「45歳からの婚活はもう無理なのかな…?」
そう思ってこの記事を開いてくださったあなた。
お仕事や趣味に夢中になっていたら、あっという間に月日が経っていた…なんてこと、ありませんか?
とくに45歳という年齢になると、周りの友人が子育てを終えたり、再婚したりするのを見て焦りを感じてしまうこともありますよね。
でも、「私はもう一人で生きていくんだ!」と決めつけるにはまだ早い気がしませんか。
本記事では、あなたの不安を解消すべく、結婚相談所大手のツヴァイ編集部・Hが45歳からの婚活を成功させるための具体的な戦略を解説していきます。
この記事を読むとわかること
・45歳で結婚できる確率はどれくらい?
・45歳からの婚活が難しい理由
・45歳におすすめの婚活方法を徹底比較
・45歳から逆転できる5つの婚活戦略
・45歳で結婚できた人の体験談
本記事を最後まで読めば、自信を持って婚活に取り組むためのヒントが得られるはず。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
45歳からの婚活を始めるにあたり、まず客観的な現実を知っておくことはとても大切です。
漠然とした不安を解消するためにも、一緒に具体的なデータを見ていきましょう。
まずは、日本の未婚率や結婚率に関する公的なデータから、40代後半の結婚事情を紐解いていきます。
国立社会保障・人口問題研究所が発表している「人口統計資料集(2025年版)」によると、45歳から49歳の層では、男女ともに未婚率が依然として高い水準にあります。
2020年の男性の未婚率は約29.9%、女性の未婚率は約19.2%です。
これを見ると、45歳以上でも多くの人が独身であることがわかりますよね。
参照元:国立社会保障・人口問題研究所「人口統計資料集(2025年版)」
先述した通り、45~49歳の未婚率は意外と高いことがわかりましたが、
同統計資料によると、2023年の45~49歳の初婚率は、男性が1.48%、女性が0.84%となっています。
つまり45歳を超えると、初婚で結婚するのはとても厳しいというのが現実になっているのです。
ちなみに、結婚相談所ツヴァイのデータを見ると、新規入会者のうち18.6%が40代なんです。
加えて、ツヴァイでの成婚退会人数のうち、全体の22.1%が40代の会員という結果も出ています。
20代や30代と比べると厳しい傾向はあるものの、婚活を始めて、成婚を叶えている人は40代でもたくさんいるということがわかります。
人間は誰しも、今この瞬間が一番若くあります。
年齢のことを気にして、足踏みしている暇はありません。
ぜひ一度、ツヴァイで婚活の第一歩を踏み出してみませんか?
あなたの希望条件に合う会員様がいるかどうかを実際にチェックできる、マッチング無料体験も実施中です!
45歳からの婚活には、若い世代にはない特有の難しさがあるのも事実です。
では、実際にどんな難しさがあるのでしょうか?
それらを事前に知っておくことで、対策を立てやすくなるはず。
婚活が難しくなってしまう理由を、ひとつずつ一緒に見ていきましょう。
婚活市場は、年齢が上がるにつれて独身者の母数が減ってしまいます。
そのため、必然的に出会いのチャンスが少なくなる傾向にあります。
とくに、40代後半になると、周囲に独身の友人が少なくなったり、異性を紹介される機会がなくなったりしますよね。
自然な出会いが期待しにくくなるからこそ、自分から積極的に行動する必要があります。
年齢を重ねると、新しい出会いを求める気持ちが薄れていく人も少なくありません。
なぜなら、新しく出会う人と関係を築くことや、ライフスタイルを変えることへのハードルが上がるからです。
年々落ちてくる体力・気力が、そのハードルを助長してしまうこともあるでしょう。
「もう一人でいいかな…」という諦めの気持ちや、「今さら頑張っても無駄かも」というネガティブな感情が、婚活における大きな壁になってしまうのです。
40代後半といえば、お仕事で重要なポジションに就いたり、ご両親の介護に直面したりと、なかなかプライベートの時間を確保することが難しい時期でもあります。
そのため、婚活に十分な時間を費やせないと感じている方もいるのではないでしょうか。
休日に婚活パーティーに参加したり、マッチングアプリでメッセージをやり取りしたり…なかなかその時間が確保できない方も多いですよね。
年齢を重ねると、どうしても容姿にまつわる悩みが現れますが、これはどう頑張っても避けられないことですよね(ファンタジー世界のように、不老不死の薬があれば話は別ですが…)。
たとえば、白髪や体型の変化、肌のハリの低下など。
また、これまでの自分と同じ感覚でメイクしていると、異性から「老けて見えるな」「若作りしているな」と判断されてしまうことも…。
まずは清潔感をメインに、それから若々しさを保つ努力をすることで、第一印象をグンと明るくすることができるはずですよ。
人生経験が豊富な40代は、結婚相手に求める条件が明確になったり、こだわりが強くなる傾向にあります。
たとえば、年収や学歴、趣味、ライフスタイルなど、細かく条件を絞り込んでしまうことで、出会いのチャンスを自ら狭めてしまうことも。
「せっかくお金と時間を使うのだから…」と思う気持ちもわかりますが、理想を追い求めすぎず、相手の本質を見極めることが重要です。
40代後半になると、子どもを持つことを諦めている方もいますが、お相手が子どもを望んでいる場合は話し合いが必要となります。
それは、男女ともに妊娠や出産が難しくなる年齢になっている現実があるからです。
お互いの価値観を共有し、子どもを持つことに対してどう考えているか、早い段階で解決できるとベストですね。
45歳から婚活を成功させるには、いかに自分に合った方法を選ぶかが大切です。
ここでは、ポピュラーな婚活方法を比較して、それぞれの特徴やメリット・デメリットをわかりやすく解説します。
スマートフォンで手軽に始められる婚活アプリ(マッチングアプリ)。
費用が安く、いつでもどこでも利用できるのが大きな魅力ですよね。
ただし、ユーザーの大多数は20代~30代で、40代以上は少数派になります。
そのため、同年代のユーザーが多い婚活アプリを利用するか、あえて年下とのマッチングを狙うかなど、戦略を明確にする必要があるでしょう。
身元審査がそこまで厳しくないため、中には、偽りのプロフィールを表示させているユーザーがいることも。
加えて、安定した資産を持つ45歳は、詐欺やビジネス目的のターゲットにされることもあるので注意が必要です。
メリット
・費用が安価:月額数千円程度で利用できるサービスが多く、気軽に始められます。
・場所や時間を選ばない:自分のペースで、空き時間など好きなときに活動できます。
・多くの人と出会える可能性がある:登録者数が多いため、多くの異性と出会える可能性があります。
デメリット
・40代が少ない:メインユーザー層は20代~30代のため、年齢で不利になることがあります。
・結婚への真剣度にばらつきがある:遊び目的や業者も紛れていることがあるため、見極めが難しいことも。
・身元保証が不十分:プロフィールの情報が正確でないこともあり、不安が残ります。
・自力で進める必要がある:出会いから交際、戦略まですべて自分でコミュニケーションを取る必要があります。
一度にたくさんの人と直接会って話せるのが婚活パーティーです。
「40代・50代限定」「ハイステータス」「再婚理解者編」など、年代やテーマで区切られたパーティーも多数存在していますので、自分に合うものを選んで参加するのがおすすめです。
しかし、決められた時間内にたくさんの人と話すため、1人あたりの交流時間は比較的短く、次に繋がるほど仲良くなれなかった、という意見もあります。
こちらも、コミュニケーション力に自信がある方におすすめの婚活方法といえるでしょう。
メリット
・短時間で多くの人と出会える:限られた時間の中で、たくさんの異性と直接会って話せます。
・雰囲気がわかる:実際に会うことで、写真だけではわからない相手の雰囲気や人柄が掴みやすいです。
・共通の話題で盛り上がれる:趣味をテーマにしたパーティーなら、会話が苦手な方でも話しやすいでしょう。
デメリット
・大人数が苦手な人には不向き:多くの人と短時間で話すのが苦痛に感じることもあります。
・情報収集が難しい:一人ひとりと話せる時間が短いため、相手の深い部分を知ることは難しいです。
・カップリングできなければ次へ:気になる相手とカップリング(マッチング)できなければ、たとえ多くの人と出会っても、また次のパーティーを探す必要があります。
専任のカウンセラーが、あなたの婚活を最初から最後までサポートしてくれるのが結婚相談所です。
ほかの婚活方法よりもやや費用は高くなる傾向にありますが、真剣に結婚を考えている人だけが集まっているので、成婚につながりやすく、効率的に活動できます。
メリット
・40代以上の会員も多い:40代も含めて、幅広い年齢層の会員が在籍していることが多いです。
・カウンセラーのサポートがある:恋愛経験が少なくても、カウンセラーが親身にサポートしてくれるので安心です。
・身元が保証されている:独身証明書や年収証明書など、厳格な審査があるため安心して出会いを探せます。
・効率的に活動できる:お見合いのセッティングや、交際後の悩み相談など、婚活の面倒な部分をすべて任せられます。
デメリット
・他の方法より高価:入会金や月会費など、他の婚活方法に比べて費用が高くなりがちです。
・会員数が限られる場合もある:サービスや相談所によって会員数が異なるため、希望する相手と出会えるかどうかは事前に確認が必要です。
ちなみに、ツヴァイの会員数は男女のバランスも取れた10.2万人*!
さらに、カウンセラー全員がJLCA認定婚活カウンセラーの資格を保有しているため、まさに婚活のプロからアドバイスを受けることができます。
*2024年7月末日時点のツヴァイ+IBJの合計
「一度、別の相談所に入会したんだけどうまくいかなかった…」という方にもおすすめなのが、ツヴァイののりかえ割。
入会料金が、通常の28%OFFではじめられるので、お得に婚活の再スタートを切るチャンスです!
ぜひ一度、無料相談からはじめてみませんか?
45歳からの婚活は、ただ闇雲に活動するだけでは上手くいきません。
ここでは、結婚相談所やカウンセラーなど、専門家の力を借りて逆転するための戦略をご紹介します。
婚活を成功させるためには、内面と外見の両方を磨くことが大切です。
清潔感のある服装や髪型、健康的な体型を維持することで、相手に好印象を与えられます。
たとえば白髪染めをしたり、体型を整えるために運動習慣をつけたり、ジムに通ったり…。
少しの勇気と行動力で、きっとあなたの魅力が引き立つでしょう。
かくいう運動苦手な筆者も、つい最近、近所のジムに通いはじめたのですが、体を動かすのは思っている以上に気持ちが良いということに気が付きました。
それだけでなく、無心で汗を流すことで精神的にも安定しましたよ。
超個人的な意見で恐縮ですが、ジムに通うのはとってもおすすめです(ツヴァイの中の人のはずなのに、なぜかジムをおすすめしている…)。
また異性と会うことに慣れていない場合は、カウンセラーに相談して客観的なアドバイスをもらうのも一つの手です。
「初対面の人と話すのが苦手…」と感じる方もいらっしゃいますよね。
ここでひとつお伝えしたいのが、たとえ会話が苦手でも、聞き上手になることで相手に好印象を与えられる、ということです。
そこにひとつまみの勇気を持って、相手の話に興味を持って質問をしたり、適度な相槌を打ったりしてみましょう。
相手との会話が、今までよりも弾みやすくなりますよ。
またコミュニケーションにも慣れてきて、自分の話をする際には、仕事などの自慢話ではなく、趣味や休日の過ごし方といった、相手も興味を持てるような話題を選ぶと良いでしょう。
婚活において、あなたの印象を決める大切なアイテムといえば、プロフィール写真ですよね。
できれば、プロのカメラマンに撮影してもらうことをおすすめしています。
なぜなら、プロは表情やポーズ・背景などを考慮して、より魅力的に見える写真を撮ってくれるからです。
撮影の前には、美容院でカットやカラーをして身なりを整えましょう。
女性の場合は、メイクをお願いするのも良いですね。
婚活市場では、大多数がプロ撮影の写真を使用しているため、自分で撮った写真や友人に撮ってもらった写真では、少し手抜きな印象を与えるかもしれません。
45歳という年齢に対して、どんなイメージを持っていますか?
年齢を重ねる=豊富な人生経験があることの証明ですから、その知性や経験をアピールしてみるのはいかがでしょうか。
仕事で培ったスキルや、これまで経験してきたことなど、あなたの魅力として積極的にアピールしてみませんか。
趣味の旅行や読書、仕事での成功体験などを具体的に話すことで、あなたの人間的な魅力を相手に伝えることができるはずです。
45歳まで独身だったということは、経済的にも精神的にも自立しているということでもありますよね。
「一人でも十分楽しいけれど、二人だともっと楽しい」というスタンスを見せることで、相手はあなたに安心感を覚えてくれるでしょう。
相手に依存するのではなく、お互いに支え合えるパートナーを探していることをアピールしてみてはいかがでしょうか。
成婚カップルの婚活体験談・エピソード
結婚の決め手は息子に接する“母親”の姿。11歳の年の差カップルがゴールインするまで
―婚活を始めたきっかけを教えていただけますか?
Mさん:会社の飲み会で、上司から「結婚は考えてるのか」と聞かれたことがきっかけですね。「結婚するつもりはあります」と言ったら、上司の知り合いに、IBJ加盟店の社長をしている人がいるからよかったら紹介するよと言われ、軽い気持ちで「お願いします」と伝えました。
40歳になるまでは考えていないことはなかったですけど、結婚願望がすごくあるわけでもなくて。知り合いから勧められて、マッチングアプリをしたこともあったのですが、ただ飲んで楽しいだけで、本気にはなれなかったですね。
Mさん:私は婚歴があって、離婚した直後からすぐに再婚したいと思っていたのですが、現在4歳になる子どもがいることもあって敬遠されることが多かったので、結婚相談所への入会を考え始めました。
結婚相談所の知識があまりなくて、「大手のほうがいいのかな」と思って調べて出てきたのがツヴァイさんで。それまでツヴァイさんのことは知らなかったのですが、無料カウンセリングに行ったときに、担当の方の印象がすごく良かったので入会を決めました。
―真剣交際に進んだ経緯について、教えていただけますか。
Mさん:私から告白をしました。私は初めて会ったときから好きになりかけていて、会うたびに好きがどんどん増していって、3回目ぐらいのときはもう「この人と結婚したい」って思っていたので。太田の湯布院からの帰り道に、車の中で好きな気持ちを伝えました。
Mさん:私のほうも会っているときに、自然体でいられて居心地の良さを感じていたので。住んでいる場所の距離はあるんですけど、ずっと週1でずっと会い続けていて、それでもまた会いたいと思えるなんて初めてのことでした。それで、だんだん好きになっていったんじゃないかな。
婚活体験談のつづきはこちら→結婚の決め手は息子に接する“母親”の姿。11歳の年の差カップルがゴールインするまで
結婚願望がすごくあるわけでは無かったというMさん(男性)。
しかし45歳にして、物理的な距離があっても週1ペースで会い続けるほど、好きになれるお相手とゴールインしました。
年齢に関係なく、運命の人は必ずあなたと巡り会うことを待っているはず。
ぜひ、ツヴァイでその一歩を踏み出してみませんか?
45歳からの婚活は、決して平坦な道のりではありません。しかし、適切な戦略と行動力があれば、結婚は年齢に関係なく十分に可能です。
「もう遅い」と諦めるのではなく、まずは第一歩を踏み出しましょう。
また、時には結婚相談所のようなプロのサポートを利用するのも賢い方法のひとつです。効率的に理想のパートナーを見つけることができるでしょう。
あなたの人生をより豊かにするために、ぜひ、今すぐ行動に移してみませんか?
ZWEI編集部
※2018年3月〜2019年2月の1年間に交際・婚約・結婚を理由に退会届を当社に提出されたお客さま(会員同士・会員外)