結婚相談所で復縁は可能?再び申し込む方法と成功のポイントをプロが解説

結婚相談所で復縁は可能?再び申し込む方法と成功のポイントをプロが解説

結婚相談所で活動中に、一度別れたお相手と「もう一度やり直したい」と考える方もいるのではないでしょうか?
ですが、「そもそも結婚相談所で復縁って可能なの?」「どうやって進めればいいんだろう…」と不安を感じているかもしれません。

この記事では、ツヴァイ編集部Sが、結婚相談所での復縁に関する基本的な考え方と、復縁時のポイントについて解説します。
実際にツヴァイで活動しているカウンセラーからのアドバイスもあるので、結婚相談所での復縁を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

お伝えする内容を意識すれば、別れたお相手ともう一度やり直すためのチャンスを手に入れられるはずです。


《目次》

  1. 1.結婚相談所で復縁はできる
    • 結婚相談所で復縁を考える代表的なケース
    • 必ずしも復縁できるわけではない
  2. 2.復縁を申し出る前に考えるべき3つのポイント
    • 復縁したい理由を明確にする
    • 別れた原因の乗り越え方を具体的に考える
    • もう一度お相手と向き合い「成婚への覚悟」を持つ
  3. 3.結婚相談所で復縁を申し出る際の正しいステップ
    • 【Step1】復縁したい理由と覚悟を整理する
    • 【Step2】復縁の希望をカウンセラーに伝える
    • 【Step3】お相手の意思を確認してもらう
  4. 4.結婚相談所の復縁で気をつけること
    • 安易な気持ちで復縁を考えない
    • お相手に直接の連絡はしない
    • 「成婚」の覚悟を持つ
    • 返事を急かさない
  5. 5.もし復縁が難しかったら?次の一歩を踏み出そう
    • 交際がうまくいかなかった理由を振り返る
    • 気持ちを切り替えて新たな出会いを探す
    • 失敗が続く場合は乗り換えも検討する
  6. 6.結婚相談所での復縁に関するQ&A
    • Q:復縁を申し込んだら相手に迷惑がかからない?
    • Q:復縁の返事が来るまでどのくらいかかる?
    • Q:一度断った人とまた会うのは気まずくない?
  7. 7.【まとめ】結婚相談所で復縁したいならカウンセラーにすぐに相談

1.結婚相談所で復縁はできる

結婚相談所で復縁はできる

結論からいうと、結婚相談所でも、一度交際を終了したお相手との復縁を希望することは可能です。

ただし、復縁はお互いが「やり直したい」という気持ちにならなければ成立しません。
まずは担当のカウンセラーに相談することで、お相手の現在の状況や復縁に対する気持ちを確認してもらうのがよいでしょう。
必ずしも希望通りになるわけではないので、慎重に進めることが大切です。

結婚相談所で復縁を考える代表的なケース

結婚相談所で復縁を考えるケースには、いくつかのパターンがあります。

自分からお断りしたが後悔しているケース

自分からお断りしたものの「もう少し考えればよかったな…」「勢いで断ってしまった」と後悔するケースです。
交際中に些細なことが気になって別れを選んだものの、時間が経って冷静になると「やっぱりあの人が良かった」と気づくことも。

お相手からお断りされたが諦めきれないケース

お相手から交際終了を告げられたけれど、「まだ好き」「どうにかして気持ちを伝えたい」と諦めきれないケースです。
この場合は、なぜお断りされたのか、理由を客観的に考えて、改善できる点があるかを見つめ直すことが重要です。

他の人と比較して「やはりあの人が良かった」と気づくケース

新たな出会いがあっても、以前交際していたお相手とつい比べてしまうケースです。
ほかの人との出会いを経て「あの人は自分を一番理解してくれていた」「あの人以上に一緒にいて居心地が良い人はいない」など、改めてお相手の良さに気づくこともあるでしょう。

必ずしも復縁できるわけではない

結婚相談所を通じて復縁を申し出ることは可能ですが、必ずしもお相手が応じてくれるとは限りません。
一度は交際終了を決断したお相手なので、すでに新たな出会いを探している可能性も十分にあります。

復縁の申し出は、お相手にとって突然のことで、戸惑いを感じさせてしまうかもしれません。
だからこそ、カウンセラーと相談しながら、お相手の気持ちを尊重し、プレッシャーを与えないように慎重に進めることが大切です。

もし、あなたが、一度別れたお相手との復縁を真剣に考えているのなら、担当のカウンセラーに相談してみましょう。
その上で、復縁が難しいと判断した場合は、新たな出会いを探すという選択肢も視野に入れることが大切です。


2.復縁を申し出る前に考えるべき3つのポイント

復縁を申し出る前に考えるべき3つのポイント

一度は交際を終了したお相手とやり直したいと考える際、感情に任せて行動すると、お相手に迷惑をかけたり関係が悪化したりする可能性も。
後悔のない選択をするために、復縁を申し出る前にじっくりと考えるべき3つのポイントを解説します。

復縁したい理由を明確にする

あなたはなぜ、もう一度やり直したいのでしょうか?
「ほかに良い人がいないから」「活動がうまくいかなくて辛いから」といったネガティブな理由ではないか、自分自身に問いかけてみてください。

もしあなたが後悔している原因がお相手ではなく、単に「婚活がうまくいかないこと」だとしたら、復縁とは別の問題かもしれません。

復縁を成功させるには、「なぜ、このお相手と結婚したいのか」という明確な理由が必要です。
たとえば「一緒にいると心から安らげる」「お互いの価値観を尊重しあえる」など。

具体的な理由を言葉にすることで、あなたの決意が固まり、お相手に伝える際にも説得力が増します。

別れた原因の乗り越え方を具体的に考える

別れには必ず原因があります。
原因を曖昧にしたまま復縁しても、同じことの繰り返しになる可能性が高いでしょう。

別れた原因が何だったのかを冷静に振り返り、どうすれば問題を乗り越えられるか、具体的に考えてみてください。

  • ・原因がお相手側にある場合:別れの原因となったお相手の性格や価値観を受け入れ、歩み寄る覚悟があるか?

  • ・原因が自分側にある場合:別れの原因となった欠点をどのように改善していくか?


原因がどちらにあったとしても、一方的な「やり直し」ではなく、二人で協力して乗り越える姿勢が重要です。
別れの原因を解消するための具体的な行動計画を立てることが、復縁への真剣な気持ちを示すことにつながります。


もう一度お相手と向き合い「成婚への覚悟」を持つ

結婚相談所での活動は、最終的に「成婚」を目指すものです。
復縁も例外ではありません。

「もう一度交際したい」という軽い気持ちではなく「今度こそ、この人と成婚する」という強い覚悟が求められます。

結婚相談所では、担当カウンセラーがお相手の意思を確認してくれます。
その際、あなたがどのくらい真剣に復縁を考えているか、その先に成婚を見据えているかを明確に伝えられるかがポイントです。

もし、お相手が復縁を承諾してくれたら、二人は再び真剣交際へと進むことになります。
交際に発展したら、以前よりも深い信頼関係を築き、結婚に向けた話し合いを進めていく覚悟が必要です。

復縁は、単なる関係の修復ではなく、新たな関係を築き直すためのスタートライン。
これらのポイントをじっくりと考え、自分自身の気持ちに正直に向き合うことが、後悔のない選択につながります。

ツヴァイでは、復縁したいと考えている方にアドバイスが可能で、場合によってはお相手のカウンセラーに復縁を打診します。
具体的なカウンセリング内容は、以下の動画をぜひ確認してみてください。

結婚相談所での活動は、最終的に「成婚」を目指すものです。
復縁も例外ではありません。

「もう一度交際したい」という軽い気持ちではなく「今度こそ、この人と成婚する」という強い覚悟が求められます。

結婚相談所では、担当カウンセラーがお相手の意思を確認してくれます。
その際、あなたがどのくらい真剣に復縁を考えているか、その先に成婚を見据えているかを明確に伝えられるかがポイントです。

もし、お相手が復縁を承諾してくれたら、二人は再び真剣交際へと進むことになります。
交際に発展したら、以前よりも深い信頼関係を築き、結婚に向けた話し合いを進めていく覚悟が必要です。

復縁は、単なる関係の修復ではなく、新たな関係を築き直すためのスタートライン。
これらのポイントをじっくりと考え、自分自身の気持ちに正直に向き合うことが、後悔のない選択につながります。

ツヴァイでは、復縁したいと考えている方にアドバイスが可能で、場合によってはお相手のカウンセラーに復縁を打診します。
具体的なカウンセリング内容は、以下の動画をぜひ確認してみてください。

【お悩み別カウンセリング】“復縁したい”悩みに寄り添う

 
ツヴァイは、カウンセラーのサポートに定評があります。
丁寧なサポートのもと婚活を進めたい方は、ぜひツヴァイにご相談ください。

無料でプロに婚活相談!来店予約

3.結婚相談所で復縁を申し出る際の正しいステップ

結婚相談所で復縁を申し出る際の正しいステップ

結婚相談所で一度別れたお相手と復縁したいと思ったとき、どのように行動すればいいのでしょうか。
お相手との関係を再構築するには、感情に任せて動くのではなく、正しいステップを踏むことが非常に重要です。

ここでは、復縁を申し出る際の3つのステップを解説します。

【Step1】復縁したい理由と覚悟を整理する

最初にやるべきことは、自分の気持ちと向き合うこと。
なぜ復縁したいのか、理由を紙に書き出してみるのも良いでしょう。

前述したように「ただ寂しいから」といった一時的な感情ではなく、
お相手との結婚を心から望んでいるか、別れた原因を乗り越える覚悟があるかをじっくりと考えてみてください。

自己分析を怠ると、お相手にあなたの本気度が伝わらず、復縁が叶ったとしても再び同じ問題で行き詰まる可能性があります。

【Step2】復縁の希望をカウンセラーに伝える

自分の気持ちが固まったら、次に担当カウンセラーに復縁したい旨を相談します。

結婚相談所のシステムでは、会員同士が直接連絡を取り合うことは原則として禁止されています。
そのため、カウンセラーがあなたの代理人となり、お相手の意思を確認する役割を担ってくれるのです。

この際、カウンセラーに、復縁したい理由と、成婚への覚悟を具体的に伝えることが重要です。
あなたの真剣な気持ちが伝われば、カウンセラーも親身になってサポートしてくれるでしょう。

また、カウンセラーは、お相手の状況や過去の課題を客観的に把握しています。
だからこそ、復縁を申し出るタイミングや伝え方について、専門的なアドバイスをもらうことができます。

【Step3】お相手の意思を確認してもらう

カウンセラーがお相手の担当者を通じて、復縁の希望を伝えてくれるので、返事を待ちます。
急かすのはNG。
お相手にじっくりと考える時間を与えることが大切です。

お相手が復縁を承諾してくれた場合は、再度お見合いやデートを重ね、以前よりも深い関係を築いていくことになります。

しかし、残念ながら復縁が難しいという返事が来ることも。
その場合は、潔く諦めて気持ちを切り替えて、次の出会いを探しましょう。

カウンセラーのサポートがあるからこそ、復縁というデリケートな問題も、安心して進められます。
一人で悩まず、まずは担当のカウンセラーに相談してみましょう。

実際にツヴァイのカウンセラーに、復縁に成功した事例について聞きました。

結婚相談所の活動で復縁をするケースはあります。
私が担当した会員様ですと、お相手の立場が自分には見合わないと思い、一度はお断りしたものの「やっぱりお会いしたい」との思いから、カウンセラーに相談し、交際に発展したケースです。

ですが、結婚相談所での復縁は基本的にはレアケース。
復縁したいと考えるのであれば、成婚への覚悟をしっかりと持ちましょう。


「やり直したい」という強い気持ちがある場合は、まずはカウンセラーに相談し、お相手の意向を聞いてみる価値はあるでしょう。


4.結婚相談所の復縁で気をつけること

結婚相談所の復縁で気をつけること

結婚相談所での復縁は、一般的な恋愛における復縁とは異なる注意点があります。
ルールを守り、お相手への配慮を忘れないことが、関係の再構築につながるのです。
ここでは、復縁を申し出る際に気をつけるべきことを4つ解説します。

安易な気持ちで復縁を考えない

結婚相談所を利用しているお相手は、真剣に結婚を考えている方。
一度交際を終了したにもかかわらず、軽い気持ちで復縁を打診するのは、お相手にとって大変失礼であり、今後の婚活に悪影響を与えるかもしれません。

復縁は、お互いが真剣に将来を考え「もう一度関係をスタートさせよう」という強い意思があって初めて成立するものです。

お相手に直接の連絡はしない

結婚相談所では、会員間の直接連絡は原則として禁止されています。
交際終了後のお相手への連絡はもちろん、個人的なSNSを通じて連絡を取ることもNGです。

もしあなたが直接連絡をしてしまうと、お相手に「ルール違反をする人」という不信感を与え、復縁どころかトラブルに発展するリスクもあります。

復縁の意思がある場合は、必ず担当カウンセラーに相談し、ルールに沿って進めることが鉄則です。
カウンセラーがお相手の意思を確認してくれるので、安心して任せましょう。

「成婚」の覚悟を持つ

結婚相談所での復縁は、単なる「やり直し」ではなく、成婚という明確なゴールを目指すもの。
お相手も「今度こそ、この人と結婚できる」と期待して復縁に応じてくれます。

もし、あなたが成婚への覚悟がないまま復縁を求めてしまうと、再びお相手を傷つける結果になりかねません。

実際にツヴァイのカウンセラーに、なぜ成婚への覚悟を持つことが大事なのかを聞いてみました。

復縁においてもっとも大切なのは「成婚の覚悟を持つこと」です。
結婚相談所の会員は、結婚を目標に活動しています。

関係が終わるということは、「結婚が難しいと判断した」という証拠。
それを覆すには、成婚への強い気持ちが必要です。
安易な気持ちでの復縁は、お相手に迷惑をかける可能性があるので、復縁を希望する場合は、結婚への強い気持ちがあるかを確認しましょう。

また、交際がうまくいかなかった原因を分析し、改善できる余地があるかを見極めることも重要です。
「交際がうまくいかなかった原因を理解し、乗り越えたうえで結婚できるか」という点をしっかりと確認してから、復縁を考えましょう。


復縁を申し出る前に、お相手との将来を具体的にイメージし「この人と結婚したい」という揺るぎない覚悟を持っているか、自分自身に問いかけてみてください。


返事を急かさない

復縁の申し込みは、お相手の人生を左右する重要な出来事。
交際終了から時間が経っている場合、お相手はすでに気持ちを切り替えているかもしれません。
あなたが復縁を望んでいても、お相手にはお相手のペースや考えがあります。

カウンセラーを通して復縁を申し出た後は、お相手からの返事をじっくりと待ちましょう。
何度も連絡をしたり、返事を急かしたりすることは、お相手にプレッシャーを与え、かえって関係を悪くする可能性があります。

お相手の気持ちを尊重し、誠実な姿勢で向き合うことが大切です。


5.もし復縁が難しかったら?次の一歩を踏み出そう

もし復縁が難しかったら?次の一歩を踏み出そう

復縁を申し込んでも、残念ながら良い返事がもらえなかった場合、落ち込んでしまうのは当然です。
でも、そこで立ち止まってしまうのはもったいない。

次に進むための大切なプロセスと、前向きな選択肢について考えてみましょう。

交際がうまくいかなかった理由を振り返る

なぜ、お相手との交際がうまくいかなかったのでしょうか?
復縁の打診をきっかけに、改めて理由を冷静に振り返ってみましょう。

  • ・すれ違いの原因は何だったか?:コミュニケーション不足や価値観の不一致など、別れに至った根本的な原因を分析すれば、今後の婚活で注意すべきポイントが見えてきます。


  • ・自分の改善点はどこにあるか?:お相手のせいにするのではなく、自分自身に目を向けることが大切。
    たとえば、「お相手の気持ちを汲み取るのが苦手だった」、「自分の意見ばかり主張してしまった」など、反省点を見つけ出し、次に活かしましょう。


振り返りのプロセスは、あなたの内面的な成長につながり、次の出会いでより良い関係を築くための貴重な経験となるはずです。


気持ちを切り替えて新たな出会いを探す

復縁が難しいとわかったら、いつまでもその感情にとらわれず、潔く気持ちを切り替えることが重要です。

新しい出会いは必ずあります。
復縁を希望したお相手よりもあなたにぴったりの人が、すぐに現れるかもしれません。

気持ちを切り替えることが難しい場合は、無理に一人で解決しようとせず、カウンセラーに相談しましょう。
これまでの活動で分かったあなたの魅力だけでなく、改善点も共有することで、今まで以上に素敵な出会いに恵まれるかもしれません。

婚活は、自分と向き合い、成長していくプロセスでもあります。
過去に固執せず、前向きな気持ちで新たな一歩を踏み出す勇気を持ちましょう。

私の友人は、交際していたお相手と別れて落ち込んでいましたが、一度旅行に行きリフレッシュしていました。
その後、気持ちを切り替えて再度婚活をスタートさせたら、素敵なご縁があったそうです。

結婚相談所には、たくさんの会員が登録しています。
あなたの性格や価値観に合う人、そしてあなたとの将来を真剣に考えてくれる人は必ずいるはずです。

失敗が続く場合は乗り換えも検討する

もし、今あなたが活動している結婚相談所で思うような結果が出ず、新たな出会いの可能性を広げたいと考えているのであれば、ツヴァイにご相談ください。

ツヴァイでは、専任のカウンセラーがあなたの婚活をサポート。
思うような結果が出ない理由や、改善するための方法をあなたと一緒に考えます。
カウンセラーからの具体的なアドバイスにより、素敵なお相手が見つかるかもしれません。

ツヴァイでは、通常118,800円(税込)の入会金が、85,800円(税込)に割引される「のりかえ割」をご用意。
ほかの結婚相談所で活動されていた方でも、費用を抑えて新たな婚活をスタートできます。

のりかえ特典付き!のりかえ相談来店予約



6.結婚相談所での復縁に関するQ&A

結婚相談所での復縁に関するQ&A

結婚相談所での復縁は、一般的な恋愛とは異なる点が多いため、さまざまな疑問や不安がつきものです。
ここでは、よくある質問にお答えし、あなたのお悩みを解消します。

Q:復縁を申し込んだら相手に迷惑がかからない?

A:結婚相談所を通じて復縁を申し込む場合、お相手に直接連絡することはないため、過度な迷惑をかける心配はありません。

復縁の打診は、お互いの担当カウンセラーを介して行われます。
お相手は、復縁するかしないかを冷静に考える時間と機会を与えられますし、もし気が進まなければ断ることも可能です。
重要なのは、あなたが復縁の意思を伝える際に、お相手の気持ちを尊重する姿勢を示すことです。

実際にツヴァイでは、「復縁したい」と打ち明けられることがあります。
カウンセラーが「なぜ復縁したいのか?」をヒアリングした上で、お相手のカウンセラーに状況を確認します。
そのため、お相手に直接連絡をする必要はなく、迷惑をかけることもありません。

Q:復縁の返事が来るまでどのくらいかかる?

A:復縁の返事が来るまでの期間は、一概には言えません。
お相手の現在の状況や、お相手がどれだけ真剣に考えてくれるかによって異なるからです。

お相手がすでに新しい人と交際している場合や、婚活に前向きでない場合は、早く返事がくるでしょう。
逆に、お相手もあなたとの関係を前向きに考えていた場合は、悩むぶん、返事が遅くなることも。

返事を急かすことはせず、担当カウンセラーと密に連絡を取りながら、お相手からの返事を待ちましょう。

Q:一度断った人とまた会うのは気まずくない?

A:一度は断ったお相手と再度会うことに対して、気まずさを感じる方もいるかもしれません。
ですが、結婚相談所は「結婚」という明確な目的を持つ人たちが集まる場所です。

一度交際を終了したとしても、単に「ご縁がなかった」だけであり、決してネガティブなものではありません。

復縁の打診を承諾してくれたということは、お相手もあなたとの将来を真剣に考えている証拠。
気まずさよりも「今度こそ、お互いの良い部分を再確認し、関係を深めよう」という前向きな気持ちで会うことが大切です。
カウンセラーもサポートをしてくれるので、安心して次のステップに進んでみましょう。

復縁は、単なるやり直しではなく、お互いの気持ちを再確認し、より深い関係を築くためのチャンス。
一人で悩まず、まずは担当のカウンセラーに相談してみるのが最善の策です。


7.【まとめ】結婚相談所で復縁したいならカウンセラーにすぐに相談

結婚相談所での活動中に「やはりあの人とやり直したい」という気持ちが芽生えることもあるでしょう。

結婚相談所では復縁はできますが、注意点を意識しながら、正しいステップで進めることが大切。
ただし、復縁は必ずしも成功するわけではありません。

行動を起こす前に、復縁したい理由と成婚への覚悟を明確にすることが必要です。
感情的にならず、冷静に担当のカウンセラーに相談し、お相手の意思を確認してもらいましょう。

復縁が難しかったとしても、これまでの交際を振り返り、気持ちを切り替えて新たな出会いに目を向けることで、より良い未来が開けるはずです。

一人で抱え込まず、まずはあなたの真剣な気持ちを、担当のカウンセラーに正直に伝えてみてください。


この記事の監修者

ZWEI編集部


マッチング対象者数10.2万人日本最大級の結婚相談所ツヴァイ※2024年7月末日時点のツヴァイとIBJの会員数合計

あなたに合った婚活計画を
一緒に立てましょう!

人気ランキング

関連記事

最新記事

ツヴァイでは年間5,427名の方を
成婚へ導いています(※)

※2018年3月〜2019年2月の1年間に交際・婚約・結婚を理由に退会届を当社に提出されたお客さま(会員同士・会員外)