アラフォーとは何歳から何歳?現代のアラフォー女性の特徴や魅力を引き出す方法

アラフォーとは何歳から何歳?現代のアラフォー女性の特徴や魅力を引き出す方法

「アラフォーって何歳から?」
「いまどきのアラフォーのライフスタイルってどんな感じ?」

年齢を重ねてくると、さまざまな悩みが出てきますよね。
特にアラフォーという年代は、仕事での責任が重くなったり、友人の間でも人によってライフステージが大きく違ったり、今までとは違ったお悩みが出てきたりするもの。
婚活中の方は特に、結婚できるかどうかといった、婚活面の不安も大きいかもしれません。

本記事では、アラフォーとは何歳から何歳までなのか、アラフォー女性の魅力や、アラフォーを強みにして結婚するためのポイントは何か?ツヴァイ編集部のОが、ツヴァイカウンセラーからの意見や実際の成功事例を交えながらお伝えしますので、ぜひご覧ください。

この記事を読んでわかること

  • ・アラフォーは何歳から何歳?

  • ・アラフォー女性の魅力やそれを引き出す方法

  • ・アラフォーの成婚体験談


《目次》

  1. 1.アラフォーの定義とは
    • そもそも「アラフォー」とは
    • アラフォーは何歳から何歳?
  2. 2.現代のアラフォー女性の特徴
    • 仕事にやりがいを感じている
    • 経済的に余裕がある
    • 自分の好きなことをして生きている
    • 美容と健康に投資している
  3. 3.アラフォー女性の悩み
    • 仕事の責任が増えてくる
    • 見た目や体力の変化
    • 親の介護の可能性
    • 周囲と比較してしまう
    • 結婚への焦りが強くなる
  4. 4.アラフォー女性の結婚事情
    • アラフォーの未婚率はどれくらい?
    • 40代女性の婚活市場
  5. 5.アラフォー女性の魅力とは
    • 人生の経験値が高い
    • 精神的な余裕がある
    • 表面的なことに惑わされなくなる
  6. 6.アラフォー女性の魅力を引き出す方法
    • 自分磨きを怠らない
    • 趣味や学びのコミュニティーを持つ
    • 健康管理を大切にする
    • 人と比べず自分らしく生きる
  7. 7.【結婚を叶えたい人向け】アラフォーで結婚を実現した成功体験談
    • 40代で同じ趣味を持った人と出会えた体験談
    • 40代の2人が3ヶ月で成婚退会できた体験談
  8. 8.アラフォー婚活で結婚相談所がおすすめな理由
    • 忙しくても効率よく婚活できるから
    • 希望条件にあったお相手とだけ出会えるから
    • プロのカウンセラーがあなたの魅力を引き出してくれるから
  9. 9.【カウンセラーに聞く】アラフォー婚活でよくある疑問
    • Q:アラフォー会員の入会動機は?
    • Q:お見合いにはどんな服装で行くべき?
    • Q:結婚相談所の費用は?
  10. 10.【まとめ】アラフォーの婚活は、焦らず自分のペースで

1.アラフォーの定義とは

アラフォーの定義とは

「アラフォー」という言葉、今や当たり前のように耳にしますよね。

しかし「具体的に何歳から何歳を指すの?」「そもそもどうやって生まれた言葉なんだろう?」
と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。
ここでは、そんなアラフォーの定義や、言葉の背景にある意味についてお話ししていきます。

そもそも「アラフォー」とは

「アラフォー」は、「アラウンド・フォーティー」という英語を略した言葉で、「40歳前後」を意味する和製英語。
2000年代後半に、テレビドラマをきっかけに流行しました。
ファッション業界で「アラサー」という言葉が使われており、そこから派生して「アラフォー」という言葉も広まってきたようです。

最初はファッションやライフスタイルを表す言葉でしたが、今では幅広い年齢層を指す言葉としてすっかり定着しています。
アラフォーとは、単なる年齢のくくりというより、キャリアや人生経験を重ね、自分らしさを確立していく、そんな時期を指す言葉のニュアンスなんですね。

アラフォーは何歳から何歳?

アラフォーの年齢に明確な定義はありません。
しかし、一般的には35歳から44歳くらいを指すことが多いです。
ちょうど40歳を挟んだ、その前後の年齢層ですね。

30代後半から40代前半は、仕事でもプライベートでも大きな転機を迎える方が多く、まさに人生のターニングポイント。
社会の中心的な役割を担い、さまざまな価値観を持った成熟した大人として、たくさんの人から注目される世代といえるのではないでしょうか。


2.現代のアラフォー女性の特徴

現代のアラフォー女性の特徴

現代のアラフォー女性は、仕事もプライベートも充実している方が多いです。
以前は「40代=落ち着いている」というイメージが強かったかもしれませんが、今の40代は若々しく、パワフルな魅力にあふれています。

仕事にやりがいを感じている

現代のアラフォー女性は、仕事でキャリアを築き、重要なポジションを任されている人も多いのではないでしょうか。
新入社員だった頃とは違い、プロジェクトを任されたり、後輩の育成に携わったり。
責任ある役割を担う機会も増えていきます。
これまでの経験から培った専門知識やスキルは、大きな強みとなり、仕事の成果が直接的な評価につながることで、より一層やりがいを感じる方も多いかもしれませんね。

経済的に余裕がある

キャリアを重ねることで、収入も安定している方がほとんど。
その結果、自分の好きなことに自由にお金を使える経済的な余裕が生まれます。

若いうちはなかなか手が届かなかったような高価なバッグやアクセサリー、旅行、高級レストランでの食事など、ちょっと質の高い体験にお金を費やし、人生を豊かにしている人も少なくありません。
こうした経済的自立は、精神的な余裕にもつながっていきますよね。

自分の好きなことをして生きている

仕事だけでなく、プライベートも充実しているのが現代のアラフォー女性の特徴。
若い頃は仕事や恋愛に時間を費やしがちでしたが、40代になると自分の本当に好きなことや趣味に時間を使う人が増えてきます。
旅行や習い事、資格取得のための勉強など、興味のある分野に積極的にチャレンジし、自分らしい生き方を追求している人も多いでしょう。

自分の「好き」を大切にすることで、心も満たされ、生き生きとした魅力が自然とあふれてくるのかもしれませんね。

美容と健康に投資している

若々しさを保つためには、日々のケアが不可欠。
現代のアラフォー女性は、外見の美しさだけでなく、内側から輝くような美しさを手に入れるために、美容と健康への投資を惜しみません。
高機能なスキンケア製品や美容医療、ジムでのトレーニング、ヨガ、健康的な食事など、自分に合った方法で心と体の両方をケアしている人もいるのではないでしょうか。

こうした努力は、自信につながり、より一層魅力的に見せることにも役立っているでしょう。


3.アラフォー女性の悩み

アラフォー女性の悩み

人生経験を重ね、いきいきと輝いているように見えるアラフォー女性。
そんなアラフォー女性には、どのようなお悩みがあるのでしょうか。

仕事の責任が増えてくる

アラフォー世代になると、これまでのキャリアを評価されて、重要なポジションを任されることが増えてきますよね。
部下の育成やプロジェクトのリーダーなど、責任の重い役割を担うことも多くなり、仕事にやりがいを感じる一方で、忙しさからくる疲れやストレスに直面することも増えてきます。

特に婚活をしている方にとっては、活動する時間を確保するのも一苦労。
仕事と人生のバランスをどう取っていくか、真剣に考える時期になるでしょう。

見た目や体力の変化

30代後半から40代にかけて、見た目や体力に変化を感じ始める女性は少なくありません。

若い頃と同じような体型維持が難しくなったり、お肌のハリがなくなってきたり…。
それに加えて、疲れが取れにくくなったり、体調を崩しやすくなったりと、体力的な衰えを感じることも増えてきます。

こういった変化に戸惑い、自信をなくしてしまうこともあるかもしれません。
しかし、年齢を重ねることをネガティブに捉えるのではなく、自分に合ったケアや生活習慣を見直す良い機会だと考えてみてはどうでしょうか。

親の介護の可能性

アラフォーになると、両親も高齢になり、将来の介護について考え始めることが増えてきます。
特に一人っ子だったり、兄弟が少なかったりすると、「いつか自分一人で親の介護をすることになるのかな…」と、漠然とした不安を感じる方もいるでしょう。

親の介護の可能性を考えると、自分の住む場所についても「親の近くがいいかな…」といった心配が頭をよぎったりするかもしれません。
まだ具体的な問題になっていなくても、この先のことを考えると、精神的な負担になることもありますよね。

周囲と比較してしまう

結婚していないアラフォー世代は、同級生や友達が結婚して家庭を持ち、子育てに奮闘している姿を見て、自分と比べてしまうことがよくありますよね。
SNSで見る幸せそうな暮らしや、成長した子どもの姿に、焦りや孤独を感じることもあるかもしれません。

しかし、人生の幸せの形は人それぞれ。
周りと比べて落ち込むのではなく、自分にとっての幸せって何だろう?と改めて考えて、自分らしいペースで人生を歩んでいくことが、実はとても大切なんです。

結婚への焦りが強くなる

30代後半から40代前半になると、「このままずっと一人なのかな」「今からでも結婚できるのかな」という不安から、結婚に対して焦りが強くなることがあります。
特に、子どもを望んでいる場合は、年齢的なリミットを意識して、さらに焦ってしまう方もいるでしょう。

編集部Oも、仲の良い友人たちがどんどん結婚していくのを見た時、
おめでたいと思う反面、「自分は結婚できるだろうか…」と焦る気持ちも湧いてきたので、よくわかります。

しかし、この焦りは、婚活をするときに冷静さを欠いてしまう原因になることも。
焦りを感じたときは、一度立ち止まって「なぜ結婚したいのか」という、一番大切な問いと向き合って見ることも大切。
そうすることで、冷静に自分の価値観や理想を見つめ直し、結果的に素敵な出会いにつながる鍵になるでしょう。


4.アラフォー女性の結婚事情

アラフォー女性の結婚事情

では実際のアラフォー女性の結婚事情はどうなっているのでしょうか。
具体的なデータを見ながら、アラフォー女性の婚活について紐解いていきます。

アラフォーの未婚率はどれくらい?

日本の結婚を取り巻く状況は、本当に変わってきていますよね。
特に40代の未婚率は、年々、上昇傾向にあるんです。

令和2年の「国勢調査 人口等基本集計」によると、男性の未婚の割合が35歳~39歳は26.2%、40~44歳は29.1%、女性の未婚の35歳~39歳は15.0%、40~44歳は19.4%、という調査結果が出ています。
これは、アラフォー女性の約6人に1人以上が未婚者であるということになります。

こうなってきた背景には、女性の社会進出や経済的な自立が進んだことが考えられるでしょう。
結婚という選択肢にこだわらない生き方が当たり前になってきたことや、結婚相手に求めるものが多様化していることも要因といえそうです。

引用元:国勢調査

40代女性の婚活市場

40代女性の婚活市場は、20代や30代とは少し違った特徴があります。

婚活市場において多くの男性は、同世代か若い女性を希望する傾向があります。
特に、子どもを望む男性にとっては、年齢を中心に選んだ場合、40代の女性は選択肢から外れてしまうことも。

20代や30代の女性たちと競合することになるため、40代女性は自分の魅力をしっかりとアピールする必要があります。
厳しい現状がある一方で、40代で素敵なパートナーと出会い、結婚している女性はたくさんいます。
重要なのは、現実を理解した上で、戦略的に婚活を進めることです。

しかし、この世代の女性は、仕事でのキャリアや経済的な安定、そしてこれまでの人生で培ってきた経験が、大きな強みになりますよね。
魅力のある40代女性は、婚活市場でも評価されます。

では、具体的にどのような魅力があるのか、次の章で詳しく見ていきましょう。


5.アラフォー女性の魅力とは

アラフォー女性の魅力とは

アラフォー世代の女性は、仕事やプライベートでたくさんの経験を積んできています。
それは、若い頃にはなかった落ち着きや知性、そして人を受け入れる心の広さも持っているということ。

それらは、アラフォー女性の大きな武器にもなってくれるんです。
ここでは、そんなアラフォー女性が持つ、本質的な魅力について見ていきましょう。

人生の経験値が高い

アラフォー女性は、仕事やプライベートでさまざまな経験を積んできたことで、人としての深みや魅力が増していることが大きな強み。
たくさんの成功や失敗を乗り越えてきたからこそ、人に対する共感力や包容力が豊かになっています。

また、コミュニケーション能力も高く、相手の立場に立って物事を考えられるため、円滑な人間関係を築くことができます。
この「人生の経験値」は、若さにはない落ち着きや知性となって、周りの人に安心感を与えてくれるでしょう。

精神的な余裕がある

アラフォー世代になると、若い頃のような焦りや不安から解放されて、精神的な余裕が生まれてくる時期でもあります。
自分自身の良いところも、そうでないところも理解し、ありのままの自分を受け入れられるようになり、些細なことで一喜一憂することが少なくなるんです。

そのため、パートナーに対しても無理に理想を押し付けたり、相手を変えようとしたりせず、ありのままを受け入れることができるため、より健全で安定した関係を築きやすいでしょう。
この精神的な余裕こそ、人としての大きな魅力ではないでしょうか。

表面的なことに惑わされなくなる

アラフォー世代になると、見た目や肩書き、年収といった表面的な要素だけで相手を判断することが少なくなります。
本当に大切なのは、その人の人柄や価値観、そして一緒にいて心が安らぐかどうかだと、経験を通して知っているから。

多くの経験を積んだからこそ、本当の幸せがどこにあるかを見極める力が養われています。
だからこそ、婚活においても、相手の本質を見抜く目が備わり、長期的に見て幸せになれるパートナーを選びやすくなるんです。
この「本質を見抜く力」こそが、アラフォー女性の成熟した魅力といえるでしょう。


6.アラフォー女性の魅力を引き出す方法

アラフォー女性の魅力を引き出す方法

人生経験が豊富なアラフォー女性は、このように、たくさんの魅力を持っています。
しかし、その魅力をさらに輝かせて、自分らしく充実した毎日を送るためには、ちょっとした意識や行動が大切。

ここでは、日々の生活でできることから、心の持ち方まで、アラフォー女性の魅力を最大限に引き出すためのヒントをご紹介します。

自分磨きを怠らない

アラフォーになっても魅力的でいるためには、日々の自分磨きが欠かせません。
見た目のケアはもちろんですが、内面を磨くことも重要です。
ファッションやメイクは、流行を取り入れながらも自分に似合うスタイルを見つけたり、清潔感を保ったりすることが大切。

読書や映画鑑賞、美術館巡りで知的な刺激を得るのも、内面の魅力を引き出すのに役立ちます。
自分を大切にする時間を持って、常に新しい自分を発見する好奇心を持つことが、内側から輝く魅力につながるでしょう。

趣味や学びのコミュニティーを持つ

新しい趣味や学びのコミュニティーに積極的に参加することで、自分の世界を広げることもおすすめです。

アラフォーである編集部Oの友人も、趣味で日本舞踊を習い始めました。
さまざまな年齢層の友人ができ、いきいきと活動しているようで、話を聞くと私まで嬉しい気分になりました。

共通の趣味を持つ人が集まる場所では、自然体で会話を楽しむことができ、交友関係が広がります。
料理教室やスポーツジム、英会話スクール、ボランティア活動など、興味のあることなら何でもOK。
こういった活動は、自分の世界を広げるだけでなく、同じ価値観を持つ人と出会うきっかけにもなりますよ。

健康管理を大切にする

心と体の健康は、アラフォー女性の魅力を最大限に引き出すための土台。
バランスの取れた食事、適度な運動、そして質の良い睡眠を心がけることで、見た目の若々しさを保つだけでなく、心の安定にもつながります。

体調が良いと、心にも余裕が生まれて、前向きな気持ちで過ごせますよね。
健康を意識した生活は、将来の自分への大切な投資だと思って、日々の習慣にしていきましょう。

人と比べず自分らしく生きる

アラフォーになると、周りの友達の結婚や子育て状況が気になって、つい自分と比べてしまうことがあるかもしれません。
しかし、誰かと自分を比べることは、焦りや劣等感を生む原因になりがちです。

あなたの人生は、あなただけのもの。
誰かと比べるのではなく、自分自身の価値観を大切にして、自分らしい生き方を追求することこそが、一番魅力的に見える秘訣です。
過去の自分や理想の自分と向き合って、ありのままの自分を受け入れることができれば、他の誰にもない、あなただけの魅力が引き出されるでしょう。


7.【結婚を叶えたい人向け】アラフォーで結婚を実現した成功体験談

【結婚を叶えたい人向け】アラフォーで結婚を実現した成功体験談

「アラフォーという年齢を考え、なるべく早く結婚したい!」
「自分にも結婚できるだろうか…」
そんなお悩みを持つ方も多いでしょう。

ここでは、40歳を過ぎてから結婚相談所ツヴァイで結婚を叶えた方の事例を、二つご紹介いたします。
アラフォーという年齢の中でどのように活動し、成婚を手に入れたのでしょうか。

40代で同じ趣味を持った人と出会えた体験談

成婚カップルの婚活体験談・エピソード
「自分と同じ尖った趣味を持った人に出会えるなんて」趣味に生きるアラフォーカップルが成婚退会するまで

―婚活を始めようと思ったきっかけはなんですか?


Iさん:家族が欲しくなったというのが一番の理由ですね。私自身はずっと一人で暮らしていたのですが、10年ぐらい前に家族連れが多いマンションに引っ越したんです。日常の中で同じマンションの住むご家族とすれ違うことが増えていく中で、自分の中で結婚願望のようなものが溜まっていったのが結婚相談所に入会するきっかけだったかなと思います。
他社と比較したわけではないのですが、ネットで結婚相談所を検索していたときに、ツヴァイさんは身元の確かな人に出会えそうだという、信頼を覚えることができました。

Hさん:ぶっちゃけてしまいますと、2年少し前までお付き合いしている人がいたんですが、お別れしまして。私の趣味はインドアなこともあって、あまり外に出ないので、仕事以外で知り合う男性なんていないんですよ。さらに40歳になると、一人で生きていく人生が見えてきてしまって……でも、それはちょっと寂しいじゃないですか。最後のチャンスのつもりでやってみようという気持ちで婚活を始めました。
ツヴァイさんに決めたのは、家の近くに店舗がある大手だったからです。ネットでガーッと検索をかけたときに見つけて、そこそこ大きいところなら人数もいるし、誰かしらは相手にしてくれるだろうと。実際にお話も聞きに行ったのですが、初めてのことなので正直なところ、情報量が多くてわからなかったんです。ただ、こういうときに悩んでしまうと始められないので、半ば勢いで入会を決めました。

―どのようなデートをされたんですか?

Iさん:動物園や同人誌のイベント、フィギュアのイベント、私が好きなバイクが見られる東京モーターショーなんかにも一緒に行きました。2人ともオタク的な趣味がけっこう合うので、楽しいんですよね。

Hさん:私が趣味に生きている人なので、私の趣味を理解してくれない人だと困るなという気持ちがあって。だから、私の趣味の中でもディープなほうのイベントに一緒に行ってもらって、どんな反応をするのか見てみたかったこともあります。思った以上に受け入れてくれて、すごくうれしかったのを覚えています。


アラフォーという年齢からくるお悩みには、幸せそうな周りの友人と比較してしまったり、結婚への焦りが強くなったり…ということがあると思います。

しかし、こちらのお二人は大好きな趣味を共有し、一緒に楽しめるお相手をみつけることができました。
年齢を気にするのではなく、ありのままの自分を出しながら、合うお相手を見つける姿勢は、素敵ですね。


40代の2人が3ヶ月で成婚退会できた体験談

成婚カップルの婚活体験談・エピソード
入会して2週間で出会った彼とそのまま結婚! 40代カップルが3ヶ月で成婚退会するまで

―婚活を始めようと思ったきっかけはなんですか?


Yさん:もともと結婚願望はあまりなかったんですけど、40代になって、年齢的にも結婚するなら今だと思い始めたのと、あるときすごく寂しいと感じたことがあって、コロナも落ち着いてきたし、今後の人生を一緒に過ごせる人を見つけた方がいいなと思って婚活を始めました。

Mさん:もともと結婚願望はなくて、1人で生きていこうと思っていたんです。付き合っていた人はいたんですけど、結婚のイメージは持てなくて。その人と別れたタイミングで一緒に住む人が欲しいなと思ったんです。それなら結婚かなと思い婚活を始めました。

―結婚を意識したきっかけはありますか?

Mさん:早く同棲したかったので、真剣交際に入ってすぐ「早く一緒に住みたい」と話してたんです。“一緒に住む=結婚”だと思っていました。

Yさん:自分のイメージとしては、プロポーズをして、籍を入れるのは、半年とか1年先になるのかなと思っていたんですけど、「早く一緒に住みたい」と言われて嬉しかったし、デートを兼ねて物件探しを始めたときには、もう結婚するんだという気持ちになっていきました。


三ヶ月という早さで成婚退会された40代のお二人の例。
Mさんが「早く一緒に住みたい」と自分の意見をまっすぐ伝えていったところも成婚が近づいた要因ですね。

このように結婚相談所を利用することによって、たくさんの人と出会いが叶い、効率よく婚活を進めていくことができます。
カウンセラーのサポートもあるため、「早く結婚したい!」と思っている方には特におすすめです。
気になっている方は、ぜひ無料で相談を受けてみてはいかがでしょうか。   

無料でプロに婚活相談!来店予約



8.アラフォー婚活で結婚相談所がおすすめな理由

アラフォー婚活で結婚相談所がおすすめな理由

結婚したいけれど、忙しくて時間がない、なかなか良い出会いがないと悩んでいるアラフォーの方は少なくありません。
そんな方にとって、結婚相談所は効率的で質の高い出会いを期待できる選択肢の一つ。

ここでは、アラフォー世代の婚活において結婚相談所がおすすめな理由を、具体的に見ていきましょう。

忙しくても効率よく婚活できるから

仕事や趣味に忙しいアラフォー世代にとって、時間的な制約は婚活の大きな壁となりがち。
マッチングアプリや婚活パーティーは手軽に始められますが、出会いの数に比例してメッセージのやり取りや日程調整、初対面の人とのコミュニケーションに多くの時間を費やすことになります。

その点、結婚相談所では、あらかじめ条件に合った相手を絞り込んで紹介してもらえるため、無駄なやり取りを省き、効率よく婚活を進められます。
また、お見合いの日程調整なども専門のカウンセラーが代行してくれるため、仕事の合間を縫って婚活できるのが大きなメリットです。

希望条件にあったお相手とだけ出会えるから

アラフォー世代の婚活では、結婚後のライフプランを具体的に考えている人も多いため、お相手に求める条件も明確になりやすい傾向があります。
たとえば、「子供が欲しい」「お相手の年齢は〇歳まで」「再婚でも理解がある人」など、デリケートな話題も含まれます。

結婚相談所では、入会時に提出する詳しいプロフィールに沿って、お互いの希望条件を事前に確認した上で出会うことができます。
これにより、後から「こんなはずじゃなかった」といったミスマッチを防ぎ、最初から結婚を真剣に考えている相手とだけ向き合えるのです。

プロのカウンセラーがあなたの魅力を引き出してくれるから

婚活を成功させるには、客観的な視点を持つことが重要です。
しかし、自分自身の強みや改善点に気づくのは難しいもの。
結婚相談所には、多くのカップルを成婚に導いてきた婚活のプロが在籍しています。

カウンセラーは、あなたの個性や魅力を客観的に分析し、より効果的な自己アピール方法やコミュニケーション術をアドバイスしてくれます。
また、お見合いでのフィードバックをもとに、次に活かすための具体的な改善点を一緒に見つけてくれるため、一人で悩むことなく、着実に婚活のスキルを磨いていくことができるんですよ。



結婚相談所ツヴァイでは無料相談を実施しています。
アラフォー婚活でのお悩みも、その都度ご相談いただけますので、ぜひ無料で相談してみませんか?

無料でプロに婚活相談!来店予約



9.【カウンセラーに聞く】アラフォー婚活でよくある疑問

【カウンセラーに聞く】アラフォー婚活でよくある疑問

ここまで結婚相談所について解説してきましたが、実際、結婚相談所で活動していこうと思ったとき、疑問が出てくることもあるでしょう。
アラフォーで婚活をしていくうえでの疑問について、実際の婚活現場でのカウンセラーの意見を聞いてみました。

Q:アラフォー会員の入会動機は?

アラフォーの会員は、どのような理由で結婚相談所に入会したのでしょうか。
ツヴァイのカウンセラーに聞いてみました。

Q:40代会員の入会動機は?

A:男性は「子供が欲しい」という理由が多いです。
女性も40代前半なら「もし授かれるなら」と考える方がいます。将来一人でいるのが不安で、最後に頑張ってみようと入会される方も多いです。


アラフォーで入会される方は少なくないようですね。
ツヴァイに入会している方の年代別構成比を見ても、アラフォーで活動されている方はたくさんいます。。
年齢を気にすることなく、自信を持って活動してよいことがわかっていただけるのではないでしょうか。




Q:お見合いにはどんな服装で行くべき?

アラフォーの婚活、特にお見合いのシーンでは、どのようなことに気を付けたら良いでしょうか。
お見合いの時のアラフォー女性の服装について、カウンセラーに聞いてみました。

Q: 婚活における男性ウケする服装、年代別の傾向はありますか?

A: 基本的にどの年代においても、清楚な感じは、男性ウケする部分だと思います。
遊び目的とは違って婚活となると、20代30代の方は、派手なものを着ているとちょっと遊んでいるようなイメージを持たれる方が多いので、やはり清楚で清潔感あふれるような形がおすすめです。

40代になると少し違うなというイメージがあり…
基本は清楚系なのですが、20代30代とはちょっと違って、少し色の濃いものや、おしゃれに見える服装が男性に好まれる印象があります。


芸能人でいうと、若い方であれば女子アナや有村架純さんとたとえられますが、40代になると、松嶋菜々子さんのようなイメージです。
かっこいい系というか、何かおしゃれな感じのものを持っているイメージですね。


清楚でありながらも、アラフォーという年齢の「落ち着き」や「若いころにはない余裕やかっこ良さ」をうまく出していけると良さそうですね。


Q:結婚相談所の費用は?

結婚相談所に興味はあるけれど、費用が高いのではないか…と心配される方も多いかもしれません。
ツヴァイでは費用を抑えているため、どのような年代の方でも始めやすい料金プランとなっています。


※全て税込み

また、他社で活動していて新たにツヴァイで活動をはじめる方には「のりかえ割」、医療に従事している女性の方には「メディカルワーカー割」などもご用意しています。
もし興味のある方は、まずは無料で相談することもできますので、お気軽にご予約ください。

無料でプロに婚活相談!来店予約



10.【まとめ】アラフォーの婚活は、焦らず自分のペースで

【まとめ】アラフォーの婚活は、焦らず自分のペースで

人生経験を重ねてきたアラフォー女性は、精神的な余裕や本質を見抜く力など、若い頃にはない、素敵な魅力を持っているもの。

「婚活するには遅いかも…」なんて嘆く必要はまったくありません。

もし、今婚活に悩んでいるなら、焦らずに自分のペースで活動することが成功への一番の近道。
この世代だからこその強みを活かして、あなたらしい幸せの形を見つけてください!


この記事の監修者

ZWEI編集部


マッチング対象者数10.2万人日本最大級の結婚相談所ツヴァイ※2024年7月末日時点のツヴァイとIBJの会員数合計

あなたに合った婚活計画を
一緒に立てましょう!

人気ランキング

関連記事

最新記事

ツヴァイでは年間5,427名の方を
成婚へ導いています(※)

※2018年3月〜2019年2月の1年間に交際・婚約・結婚を理由に退会届を当社に提出されたお客さま(会員同士・会員外)