エンジニアの婚活に強い結婚相談所TOP5|費用・サポート徹底比較

エンジニアの婚活に強い結婚相談所TOP5|費用・サポート徹底比較

「忙しくて婚活する時間がない」「仕事に理解のあるパートナーと出会いたい」

エンジニアの「婚活あるある」ですよね。
私個人もエンジニアさんと一緒に仕事をさせて頂くことがあるのですが、兎にも角にも、毎日忙しそう…。
「婚活する暇がない!」と言われても納得です。

多忙さや価値観の懸念から婚活に踏み出せないエンジニアの方におすすめなのが、結婚相談所。
エンジニアにありがちな婚活の悩みをカバーしてくれる、“エンジニアの婚活に強い”結婚相談所も複数存在します。

この記事では、ツヴァイ編集部のIが、エンジニアの婚活に強い結婚相談所をピックアップ。
特徴や費用からおすすめTOP5をご紹介します。

  • ・エンジニアの婚活市場価値

  • ・エンジニアの婚活に結婚相談所がおすすめの理由

  • ・結婚相談所選びのポイント

  • ・エンジニアが婚活を成功させるコツ


についても解説するので、ぜひ運命のパートナーを見つけるためのヒントにしてください!


《目次》

  1. 1.エンジニアの婚活に強い結婚相談所はここ!
  2. 2.エンジニアは婚活市場でも人気
  3. 3.人気なのに結婚できないのはなぜか
    • 多忙で出会いを探す時間がない
    • 職場で出会うのが難しい
    • データ・論理的思考が婚活で裏目に出ることも?
  4. 4.エンジニアに結婚相談所がおすすめな理由
    • 多忙な中でも効率的に出会える
    • 仕事に理解のある人と出会える
    • 交際中の悩みや不安も相談できる
  5. 5.エンジニアの結婚相談所選びで見るべきポイント
    • 出会い方の多様さ:ライフスタイルに合った方法を選べるか
    • 料金より費用対効果:未来への“投資”と捉える視点
    • マッチングの質:データを活用した高精度な仕組みか
    • 活動の柔軟性:仕事が忙しい時期も安心して続けられるか
  6. 6.【エンジニアの婚活に強い】結婚相談所おすすめTOP5
    • ツヴァイ
    • Code For Marriage
    • ムスベル
    • アイテイ
    • サンマリエ
  7. 7.エンジニアが婚活を成功させるコツ
    • 婚活の期限を決める
    • 相手にも論理的思考を求めない
    • 自己分析を徹底して行う
    • エンジニアならではの強みをアピールする
  8. 8.エンジニアの結婚相談所利用でよくある疑問Q&A
    • 忙しくて時間がなくても活動できますか?
    • コミュニケーションが苦手でも大丈夫ですか?
    • 地方在住のエンジニアでも出会えますか?
  9. 9.【まとめ】エンジニアという職は強みになる! 出会いの一歩を踏み出そう

1.エンジニアの婚活に強い結婚相談所はここ!

結婚相談所名

会員数

料金目安

主な特徴・強み

ツヴァイ

102,000 人

入会初期費用:118,800 円
月会費:15,950 円
成婚料:0 円
※ご紹介プランの場合

会員数10.2万人*と業界最大級。東証プライム上場企業で安心。データマッチングの精度が高い。多様な出会い方で自分に合った婚活が可能。

Code For Marriage

89,620 人

入会初期費用:110,000 円
月会費:11,000 円
成婚料:220,000 円
※ノーマルプランの場合

ITエンジニア専門。エンジニアのライフスタイルに合わせた手厚いサポート。

ムスベル

初期費用:33,000 円
入会金:132,000 円
月会費:15,400 円
お見合い料:10,000 円
成婚料:330,000 円
※カジュアルコースの場合

仲人による手厚いサポート。地方にも強い。経験豊富な仲人がきめ細やかなサポートを提供。

アイテイ

94,167 人

入会金:55,000 円
登録料:55,000 円
月会費:11,000 円
お見合い料:5,500 円/1回
成婚料:220,000 円
※標準プランの場合

IT業界に特化。同じ業界の相手と出会いやすい。IT業界の専門知識を持つカウンセラーによるサポート。

サンマリエ

95,586 人

入会金:33,000 円
初期活動費:154,000 円
月会費:18,700 円
成婚料:220,000 円
※スタンダードコースの場合

1年以内の成婚実績が高い。交際までもスピーディ。

*2024年7月末日時点のツヴァイ+IBJの合計
**全て税込み


特にバランスがとれていておすすめなのがツヴァイ。
多様な出会い方と高精度なマッチングで、「無駄なく成功率の高い婚活」を実現している結婚相談所です。
マッチングは無料で体験できます!
それぞれの詳細が知りたい方はこちら
 

実際の会員情報を見られる!無料マッチング体験予約

 

2.エンジニアは婚活市場でも人気

エンジニアは婚活市場でも人気

近年、エンジニアの需要は高まっており、エンジニアという職も「安定・高収入」というイメージが定着してきています。

そんな背景もあり、婚活市場においてエンジニアは“理想の結婚相手”として注目されている職業のひとつ。
株式会社IBJが2025年に行ったアンケート調査でも、理想の結婚相手として公務員に次ぐ2位にランクインしています。


これは単に経済的な安定だけでなく、エンジニアが持つ知的なイメージや、現代社会に不可欠なスキルが、たくさんの人にとって魅力的に映っている証拠と言えるでしょう。

引用元:【婚活のIBJ】IT関連職は「安定した収入、将来性がある」と半数以上の女性が回答!

3.人気なのに結婚できないのはなぜか

人気なのに結婚できないのはなぜか

婚活市場で人気の高いエンジニアですが、それでも「なぜか結婚まで至らない…」という悩みを抱えている方も少なくありません。
人気と言われているのに結婚が難しい、エンジニアならではの理由を考えてみましょう。

多忙で出会いを探す時間がない

エンジニアの仕事は、プロジェクトの納期に追われたり、急なトラブル対応に追い込まれたりと、想像以上にハード。

転職・求人サイトDODAが行った、残業時間が多い職業の調査でも、1位がIT/通信系エンジニア、2位が建築/土木系エンジニアと、エンジニア職が上位を独占しています。
残業に加え、新しい技術の習得や勉強会など自己研鑽も欠かせず、自由に使える時間が少ないのが現実です。

「疲れて寝るだけの毎日では、出会いを探すどころじゃない…」と感じている方も多いのではないでしょうか。
「疲れていると何もしたくなくなる」その気持ち、よくわかります。
ですが、このまま何もしなければ、どんどん結婚が遠のいてしまうかもしれません。

引用元:平均残業時間の実態調査 残業が少ない・多い仕事は?

職場で出会うのが難しい

「出会いがない」という言葉の裏には、エンジニア特有の職場環境も影響しています。

たとえば男性エンジニアの場合、職場に女性が少ない環境により、そもそも異性と接する機会が限られていることも。

さらに近年はリモートワークが主流となり、誰かと雑談を交わすようなちょっとした出会いのチャンスも減っている傾向にあります。
実際のところ、私自身もリモートワークで1日誰とも会わない日もあるのが現状…。

忙しくてプライベートの時間も限られているうえ職場での出会いも期待できないとなると、結婚までの道のりが遠いと感じるのも致し方ないかもしれません。

データ・論理的思考が婚活で裏目に出ることも?

エンジニアの強みであるデータに基づいた論理的思考が、恋愛や婚活においてときに裏目に出てしまうことも…。
恋愛や結婚は感情的な側面が大きく、「データ」や「効率」だけでは測れない部分も多いもの。
相手の感情の機微を読み取ることや、論理だけでは割り切れない状況への柔軟な対応が求められる場面で、ギャップが生じ、交際が長続きしないケースも考えられるでしょう。

4.エンジニアに結婚相談所がおすすめな理由

エンジニアに結婚相談所がおすすめな理由

多忙で出会いがない、出会ってもうまく交際が進まない…。
そんな悩みを抱えるエンジニアの方にこそ、結婚相談所の利用がおすすめ。
その具体的な理由を以下で解説します。

多忙な中でも効率的に出会える

忙しいエンジニアの方も、結婚相談所なら、無駄なく効率的に婚活を進められます。

その理由は、高度なマッチングシステム。あらかじめ希望条件を登録しておくだけで、マッチした相手を紹介してくれるため、自分で時間を割いて探す必要がありません。

また、お見合いの日程調整なども専任カウンセラーが代行してくれることがほとんど。
仕事とプライベートな時間を確保しつつ、並行して婚活を進めることができます。

特に会員数が多い結婚相談所であれば、日常では出会えない数の異性と出会える可能性があります。女性が少ない環境で働いているエンジニアの方にはかなり効率的といえるでしょう。

仕事に理解のある人と出会える

専門性が高く、時には休日出勤や深夜対応もあるエンジニアという仕事。
なかなかその大変さを周囲に理解してもらえず、もどかしい思いをしたことがある方もいるのではないでしょうか。

結婚相談所では、あなたの仕事や生活スタイルを事前にしっかりヒアリングしたうえで、それを理解・共感してくれるお相手との出会いをサポートします。
お相手にも事前に状況を伝えるので、「いざ会ってみたらまったく理解してもらえず時間の無駄だった」なんてこともありません。

交際中の悩みや不安も相談できる

職場に異性がおらず異性となかなか話す機会がないエンジニアの方の場合、交際中のコミュニケーションに戸惑ってしまうこともあるかもしれません。
そんなときでも、結婚相談所なら交際中の悩みや不安、また、交際前のアプローチ法などもプロのカウンセラーに相談できます。
マッチングアプリやお見合いイベントには無い、心強いサポートです。

結婚相談所ツヴァイでは、多くのカップルを成婚に導いてきたJLCA認定カウンセラーがあなたの悩みに寄り添い、出会いから成婚までを全面的にサポートします。プロ視点からの客観的なアドバイスを受けられるので、ひとりで悩むことなく婚活を進められます。

プロに相談してから入会を決めたいという方のための無料相談も行っていますので、ぜひご活用ください。

無料でプロに婚活相談!来店予約


5.エンジニアの結婚相談所選びで見るべきポイント

エンジニアの結婚相談所選びで見るべきポイント

「結婚相談所って、いろいろあるけど、どこを選べばいいの?」
そんな迷いを抱えているエンジニアの方も多いのではないでしょうか。
婚活を成功させるためには、自分のライフスタイルや考え方に合った相談所を選ぶことが重要。

ここでは、特にエンジニアの皆さんにチェックしてほしい“選び方のポイント”をご紹介します。

出会い方の多様さ:ライフスタイルに合った方法を選べるか

結婚相談所とひとことで言っても、その出会い方は実にさまざま。
紹介型、パーティー形式、データマッチング型、オンライン完結型など、サービスによってスタイルは大きく異なります。

忙しい日々を送るエンジニアの方には、オンラインでのマッチングや、AIを活用した自動推薦システムなど、スキマ時間を活用できるスタイルがおすすめです。

「仕事が終わった夜に、サクッとプロフィールチェック」
「休日に、カウンセラーとオンライン相談」
そんなふうに、日常の中で無理なく活動できる出会い方があるかどうか、ぜひ注目してみてください。

料金より費用対効果:未来への“投資”と捉える視点

「結婚相談所って、やっぱりお金がかかるよね…」
そう思う方も多いかもしれません。でも、ここで大切にしてほしいのが“費用対効果”の考え方。

料金の安さだけに注目するのではなく、その金額に見合ったサポート体制や成婚実績、会員の質などをトータルで見て判断しましょう。

婚活は、あなたの人生を大きく変えるかもしれない“未来への投資”。
安心して任せられる場所を選ぶことが、結果的に納得のいく出会いにつながりますよ。

マッチングの質:データを活用した高精度な仕組みか

エンジニアの方にとって、データに裏打ちされた仕組みには信頼感がありますよね。
婚活でも同じことが言えます。

たとえば、価値観診断・性格診断・行動傾向など、多面的なデータを元に相性を見極めてくれる結婚相談所なら、表面的な条件だけにとらわれず、より“中身重視”のマッチングが可能になります。

「なんとなく合いそう」ではなく、「理論的にもフィーリング的にもマッチしている」と実感できる相手との出会いを実現できる。
そんな結婚相談所を選べば、より無駄なく質の高い婚活ができるでしょう。

活動の柔軟性:仕事が忙しい時期も安心して続けられるか

多忙な中、結婚相談所で活動を続けるには、通いやすさも大切。
駅チカなど通いやすい立地にあるか、店舗数が多いかなどもチェックしたいポイントです。

また、休会制度があるかも確認しておきたいところ。

プロジェクトやリリース前などは寝る間もないほど忙しくなることも多いエンジニアという仕事。
あまりにも忙しくて、「本当に婚活をしている暇がない」という時期もあるかもしれません。

そんなとき、休会制度があれば、「無理に頑張らなきゃ」と自分を追い詰めることなく、落ち着いたタイミングで婚活を再開できます。
こうした“余白”があることで、気持ちにも余裕が生まれ、結果的に良い出会いにつながることも少なくないのです。

6.【エンジニアの婚活に強い】結婚相談所おすすめTOP5

【エンジニアの婚活に強い】結婚相談所おすすめTOP5

ここでは、エンジニアの特性を踏まえ、「エンジニアの婚活に強い」「エンジニアにおすすめできる」結婚相談所を5つ厳選してご紹介します。
それぞれの相談所の特徴をじっくり比較して、ご自身の婚活スタイルに「これだ!」という場所を見つける参考にしてみてくださいね。

ツヴァイ

引用元:ツヴァイ公式HP

長年の実績と、10.2万人の会員数を誇る大手結婚相談所です。

紹介、パーティ、お見合い、データマッチングとさまざまな出会い方を提供しているので、自分の性格やライフスタイル、仕事の状況に合わせた婚活ができるのも特徴。マッチングの精度が高く、条件だけでなく価値観のあった相手を見つけることができます。

成婚実績も高く、1年で約3,000組のカップルがツヴァイから成婚しています。

会員数

102,000 人

料金体系

IBJプラン
入会金:118,000円 / 税込129,800円
月会費:16,000円 / 税込17,600円
成婚料:200,000円 / 税込 220,000円

※ご紹介プラン
入会金:108,000円 / 税込118,800円
月会費:14,500円 / 税込15,950円
成婚料:0円

公式サイト

ツヴァイ

※2025年7月15日時点の情報です

▼ツヴァイ編集部のコメント

  • ・効率的なデータマッチング: データに基づいた相手探しは、忙しいエンジニアにとってまさに効率の良さそのもの。時間を有効活用できます。

  • ・多様な出会い方: データマッチングだけでなく、会員限定のパーティーやイベントもあるので、オンラインとリアルの両方でバランス良く出会いのチャンスを広げられます。

  • ・全国展開の安心感: もし将来的に転勤の可能性があるエンジニアでも、全国に広がるネットワークがあるので、場所を選ばずに安心して婚活を続けられます。


ツヴァイの大きな強み、「高品質のデータマッチング」を無料で体験できます!
 

実際の会員情報を見られる!無料マッチング体験予約

 

Code For Marriage

引用元:Code For Marriage公式HP

ITエンジニア専門という、特化型の結婚相談所です。エンジニア特有のライフスタイルや考え方を深く理解したカウンセラーさんがいて、ミスマッチが少ないのが大きな特徴です。

会員数

89,620 人

料金体系

フルサポートプラン
入会費:200,000円 / 税込220,000円
月会費:0円
成婚料:500,000円 / 税込550,000円

※ノーマルプラン
入会費:100,000円 / 税込110,000円
月会費:10,000円 / 税込 11,000円
成婚料:200,000円 / 税込 220,000円

※ライト U-30プラン
入会費:30,000円 / 税込33,000円
月会費:5,000円 / 税込 5,500円
成婚料:200,000円 / 税込 220,000円

公式サイト

Code For Marriage

※2025年7月15日時点の情報です

▼ツヴァイ編集部のコメント

  • ・専門特化: エンジニアの働き方や思考パターンを理解してくれているので、話がスムーズに進みやすく、お互いのミスマッチも少ないのが魅力です。

  • ・共通の話題: 同じIT業界の人と出会える可能性が高いので、仕事の話や趣味の話題で自然と盛り上がれるでしょう。

  • ・オンラインサポート: 多忙なエンジニアにとって、時間や場所を選ばずに婚活を進められるオンラインサポートは、本当に大きなメリットになります。

 

ムスベル

引用元:ムスベル公式HP

地域に密着したサポートと、経験豊かな仲人さんによるきめ細やかな紹介が自慢の結婚相談所です。データマッチングだけでなく、温かい人の手であなたにぴったりの相手を見つけてくれます。

会員数

料金体系

エクセレントコース
初期費用:30,000円 / 税込33,000円
入会金:370,000円 / 税込407,000円
月会費:14,000円 / 税込15,400円
お見合い料:0円
成婚料:300,000円 / 税込 330,000円

※レギュラーコース
初期費用:30,000円 / 税込33,000円
入会金:270,000円 / 税込297,000円
月会費:14,000円 / 税込15,400円
お見合い料:0円
成婚料:300,000円 / 税込 330,000円

※カジュアルコース
初期費用:30,000円 / 税込 33,000円
入会金:120,000円 / 税込132,000円
月会費:14,000円 / 税込 15,400円
お見合い料:10,000円 / 税込 11,000円
成婚料:300,000円 / 税込 330,000円

公式サイト

ムスベル

※2025年7月15日時点の情報です

▼ツヴァイ編集部のコメント

  • ・きめ細やかなサポート: 論理的な思考が得意なエンジニアでも、感情面や人間関係の機微について、仲人さんが丁寧にアドバイスしてくれます。

  • ・地域性の理解: 地方在住のエンジニアや、将来的にUターン・Iターンを考えているエンジニアにとって、地域に詳しい仲人さんのサポートは頼りになります。

  • ・幅広い年齢層: さまざまな年齢層の会員さんが登録しているので、幅広い選択肢の中から、あなたにぴったりの相手と出会える可能性があります。

 

アイテイ

引用元:アイテイ公式HP

IT業界に特化した婚活支援サービスを展開していて、エンジニアの結婚にまつわるノウハウを豊富に持っています。もし「やっぱり同じ業界の人がいいな」と考えているなら、特におすすめの相談所です。

会員数

94,167人

料金体系

標準プラン
入会金:50,000円 / 税込55,000円
登録料:50,000円 / 税込55,000円
月会費:10,000円 / 税込11,000円
お見合い料:5,000円 / 税込5,500円
成婚料:200,000円 / 税込220,000円

※ITエンジニアプラン
入会金:30,000円 / 税込33,000円
登録料:30,000円 / 税込33,000円
月会費:7,000円 / 税込7,700円
お見合い料:3,500円 / 税込3,850円
成婚料:160,000円 / 税込176,000円

※ご紹介入会プラン
入会金:25,000円 / 税込27,500円
登録料:25,000円 / 税込27,500円
月会費:7,000円 / 税込7,700円
お見合い料:3,500円 / 税込3,850円
成婚料:140,000円 / 税込154,000円

公式サイト

アイテイ

※2025年7月15日時点の情報です

▼ツヴァイ編集部のコメント

  • ・IT業界専門: 自身の仕事や業界を深く理解してくれる相手と出会いたいエンジニアには、まさに理想的な環境です。

  • ・専門知識の共有: 共通の専門分野を持つ相手とは、より深いレベルでの共感を築きやすく、会話も弾むでしょう。

  • ・効率的なマッチング: 業界に特化している分、あなたの希望条件に合った相手を効率的に見つけやすい傾向があります。

 

サンマリエ

引用元:サンマリエ公式HP

1年以内の成婚率86.3%、約8割が2か月以内に交際スタートと、スピード感に絶対的な自信をもつ結婚相談所です。早めの進展を望む方におすすめです。

会員数

95,586人

料金体系

スタンダードコース
入会金:30,000円 / 税込 33,000円
初期活動費:140,000円 / 税込 154,000円
月会費:17,000円 / 税込 18,700円
成婚料:200,000円 / 税込 220,000円

※カジュアルコース
入会金: 30,000円 / 税込 33,000円
初期活動費:64,000円 / 税込70,400円
月会費: 16,000円 / 税込17,600円
成婚料:200,000円 / 税込220,000円

公式サイト

サンマリエ

※2025年7月15日時点の情報です

▼ツヴァイ編集部のコメント

  • ・ 結婚に真剣な会員さんが多いので、安心してパートナー探しに集中できます。

  • ・成婚への手厚いサポート: 婚活の進捗に合わせて、具体的なアドバイスやサポートをきめ細かく受けられるので、「確実に結婚したい!」というエンジニアさんにはぴったりです。

  • ・安心の体制: プライバシー保護や個人情報の管理が徹底されているので、活動中も安心して過ごせます。

 

7.エンジニアが婚活を成功させるコツ

エンジニアが婚活を成功させるコツ

エンジニアのみなさんが婚活を成功させるためには、その特性を理解し、いくつかのポイントを押さえることが重要です。
論理的な思考や問題解決能力は仕事では強みになりますが、婚活では少し視点を変えることで、より良い結果につながります。

婚活の期限を決める

エンジニアの仕事は、突然スケジュールが延長したり、急に忙しくなったりすることも多いですよね。
ただ、それに準じて婚活も先延ばしにしていては、意欲も集中力も途切れてしまいかねません。
婚活には、明確な「期限」を設定することをおすすめします。

例えば、「〇か月以内に〇人とお会いする」「〇年以内に結婚する」といった具体的な目標を立て、逆算して行動計画を立てましょう。
期限を設けることで、ダラダラと活動することを防ぎ、集中して婚活に取り組めます。

相手にも論理的思考を求めない

仕事で培った論理的思考は、プライベートでも無意識に出てしまうことがあります。
ただ、恋愛や結婚においては、感情や感覚が重要な役割を果たします。相手にロジックばかりを求めたり、自分の意見を論破しようとしたりすると、良好な関係を築くのが難しくなってしまう可能性が。相手の感情に寄り添い、共感する姿勢を意識してみましょう。

自己分析を徹底して行う

分析は、エンジニアの得意分野。これを婚活に活かさない手はありません。
「自分はどんな相手と結婚したいのか」「結婚生活で何を重視するのか」「自分の強みや弱みは何か」など、徹底的に自己分析してみましょう。目的や自分の強みを明確にすることで、相手探しや自己アピールがスムーズになります。
具体的な条件だけでなく、理想のパートナー像やライフスタイルについて深く掘り下げてみましょう。

エンジニアならではの強みをアピールする

エンジニアとしての専門知識や安定した収入は、婚活市場で十分に魅力的な強みになります。
新しい技術への探究心や知的好奇心なども積極的にアピールを。趣味や休日の過ごし方なども含め、あなたの人間的な魅力を伝えるように意識しましょう。


ツヴァイでは、個別のカウンセリングを通じて、エンジニアの特性を活かすアドバイスを提供。
アピール方法がわからない、という方もぜひご相談ください!

無料でプロに婚活相談!来店予約


8.エンジニアの結婚相談所利用でよくある疑問Q&A

エンジニアの方が結婚相談所の利用を検討する際、「こんなこと、大丈夫かな?」と、いくつかの疑問や不安を抱えることがありますよね。
ここでは、そんなよくある疑問にわかりやすくお答えしていきます。

忙しくて時間がなくても活動できますか?

多くの結婚相談所では、オンラインでプロフィールを検索できたり、プロに相手を紹介してもらえたりと、忙しい中でも活動できるシステムを取り入れています。
お見合いの日程調整なども相談所が代行してくれるので、貴重な時間を最大限に有効活用しながら、無理なく婚活を進められます。

コミュニケーションが苦手でも大丈夫ですか?

「初対面の人と話すのが苦手で…」「どうアプローチすればいいか分からない…」そんな方でも、結婚相談所なら大丈夫。
多くの相談所にはカウンセラーさんが在籍しており、お見合い時の会話のコツや、デートでのエスコートの仕方、LINEのやり取りなどのアドバイスを提供しています。合コンやマッチングアプリにはないメリットです。

地方在住のエンジニアでも出会えますか?

地域密着型の結婚相談所や、全国展開している結婚相談所であれば、地方に住むエンジニアの方でも出会いのチャンスがあります。
ただ、地域密着型の結婚相談所は登録している会員が多くないところもあるので、事前にチェックしたほうがよいでしょう。
全国展開する大手結婚相談所は、地方にも店舗があったり全国の会員からマッチングしてもらえたりと地方在住でも活動しやすい環境が整っています。

9.【まとめ】エンジニアという職は強みになる! 出会いの一歩を踏み出そう

エンジニアは婚活市場でも人気のある職業。一方、多忙な毎日や出会いの少なさから、一歩を踏み出せずに悩む方も多いのが実情です。
だからこそ、ライフスタイルや仕事の特性を理解し、的確にサポートしてくれる結婚相談所の存在はとても心強いもの。
この記事でご紹介したポイントを参考に、あなたに合った婚活スタイルを見つけ、理想のパートナーとの出会いを一歩ずつカタチにしていってくださいね。

この記事の監修者

ZWEI編集部


マッチング対象者数10.2万人日本最大級の結婚相談所ツヴァイ※2024年7月末日時点のツヴァイとIBJの会員数合計

あなたに合った婚活計画を
一緒に立てましょう!

人気ランキング

関連記事

最新記事

ツヴァイでは年間5,427名の方を
成婚へ導いています(※)

※2018年3月〜2019年2月の1年間に交際・婚約・結婚を理由に退会届を当社に提出されたお客さま(会員同士・会員外)