復縁の可能性はある?10の診断チェックリストと成功率を上げる方法

復縁の可能性はある?10の診断チェックリストと成功率を上げる方法

―別れてしまったけれど、やっぱり元恋人のことが好き。
誰しも、そんな風に思ったことがあるのではないでしょうか。
また、実際に復縁に向けて行動したものの、上手くいかなかった経験はありませんか?
一度は愛したお相手だからこそ、何かのすれ違いだけで離れ離れになってしまうのは勿体ないような気がしますよね。

本記事では、大手結婚相談所ツヴァイの編集部・Hが、復縁にまつわる情報や、復縁の可能性を高める方法について解説していきます。

この記事を読むとわかること

  • ・復縁したカップルの割合

  • ・復縁成功の可能性が高いカップルの特徴

  • ・復縁可能性診断

  • ・復縁の可能性が高い元恋人の脈ありサイン

  • ・復縁の成功率をより上げる方法

  • ・復縁の可能性が低い&また別れる可能性が高いケース


元恋人との復縁の可能性を診断するチェックリストもご紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。


《目次》

  1. 1. 一般的な復縁の確率は約30%?復縁したカップルの割合
    • 復縁したことがある人の割合
    • 復縁はアリか?ナシか?
  2. 2.復縁成功の可能性が高いカップルの特徴
    • 話し合いで円満に別れた
    • 別れた原因を解決する方法がある
    • お互い依存せず自立している
    • お互いに尊重・尊敬し合っている
    • しっかり冷却期間をとれている
  3. 3.復縁の可能性を診断!10の項目チェックリスト
    • 浮気や裏切りが原因の別れではない
    • 価値観や結婚観の不一致が原因の別れではない
    • 現在お互いに新恋人がいない
    • 別れてから1ヶ月以上経っている
    • 別れたあとしつこく復縁を迫っていない
    • 元恋人と連絡をとる手段がある
    • 共通の趣味がある
    • 共通の友人・知人がいる
    • 交際中、周りは交際を応援してくれていた
    • 元恋人からLINEやSNSでなんらかのアクションがある
  4. 4.復縁の可能性が高い元恋人の脈ありサイン
    • こちらからの連絡に応答がある
    • 応答の仕方が明るい・交際時と変わらない
    • 向こうからも連絡がくる
    • 2人で会うことを嫌がらない
    • 交際しているときの話題が出る
  5. 5.復縁の可能性が高いなら…成功率をより上げる方法
    • 別れの原因部分を改善する
    • 自分の内面・外面を磨く
    • 共通の友人に協力してもらう
  6. 6.復縁の可能性が低い&また別れる可能性が高いケース
    • 別れの原因が解決していない
    • 元恋人に未練がある様子がうかがえない
    • 物理的に距離がある
    • そもそも価値観にズレがある
  7. 7.復縁の可能性が低いと感じたら…割り切って前を向く方法
    • 趣味や仕事を充実させる
    • 新しい環境に身を置く
    • 新しい恋への一歩を踏み出してみる
  8. 8.【まとめ】復縁は焦らず慎重に。可能性をしっかり見極めて動くことが大切

1. 一般的な復縁の確率は約30%?復縁したカップルの割合

 一般的な復縁の確率は約30%?復縁したカップルの割合

元恋人との復縁について、実際にどのくらいの人が成功しているか気になりますよね。
ここでは、結婚相談所TMSパートナーの調査*をもとに、復縁の確率について解説していきます。

復縁したことがある人の割合

調査によると、「元恋人と復縁した経験がある」と答えた人は、全体の30.8%。
つまり、およそ3組に1組のカップルが復縁を経験していることになります。

この数字をどう捉えるかは人それぞれですが、復縁を願う方にとっては、決して低い数字ではないと感じられるのではないでしょうか。

このことから、復縁は決して夢物語ではなく、適切な行動や努力で十分に可能性のある現実的な選択肢だと言えるでしょう。
ただし、この割合はあくまで全体平均です。
あなたの復縁が成功するかどうかは、別れた原因や元恋人の今の気持ち、そしてあなたがこれから取るべき行動によって大きく変わってきます。
*引用:結婚相談所TMSパートナー(https://www.tms-p.co.jp/)

復縁はアリか?ナシか?

「復縁はアリ?ナシ?」という問いに対しては、世間でも意見が分かれます。

一度別れたということは、何かしらの別れの原因があったということですよね。
その原因を解決せずに復縁しても、同じ別れを繰り返してしまう可能性が高いでしょう。

しかし、お互いが成長し、別れた原因をしっかりと乗り越えることができれば、以前よりもさらに深い関係を築くことができます。
大切なのは、感情だけに流されるのではなく、なぜ別れたのかを冷静に分析し、復縁の可能性を慎重に見極めることです。

2.復縁成功の可能性が高いカップルの特徴

復縁成功の可能性が高いカップルの特徴

復縁の可能性は、別れた原因やカップルの関係性によって大きく左右されます。
この章では、復縁に成功しやすいカップルに共通する特徴を5つご紹介しますので、ぜひご自身の状況と照らし合わせながらチェックしてみてくださいね。

話し合いで円満に別れた

感情的な喧嘩や一方的な別れ方ではなく、お互いの気持ちを話し合って納得した上で別れた場合、復縁可能性は高いといえます。
円満に別れていると、相手の中のあなたの印象は良いものになっているはず。

特に「元恋人とは今でも友達として話せる関係」というカップルは、復縁の可能性が非常に高いでしょう。連絡を再開するハードルも低く、別れた後も自然な関係を続けやすいからです。

かくいう筆者も、復縁を考えたことがあります。
当時のお相手は、別れ話の際も優しく落ち着いていて、「もう一度冷静に話し合ってくれるかも」と思わせてくれました(結局、こちらから復縁の話を持ちかける勇気もなく、時が過ぎていきましたが…)。

別れた原因を解決する方法がある

別れの原因がはっきりしており、なおかつその原因を解決できる可能性があるカップルも、復縁が期待できます。

たとえば、

  • ・仕事が忙しくてすれ違った

  • ・どちらかの引っ越しで遠距離になった


といった物理的な問題が別れの原因であれば、状況が変われば復縁も現実的になりますよね。

重要なのは、その原因が努力で変えられることかどうか。
別れた原因を解決する意思と具体的な方法があるカップルは、関係の再構築に向けて前向きに進んでいけるはずです。


お互い依存せず自立している

交際中にお互いが過度に依存し合わず、相手と別れた後も自分の生活をしっかり送れているカップルは、復縁の可能性が高い傾向にあります。

自立した関係を築けていると、別れた後も自分磨きに集中できるため、元恋人から見て魅力的な存在へと成長できるのです。
また、依存関係ではないため、再会したときも対等な関係を築きやすく、新たなカップルとして復縁するきっかけが生まれやすいんです。

「あなたがいないと生きていけない!」という関係性よりも、「1人の時間も楽しいけれど、あなたがいた方がやっぱりもっと楽しいと気づいた」という方が、お互いの気持ちを尊重しながら話し合えそうですよね。

お互いに尊重・尊敬し合っている

交際中から相手の意見や価値観を尊重し、尊敬し合える関係を築けていたカップルは、復縁後も良い関係を続けられる可能性が高いです。

別れの原因が何であれ、お互いへの尊敬の気持ちが残っていれば、またやり直したいと考える可能性があります。
たとえ別れたとしても、相手の人生を応援したいと思えるような関係は、復縁への強い土台となりますよ。

しっかり冷却期間をとれている

別れた直後にどちらかが感情的に復縁を迫ったり、何度も連絡したりせず、一定の冷却期間を設けることはとても大切です。

冷却期間は、お互いが別れの気持ちを整理し、冷静になるための時間。
冷却期間をしっかりと取れているカップルは、感情的なしがらみから解放され、再会したときに新たな気持ちや視点を持って話すことができますよ。

3.復縁の可能性を診断!10の項目チェックリスト

復縁の可能性を診断!10の項目チェックリスト

復縁の可能性は、ご自身の今の状況を客観的に診断することで見えてきます。
まず、復縁成功者が共通してクリアしている10のチェックリストをご用意しました。

このチェックリストを通じて、あなたの復縁可能性を冷静に見つめなおして、
次のステップに進むべきか、それとも一度立ち止まるべきかを判断するきっかけにしてくださいね。

復縁の可能性を診断する10のチェックリスト

  • ▢浮気や裏切りが原因の別れではない

  • ▢価値観や結婚観の不一致が原因の別れではない

  • ▢現在お互いに新恋人がいない

  • ▢別れてから1ヶ月以上経っている

  • ▢別れたあとしつこく復縁を迫っていない

  • ▢元恋人と連絡をとる手段がある

  • ▢共通の趣味がある

  • ▢共通の友人・知人がいる

  • ▢交際中、周りは交際を応援してくれていた

  • ▢元恋人からLINEやSNSでなんらかのアクションがある


  • チェックの数が5個以上の方は、復縁の可能性が高いでしょう。

    ここからは、各項目について詳しく解説していきますので、ぜひチェックリストと合わせて参考にしてみてくださいね。

     

    浮気や裏切りが原因の別れではない

    復縁の可能性を大きく左右するのが、別れた原因です。
    浮気や裏切りが原因の場合、一度失われた信頼を回復するのはとても困難なこと。
    たった1回の裏切りだったとしても、「また浮気するかも」と、不信感をゼロにするのは難しいですよね。

    逆に、些細な喧嘩やすれ違いが原因で別れた場合は、冷静に話し合えばまた関係を修復できる可能性があります。

    価値観や結婚観の不一致が原因の別れではない

    価値観や結婚観の不一致は、復縁の可能性を低くする別れの原因の一つです。
    なぜなら、これは努力や時間の経過で簡単に変えられるものではないからです。

    もし別れた原因がこうした根本的なズレにある場合、復縁しても同じ理由で別れてしまうかもしれませんよね。

    現在お互いに新恋人がいない

    当然ながら、相手に新しく恋人がいる場合、復縁のハードルは格段に上がります。
    新恋人と相手の関係を壊す可能性もありますし、相手の気持ちがあなたに戻る可能性は低いと考えるのがセオリーでしょう。
    お互いにフリーな状態であることは、復縁を始める上で最低限必要な条件ですね。

    別れてから1ヶ月以上経っている

    別れたばかりだと、お互い感情的になってしまうことが多いですよね。
    だから、すぐに復縁を迫っても、冷静に話し合うのは難しいもの。
    だからこそ、少し期間を置くことが大切なんです。

    冷却期間の目安は、だいたい1ヶ月から3ヶ月程度。
    もし別れてから1か月以上経って、お互いに気持ちの整理ができているなら、復縁に向けて次のステップに進むチャンスかもしれません。

    別れたあとしつこく復縁を迫っていない

    別れた直後に「復縁したい」としつこく連絡したり、追いかけたりするのはやめておきましょう。
    これは逆効果になってしまうことが多いです。

    相手に「別れたのにしつこいな…」とマイナスな印象を与えてしまい、復縁の可能性を自ら下げてしまいます。
    別れた後、「未練タラタラ」と思われていないかが、復縁の可能性を高める大事なポイントになりますよ。

    元恋人と連絡をとる手段がある

    復縁するには、まず相手とコミュニケーションをとるきっかけが大切になります。
    もし相手のLINEやSNSがブロックされていたり、着信拒否をされていたりすると、そもそも連絡すら難しいですよね。
    そうなると、復縁の可能性は残念ながらかなり低いでしょう。
    逆に、連絡手段がまだ確保されているなら、復縁への道は明るいはずです。

    共通の趣味がある

    共通の趣味があると、相手ともう一度会ったり、連絡するきっかけを作りやすくなります。
    たとえば、一緒にスポーツ観戦をしたり、同じゲームを楽しんだり、趣味を通して自然にコミュニケーションが取れますよね。
    別れてからも共通の話題があるのは、関係を続ける上でプラスに働きます。

    共通の友人・知人がいる

    共通の友人や知人がいるのも、復縁の可能性を高めるプラス要素になります。
    友達を通して相手の近況を知れたり、みんなで会う機会をつくってもらいやすくなるからです。

    また、あなたの変化や魅力を相手にさりげなく伝えてもらうなど、復縁に向けたサポートをしてもらうことも期待できますね。

    交際中、周りは交際を応援してくれていた

    交際中に、あなたたちのことを周りの友人や家族が応援してくれていたなら、復縁の可能性は高いといえます。
    周囲の方たちも、2人の関係を良いものだと捉えていた可能性が高いからです。
    また、周囲からの応援は、復縁後の関係をより強いものにしてくれるでしょう。

    元恋人からLINEやSNSでなんらかのアクションがある

    別れた後、相手からLINEやSNSで何かしらのアクションがあるかどうかも、復縁の可能性を測る大事なサインになります。
    もし既読無視されたり、ずっと放置されたりするのではなく、彼があなたに関心を持っている様子がうかがえれば、復縁の可能性は高いはずです。

    4.復縁の可能性が高い元恋人の脈ありサイン

    復縁の可能性が高い元恋人の脈ありサイン

    復縁の可能性は、元恋人の行動の中に隠された脈ありサインから見極めることができます。

    「別れたはずなのに、どうして連絡がくるんだろう?」
    「もしかして相手も復縁したい気持ちがあるのかな?」

    ―そんな風に悩んでいるなら、ぜひこの項目で紹介するサインをチェックしてみてください。

    相手の何気ない行動や言葉の裏にある気持ちを理解することで、次のアプローチのタイミングが見えてくるかもしれませんよ。

    こちらからの連絡に応答がある

    別れた後にあなたから元恋人に連絡をしたとき、相手が既読無視せずにちゃんと返事をくれるなら、それは良いサインです。
    とくに用件がなくても返事をくれるということは、あなたとの関係を完全に断ち切ろうとは思っていない可能性が高いはず。
    もし相手が復縁にまったく興味がなければ、返事をしないか、かなりそっけない返事になることがほとんどだと思いませんか?

    応答の仕方が明るい・交際時と変わらない

    元恋人からの返信が、「うん」「わかった」といったそっけない一言ではなく、
    付き合っていた頃と同じように明るいトーンなら、復縁の可能性は高いといえます。
    相手があなたとの会話を楽しんでいるようなら、関係を修復していくきっかけを探しているのかもしれませんね。

    向こうからも連絡がくる

    元恋人からLINEやSNSで何かしらアクションがあるのは、かなり強い脈ありサインです。

    とくに用事もないのに「何してる?」「元気?」といった他愛ない連絡が向こうからくるなら、相手はあなたとの関係を大事に思っている可能性が高いでしょう。
    また、SNSの投稿にいいねやコメントをくれるのも、あなたに関心があるサインだと捉えて良いはずです。

    2人で会うことを嫌がらない

    別れた元恋人が、あなたが誘った食事や遊びに嫌がらずに応じてくれるなら、これは復縁の可能性が高いサインです。
    もしお相手があなたのことをもう過去の人だと思っていたら、わざわざ二人きりで会おうとは思わないですよね。

    会うことをOKしてくれた場合は、相手があなたとの関係をもう一度考えてくれている可能性が高いので、復縁に向けて具体的な行動を起こすタイミングかもしれません。

    交際しているときの話題が出る

    別れた後なのに、元恋人の方から付き合っていた頃の思い出話や楽しかった話をしてくるのも、脈ありサインです。

    「あの時楽しかったね」「また一緒に〇〇したいね」
    …なんて言葉が出たら、お相手はあなたとの関係をもう一度やり直したいと考えている可能性がありますね。
     

    5.復縁の可能性が高いなら…成功率をより上げる方法

    復縁の可能性が高いなら…成功率をより上げる方法

    復縁の可能性って、ただ待ってるだけじゃ上がらないものなんです。
    元恋人ともう一度やり直したいなら、別れた後も積極的に動くことが大切ですよ。

    ここでは、復縁の成功率をグッと上げるための具体的な3つの方法をご紹介します。
    どれもすぐにできることばかりですから、復縁を真剣に考えているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね。

    別れの原因部分を改善する

    復縁を成功させるには、まず別れた原因をしっかり理解して、その部分を改善することがとても大切です。
    たとえば、「束縛しすぎて相手に嫌われてしまった」ことが原因なら、自分の気持ちをコントロールできるよう努力してみてはいかがでしょうか。

    また、「仕事が忙しくてすれ違った」という別れ方なら、時間の使い方を見直す必要があるかもしれません。
    原因が解決しないまま復縁しても、同じ理由でまた別れてしまうことも…。
    時間がかかるかもしれませんが、根本的な解決を目指すことが大切ですよ。

    自分の内面・外面を磨く

    別れた後、元恋人に「別れるんじゃなかったな」と思わせるような自分磨きも、復縁の可能性を上げる効果的な方法です。

    この期間は、相手から連絡がなくても、会う予定がなくても、自分磨きに集中しましょう。
    新しいメイクやファッションに挑戦してみたり、仕事や趣味に没頭したり、資格を取ったり…あなたの内面と外面の両方を磨くことが大切ですよ。
    別れた後、見違えるほど魅力的になったあなたを見せることができれば、お相手もあなたに惚れ直してくれるかもしれませんね。

    共通の友人に協力してもらう

    元恋人と直接連絡をとるのが難しいと感じる場合は、共通の友人に協力してもらうのも一つの手です。
    友人に「最近〇〇(あなたの名前)頑張ってるみたいだよ」「可愛くなったよね」など、あなたの良い近況をさりげなく伝えてもらいましょう。
    直接言われるよりも、友人から伝えられる方がより良く感じたことはありませんか?
    その効果を狙ってみましょう。

    ただし、あくまでさりげなくがポイント。
    「復縁したがってるみたいだよ」などと伝えてしまうと、相手に「重い…」と思われてしまう可能性があるので、そこは注意してくださいね。

    6.復縁の可能性が低い&また別れる可能性が高いケース

    復縁の可能性が低い&また別れる可能性が高いケース

    残念ながら、復縁の可能性がゼロに近いケースも中にはあります。
    それに、もし復縁できたとしても、また同じ理由で別れてしまうカップルも少なくありません。

    ここでは、復縁の可能性が低いケースや、また別れてしまう可能性が高いケースを具体的に解説します。
    すこし厳しい現実と感じるかもしれませんが、あなたがこれから幸せになるために、冷静に判断する材料としてぜひ読んでみてくださいね。

    別れの原因が解決していない

    別れた原因が解決しないまま復縁しようとするのは、一番危険なケースです。
    たとえば、お互いの価値観のズレや、浮気、コミュニケーション不足などが原因だった場合、その根本的な問題が解決しないまま関係をやり直しても、同じ失敗を繰り返してしまう可能性が高いですよね。

    一度別れてしまったのは、その関係が一度ダメになったということ。
    その原因から目をそらしたままでは、復縁は難しいといえます。

    元恋人に未練がある様子がうかがえない

    もし元恋人があなたに未練があるような姿をまったく見せないなら、復縁の可能性は低いかもしれません。
    お相手が別れをきっぱりと割り切って次の恋に進もうとしている時に、あなたが復縁したい気持ちを伝えてしまうと、お相手にとって重い負担になる可能性があります。

    元恋人のSNSや友達からの情報で、相手が新しいことに挑戦したり、新しい出会いを探している様子があれば、
    復縁は諦める
    ことも視野に入れた方がいいかもしれませんね。

    物理的に距離がある

    物理的な距離は、それだけで復縁の可能性を下げる大きな要因になります。
    とくに、遠距離恋愛が別れの原因だった場合、お互いに寂しかったり、すれ違ったりすることが多くなりますよね。

    復縁するには直接会うことがとても大切なことですが、遠距離だと物理的に難しくなります。
    また、もし元恋人のLINEやSNSがブロックされているなど、連絡手段がない場合も、関係を修復するのはほぼ不可能なので、復縁の可能性は低いといえるでしょう。

    そもそも価値観にズレがある

    恋愛観や結婚観、お金の使い方など、カップルとしての根本的な価値観にズレがある場合、復縁してもまた別れてしまう可能性がとても高いです。
    元恋人との関係を続けたいという気持ちが先走って、価値観のズレを見過ごしてしまうと、長期的な関係を築くのは難しいでしょう。

    復縁を目指すことは素晴らしいことですが、またあなたが悲しい思いをしないためにも、客観的な視点でこの問題を見つめ直してみて欲しいです。

    7.復縁の可能性が低いと感じたら…割り切って前を向く方法

    復縁の可能性が低いと感じたら…割り切って前を向く方法

    復縁の可能性が低いとわかっても、どうしても元恋人への気持ちを諦めきれない人もいると思います。
    でも、いつまでも過去にとらわれていると、新しい幸せを見逃してしまうかもしれません。

    ここでは、復縁を諦めるという選択をしたときに、前を向くための具体的な方法をご紹介します。
    別れの悲しい気持ちを乗り越えて、新しい一歩を踏み出すヒントにしてみてくださいね。

    趣味や仕事を充実させる

    相手と別れた後、ぽっかり空いてしまった時間を埋めるためにも、趣味や仕事に夢中になってみるのもおすすめです。
    趣味を通じて新しいコミュニティに入ってみたり、仕事で新しいプロジェクトに挑戦してみたりすることで、お相手のことを考える時間を減らすことができます。
    それに、新しい目標に向かって頑張ると、自己肯定感も高まって、自立した自分になれるはずですよ。

    新しい環境に身を置く

    元恋人との思い出がたくさん詰まった場所にいると、悲しい気持ちがよみがえってきてしまうことってありますよね。

    たとえば、部屋の模様替えをしてみたり、いつもと違うカフェに行ってみたり、週末に今まで行ったことのない場所に出かけてみたり…。
    できることから少しずつ始めてみましょう。
    新しい景色を見たら、きっと新しい気持ちに切り替えられるはずですよ。

    筆者も、部屋の中に思い出の品があるうちは、気持ちを切り替えられなかったものです。
    新しい一歩を踏み出すためには、思い切って新しい環境に身を置くのもいい方法ですよ。

    新しい恋への一歩を踏み出してみる

    復縁を諦めると決めたら、新しい恋に踏み出してみることも大切です。
    新しい出会いは、元恋人への気持ちを塗り替える特効薬になってくれるはず。

    婚活アプリや婚活パーティーに参加したり、友達に新しい人を紹介してもらったりと、積極的に出会いのきっかけを探してみましょう。
    新しい出会いを経験することで、自分の新たな魅力に気づけたり、新しい自分に生まれ変われたりするかもしれません。

    結婚相談所の無料婚活相談を利用してみるのも良いですね。
    真剣な出会いを探したい人にとって、安心して婚活を始められる良いきっかけになるはずです。

    ツヴァイでは、随時、敏腕マリッジコンサルタントが無料婚活相談を行っています。

    「婚活ってどんな感じ?」「何から始めたらいいの?」といった疑問や不安を解消しますよ。
    もちろん、無理な勧誘は一切ないので、ぜひ一度お近くの店舗でツヴァイの無料婚活相談を活用してみてくださいね。

    無料でプロに婚活相談!来店予約


    8.【まとめ】復縁は焦らず慎重に。可能性をしっかり見極めて動くことが大切

    【まとめ】復縁は焦らず慎重に。可能性をしっかり見極めて動くことが大切

    復縁の可能性は、あなたの今の状況や、相手との関係性によって大きく変わってきます。
    一番大切なのは、感情的にならずに冷静に復縁の可能性を判断すること。
    少々打算的に感じるかもしれませんが、戦略的に行動することが必要不可欠です。

    復縁を成功させるためには、まず別れの原因を客観的に見つめ直して、それを解決するために自分磨きを頑張ることが大切。
    そして、相手の脈ありサインをしっかり見極め、ベストなタイミングでアプローチすることが復縁へのカギになります。

    戦略的な行動を行ったからといって、あなたと元恋人が運命の人ではない…なんてことはありません。
    あなたがどんな行動を取って、どんな結果が待っていたとしても、それは全て運命だった、と考えると、少し気持ちが楽になりませんか?

    もし復縁の可能性が低いと感じて、新しい一歩を踏み出したいと思ったなら、それも素敵な選択です。
    過去に縛られず、あなたの幸せを一番に考えてくださいね。

    どちらの道を選んだとしても、この記事があなたの心の整理と、前向きな一歩を踏み出すヒントになったらうれしいです。

    この記事の監修者

    ZWEI編集部


    マッチング対象者数10.2万人日本最大級の結婚相談所ツヴァイ※2024年7月末日時点のツヴァイとIBJの会員数合計

    あなたに合った婚活計画を
    一緒に立てましょう!

    人気ランキング

    関連記事

    最新記事

    ツヴァイでは年間5,427名の方を
    成婚へ導いています(※)

    ※2018年3月〜2019年2月の1年間に交際・婚約・結婚を理由に退会届を当社に提出されたお客さま(会員同士・会員外)