柄や価値観に重きを置く傾向があります。趣味や仕事観、日常の過ごし方など、相手があなたをイメージしやすいように、自分の魅力を言葉にして伝えることが信頼関係の第一歩につながります。
アラフィフ婚活では、「そのうち良い人が現れるだろう」とただ待つだけでは、なかなか出会いのチャンスが訪れません。日常の中で自然な出会いが少なくなっている今だからこそ、自分からどんどん行動していきましょう。
婚活イベントや地域の交流会に参加してみたり、マッチングアプリを使ってみたりなど方法はたくさんあります。初めての場所や人間関係に不安を感じてしまいますが、「まずはやってみる」と挑戦する姿勢が状況を変えるきっかけになります。
婚活では、自分をアピールする力も大切ですが、それ以上に相手の話を丁寧に聞く「聞く力」が重要となります!特にアラフィフ世代は、お互いに人生経験があるからこそ、一方的な会話ではなく、対等なやりとりが求められます。
相手の話を遮らず、興味を持って耳を傾ける姿勢は、好印象につながります。
「うなずく」「共感する」「質問を返す」など、基本的なリアクションを心掛けるだけでも、会話の雰囲気が柔らかくなり、距離が縮まりますよ。
話を聞くことで、相手の価値観や人柄が見えてくるのはもちろん、自分自身がどんな相手と合うのかにも気付くことができます。
聞くことは、相手のことを理解するためだけでなく、自分を知るための重要な手段でもあるのです。
アラフィフ世代の婚活では、出会いのきっかけをどこで得るかが大きなポイント。
自然な出会いが減る一方で、婚活を専門にサポートしてくれるサービスを上手に活用すれば、自分に合った相手と出会えるチャンスは格段に広がります。
近年は、年齢層や目的に応じたさまざまな婚活サービスが登場しており、50代以上に特化したマッチングアプリや結婚相談所も増えています。無理せずに安心して利用できる「信頼できるサービス」を選びましょう。
重要なのは、料金体系が明確であること、本人確認が徹底されていること、サポート体制がしっかりしていることなどを確認すること。
信頼できる環境で活動することで、焦らず、マイペースに婚活を進められます。
出会いのスタイルが多様化した今、アラフィフ世代にも無理なく始められる婚活方法がたくさんあります。ただ、自分に合ったやり方を選ばないと、疲れてしまったり、続けられなくなったりすることも…。
この章では、50代のライフスタイルや価値観にフィットしやすい、おすすめの婚活方法をいくつか紹介します。自分らしく出会いを楽しむためのヒントを見つけてください!
アラフィフ世代にとって、安心して出会いを進められる場所として最も注目されるのが「結婚相談所」です。
特に「相手の身元がしっかりしていること」「真剣な結婚意思を持っていること」が重視されるこの年代では、サポート体制が整った相談所の存在は大きな支えになります。
たとえば、全国54店舗を展開し、約10.2万人*の会員を有する業界最大級の結婚相談所ツヴァイでは、年齢やライフスタイルに合った出会いを丁寧にサポートしてくれるのが魅力です。
会員の真剣度も高く、プロフィール検索だけでなく、価値観のマッチングや担当者による紹介など、多様な方法での出会いが可能です。
一人での婚活に不安を感じる人や、効率よく質の高い出会いを求めたい人にとって、結婚相談所は心強い選択肢の1つ。
特にツヴァイのような信頼と実績のある相談所を活用すれば、年齢に合った無理のない婚活が進めやすくなります。
*2024年7月末日時点のツヴァイ+IBJの合計
結婚相談所はこんな人におすすめ
・結婚願望があるお相手とだけ出会いたい人
・効率よく質の高い出会いを求めている人
・一人での婚活に不安を感じる人
ツヴァイでは、実際の会員のお写真が見られる「マッチング体験」が無料でできます!
どんなお相手に出会えるかを事前に知ることができますよ。
実際に人と会って話すことができる婚活パーティーやイベントは、相手の雰囲気や人柄を直感的に感じられる貴重な出会いの場。プロフィールだけでは分からない「相性」や「空気感」を知ることができるチャンスです。
近年は、50代以上を対象にした落ち着いた雰囲気のパーティーも増えており、「再婚希望者限定」や「同年代限定」など、テーマに合わせたイベントが各地で開催されています。
カフェやホテルのラウンジで少人数制で行われるものなど、初めてでも参加しやすいように工夫がされています。
「まずは気軽に話してみたい」「堅苦しくない場で自然に出会いたい」という方には、婚活イベントがおすすめ!
興味のあるテーマのイベントから少しずつ参加してみると、自分に合った出会いのスタイルが見えてくるでしょう。
婚活パーティー・イベントはこんな人におすすめ
・自然に出会いたい人
・コミュニケーションを重視している人
・人柄を重視したい人
「婚活アプリは若い人向け」というイメージがありますが、実は今、50代以上の利用者も増えているんです。 スマートフォンひとつで気軽に始められる手軽さと、自分のペースでやり取りできる自由さが、アラフィフ世代にも支持されている理由のひとつです。
最近では、年齢層別に検索できたり、50代・60代向けのマッチングを意識した設計のアプリ「R50Time」も登場しています。プロフィール写真や自己紹介文を丁寧に整えることで、誠実な出会いにつながる可能性も十分にあります。
ただし、アプリにはさまざまな人が登録しているため、信頼性や安全性を見極めることも重要です。本人確認が徹底されているサービスを選び、無理のない範囲でやり取りを進めていきましょう。
婚活アプリは「時間や場所に縛られずに婚活をしたい」「まずはメッセージから始めたい」という人に最適な選択肢です。
婚活アプリはこんな人におすすめ
・気軽に出会いたい人
・忙しくて婚活イベントに行けない人
・自分の好きな時間・場所で婚活したい人
「本当に出会えるの?」「自分は特別なんじゃ…」と思ってしまう方にこそ知ってほしいのが、実際にアラフィフで婚活を始め、幸せなパートナーと出会った人たちのリアルな声です。
ここでは、結婚相談所『ツヴァイ』で出会い、50代で新たな人生をスタートさせた方々のエピソードを紹介します。
同じ年代・同じような悩みを抱えていたからこそ共感できる、温かく前向きなストーリーは、きっとあなたの一歩を後押ししてくれるはずです。
50代で相談所に入会した二人が運命の出会い!花火大会や登山で愛を育み結婚へ
―婚活を始めたきっかけはなんですか?
Tさん:一緒に住んでいた自分の父親が亡くなりまして、手続きとかいろいろあったんですが、ひと段落したので、なにか始めようかなと思って婚活を始めました。それまで結婚や婚活にはあまり興味がなくて、身体を鍛えることが趣味なので、ほぼ毎日ジムに通っていたんです。母親も身体の調子が悪くて、このまま一人だと寂しいかなと思い、なんとなくそういうタイミングで結婚したいなと思うようになりました。
Aさん:私もこれまで仕事をしながら自由に生きてたんですけど、1〜2年前に病気をして入院したんです。それまでも結婚願望は常にあったんですけど、なかなかお付き合いに発展しなくて、これは結婚相談所に行ったほうがいいなと思って始めました。でも、私の年齢で、お相手になってくれる人に出会えるのか心配だったんです。それで、入会する前に話を聞いてみたら、大丈夫と言ってもらえて。そのときの担当の方がすごくいい方だったので、入会することを決めました。
―お二人が出会う前の活動はどんな感じでしたか?
Tさん:僕は、彼女と会う前に1人の女性とお会いしたんですけど、自分の両親と一緒に住める方を探していたみたいで、条件が合いませんでした。あとは、こちらから申し込んでも断られてしまって、けっこう苦戦しましたね。でも、あまり落ち込んだりせず、気楽にいつか出会えたらいいなという気持ちでいました。
Aさん:私も何度かお断りされて、彼と出会うまではなかなか大変でした。2週間ぐらいお付き合いした方もいたんですけど、それ以上は進みませんでした。それで、私が先にTさんのプロフィールを見つけて申し込みをしたんです。陶芸が趣味と書いてあって、ジムもそうですけど、簡単に続けづらいことを継続してらっしゃるんだと好印象を持ったんです。あと、スーツを着たお写真のスタイルがすごくよくて、お会いしてみたいなと思いました。
TさんとAさんは、花火大会や登山などのデートを重ね、交際。そして、結婚へ。
→TさんとAさんのエピソードをもっと詳しく知りたい方はコチラヘ
初めて会ったときから気づいたら3時間も喋っていた! 初婚と再婚のカップルが意気投合したところとは?
―婚活を始めたきっかけを教えてください。
Tさん:10年ぐらい前に、別の結婚相談所で婚活したことがあったのですが、登録者数が少なかったのか、自分の希望するお相手が見つからない状態でした。徐々に年齢とか住んでいる地域を広げましたが、あまりうまくいきませんでした。それで、一度そこをやめたんですけど、やっぱり「1人じゃ寂しい」「人生のパートナーがほしい」と思って、どうやったら出会えるかなと思って、「50代の婚活」と検索したらツヴァイが出てきました。
Kさん:私は再婚なんですけど、仕事プラス、子どもの習い事とか試合の送り迎えとか、土日もなく毎日過ごしてきました。子どもたちが大きくなり、それぞれが自分の生活リズム、ペースを持ち始め、頼りにされることも減ってきて、自分の時間ができたけど、寂しいなって思い始めて、子どもたちに婚活について相談しました。すると、あっさり「婚活すればいいじゃん」と言ってくれたので婚活を始めることに。最初は街コンとか婚活パーティーにも行ってみたんですけど、うまくいかなくて……。そのうちコロナ禍になって、このままじゃ自分で探すのは難しいなと思い、結婚相談所を検索したら家のすぐ近くにあったので、登録しました。
―活動してみてどうでした? お二人の出会いも教えてください。
Tさん:前回と比べると、会員数がまず多いことに驚きました。ツヴァイは検索する項目がいっぱいあって、絞り込みができることもよかったです。前の相談所は、何人まで申し込みできますという枠を使いきれないぐらいの人数しかいなかったんですけど、今回は、全部使い切れるぐらい申し込みができて、活動しやすかったです。あと担当の方が、コンスタントに連絡をくれたのもありがたかったですね。出会いのきっかけは、Kさんから申し込まれて出会いました。
Kさん:私は、自分から申し込んでちょっとお付き合いした人もいたんです。でもうまくいかなくて、自分の主観で探すとうまくいかないのかなと思って、担当の方が紹介してくださった中にTさんがいました。自分は再婚なので条件として初婚の方は入れていなかったんですけど、あのまま自分で探してたらTさんには会えなかったと思います。
初対面で気づいたら3時間以上話していたTさんとKさん。デートを重ね、お互いの意思を慎重に確認し、結婚へ。
→TさんとKさんのエピソードをもっと詳しく知りたい方はコチラヘ
人生経験豊富な二人が結婚相談所を選んだ理由 担当者も大慌てのプロポーズとは?
―婚活を始めたきっかけを教えてください。
Sさん:私は婚姻歴が2回あるんですけど、やっぱりこのまま一人で生きていくのは寂しいなと思ったのがきっかけです。ちょうど通っていた歯医者と同じビルにツヴァイがあったので、アクセスしやすいなと思って選びました。
Kさん:40代後半になって体調を崩してしまいまして、自営業だったので、仕事をする自信がなくなってしまったんです。私も一度結婚して子どもがいるんですけど、自分の人生を振り返ると仕事と子どものことばかりだったなと思って、何年か前から改めて婚活したいと思っていました。父が施設に入ったり、家庭の事情がやっと落ち着いたので、今だ!と思って2022年に相談所に入会しました。
―結婚相談所で活動してみてどうでしたか?
Sさん:自分の年齢や婚姻歴がある状況的に、なかなか難しいのかなと思っていたんですけど、実際二人とお見合いできたので、思ったより出会えるんだなと思いました。
Kさん:入会してすぐのころは申し込みが結構くるというという口コミを見ていたんですけど、けっこう遠方にお住まいの方が多かったんです。私は直接会って関係性を深めていきたかったので、お近くに住んでいる方はいないかなと思っていました。
―お二人の出会いについて教えてください。
Sさん:写真を見てKさんがすごくお綺麗だったので、お気に入りに入れていたんです。まさか担当の方が本人に教えるなんて思っていなかったので、「なんという偶然なんだろう!」と思って嬉しかったです(笑)。それで実際にお会いすることになりました。
Kさん:担当の方から私のことをお気に入りに入れてくださっている方を教えてもらったんですけど、Sさんがちょうど近くにお住まいだったので私から申し込みました。
経験豊かなSさんとKさんは、スピーディーに交際、そして結婚へ。
→SさんとKさんのエピソードをもっと知りたい方はコチラへ
アラフィフで婚活を始める際、どうしても不安やためらいを感じてしまうもの。
けれど、年齢を理由に諦めてしまうのは、もったいない選択かもしれません。
人生経験を積んできた今だからこそ、落ち着いた関係を築けます。そして、実際に多くの人が50代から婚活を始め、新たなパートナーと出会い、充実した日々を歩み始めています。
大切なのは、「もう遅い」ではなく「今が始めどき」と考えること!
ほんの少し勇気を出して一歩を踏み出すことで、思いもよらない未来が開けてくるかもしれません。婚活は、年齢ではなく、前を向く意志と行動がすべてです。"今から"のあなたが、これからの人生をより豊かにしていくことでしょう。
一人で婚活を始めるのが不安な方は、ツヴァイのカウンセラーのサポートを受けながら進めてみませんか?
まずは、以下のボタンから来店予約をしてみてくださいね。
ZWEI編集部
おすすめの記事はありません。
※2018年3月〜2019年2月の1年間に交際・婚約・結婚を理由に退会届を当社に提出されたお客さま(会員同士・会員外)