「40代からの婚活はなんでこんなにうまくいかないんだろう…」
そのお気持ち、痛いほどわかります。
私も「もう自分には無理かもしれない」と、婚活の厳しい現実を前にして何度も心が折れそうになる40代男性を見てきました。
自分だけが社会から取り残されていくような、あの焦燥感と孤独感は、今でも鮮明に思い出せます。
今回は編集部Iが、そんな40代男性を取り巻く婚活の現実を、データと共に真っ直ぐに見つめます。
でも絶望するためではありません。
厳しい状況の中でも、着実に幸せな結婚を掴んでいる男性たちがいるのも、また事実なのです。
最後まで読んでいただければ、成功する男性たちに共通する5つの法則がわかり、明日からではなく、今日、この瞬間から何をすべきかが明確になります。
この記事でわかること
・40代男性の婚活市場における立ち位置
・失敗しやすい40代男性の特徴
・40代男性が婚活で成功するための5つの法則
・40代男性にメリットが多いのは結婚相談所
現実を受け入れ、40代ならではの戦い方にシフトすることで、あなたも最高のパートナーを見つけられる。
そう信じて、この文章を書いています。
40代男性の婚活。
それは20代や30代の頃と同じ地図では歩けない、まったく新しいフィールドです。
そのため、多くの男性が「こんなはずでは…」とその壁の高さに戸惑います。
なぜ、これほどまでに「40代男性の婚活は厳しい」と言われてしまうのでしょうか。
ここであえて厳しい現実からお話しするのには理由があります。
本当の意味で前を向くためには、まず自分の足元をしっかりと見つめる必要があるからです。
一緒に、7つの現実を確認していきましょう。
まず受け止めるべきは、統計が示す客観的な事実です。
国立社会保障・人口問題研究所の調査によれば、40〜44歳の男性が1年以内に結婚する確率は、わずか4%。そして45〜49歳になると1.6%と、さらに少なくなります。
4%では、男性が25人集まって、ようやく1人が結婚できる、という計算になります。
もちろん、これはただの平均値なので、「自分はその他大勢ではない」と思うことも大切です。
ただ、この数字は、本気スイッチを入れるための、アラームのようなものなのかもしれません。
出典:国立社会保障・人口問題研究所
心のどこかで、年下の女性との出会いを期待している男性も多いかもしれません。
私も男性との相談で、「できれば若い方が…」という声を聞いてきました。
しかし、ここで厳しい現実をお伝えしなければなりません。
特に子どもを望む20代・30代前半の女性にとって、40代の男性は残念ながら最初から「恋愛対象外」であることが多いのです。
以下のデータは、IBJの実際の成婚データから見た年齢層の成婚相手の年齢の平均値です。
引用元:IBJ 【成婚白書2024】
40代前半で4歳差、45歳以降は6歳差のお相手と成婚されており、
多くの40代男性がお相手として望む「20代から30代前半の女性」には、届かない確率が高いのです。
もちろん年の差婚も存在しますが、それは俳優や経営者のような、特別な魅力を持つ一握りのケース。
それよりも、人生経験を分かち合える同年代の女性に目を向けたとき、婚活が驚くほどスムーズに進み始めるかもしれませんよ。
あなたが婚活市場で出会う同年代の女性。
彼女たちの前には、あなた以外の男性もたくさんいます。
そして、そのライバルたちの中には、役職者や専門職で年収 600 万円以上を稼ぐ、いわゆる「ハイスペック男性」が少なからず存在するのです。
ただし「年収じゃ勝てない…」と落ち込む必要はありません。
むしろ、ここが勝負の分かれ目です。
スペックで戦うのではなく、家事への協力姿勢や話を聞く優しさ、精神的な安定感といった「人間力」で勝負する。
その大切さに気づけた人から、選ばれる側へと変わっていくでしょう。
40代にもなると、鏡を見るたびに「歳をとったな」と感じることが増えますよね。
白髪や増えたシワ、なかなか落ちないお腹の脂肪…。
私もそうです。20代の頃のように徹夜で遊ぶなんて、もう夢のまた夢。
肉体的な変化は、誰もが平等に受け入れなければならない現実です。
ここで大切なのは、無理に若作りをすることではありません。
「今の自分」を受け入れた上で、どうすれば魅力的に見せられるかを考えること。
女性が見ているのは、顔や身体の造形ではなく、手入れの行き届いた清潔感です。
年齢を重ねたからこそ出せる、大人の落ち着きと清潔感を武器にしましょう。
思い返してみてください。
20代の頃は、職場や友人の結婚式、行きつけのバーなど、日常のあちこちに出会いの種が転がっていたはずです。
しかし、40代になると環境は一変。
周りは既婚者ばかりになり、自然な出会いは砂漠でオアシスを探すようなもの。
これが現実です。
「この歳でアプリなんて…」「パーティーは気後れする」。
その気持ち、よくわかります。
でも、今の時代、待っているだけでは本当に何も始まりません。
恥ずかしさという名のプライドを少しだけ横に置いて、自分から出会いの場に足を運ぶ勇気を持つこと。
その一歩が、人生を変えるきっかけになるんです。
これは実際に私も経験しており本当に心が痛む話なのですが、40代で独身というだけで、色眼鏡で見られてしまう。
そんな理不尽な経験をした方もいるかもしれません。
でも、考えてみてください。
そのレッテルは、あなたのことを全く知らない他人が勝手に貼ったものです。
大切なのは、出会ったお相手に「この人は違う」と誠実さで証明していくこと。
これまで仕事に打ち込んできたこと、趣味を大切にしてきたことです。
あなたの歴史を正直に、そして前向きに語ることで、偏見は信頼へと変わっていきます。
自分のことだけでなく、親のことも考えなければならないのが40代からかもしれません。
親の老いや介護の問題が、すぐそこまで来ている。
あるいは、すでに始まっている方もいるでしょう。
この問題が、婚活への一歩を重くさせているケースは少なくありません。
私自身も、友人からこの悩みを打ち明けられてきました。
これは一人で抱え込むには、あまりに重い問題です。
だからこそ、出会ったお相手には、誠実に打ち明けるべきだと私は考えます。
将来の見通しを正直に話し合い、二人で乗り越えていく姿勢を示すこと。
その誠実さこそが、本当のパートナーシップを築く上で、何よりも大切な土台になるのです。
厳しい現実や成功法則をお話ししてきましたが、ここで一度、立ち止まってご自身を振り返ってみましょう。
婚活がうまくいかないのには、必ず何か理由があるものです。
これからお話しするのは、私がこれまで多くの40代男性を見てきて、「あぁ、このパターンは苦戦するな…」と感じてしまう典型的な特徴です。
もし一つでも「ドキッ」としたら、それは変わるチャンスですよ!
「若い頃は結構モテたんだけどな」「仕事ではこれだけの成果を出してきたのに」。
その気持ち、男性としてわからなくもありません。
しかし、婚活の場において、過去の武勇伝は残念ながらほとんど通用しないのです。
女性が知りたいのは「過去にどうだったか」ではなく、「これから一緒に生きていくパートナーとして、今のあなたはどういう人か」という一点に尽きます。
過去の栄光を語る姿は、女性の目には「プライドが高くて、今の自分に自信がない人」と映ってしまう危険性があります。
もちろん過去はあなたの素敵な歴史の一部ですが、それにすがるのではなく、今現在のあなたの魅力で勝負することを心がけましょう。
これも本当に、本当によくあるケースです。
「どうせなら若い方がいい」「見た目がタイプじゃないと会う気になれない」。
そのお気持ちも、男性の本能としては理解できます。
しかし、ご自身の年齢を一度、客観的に見てみてください。
20代の女性が自分よりも大きく年上の男性に惹かれるケースが少ないのと同様、相手から見れば不自然に映ることがあるのです。
若さや容姿という、時と共に移ろいゆくものばかりを追い求めていると、本当に大切なご縁を見逃してしまいます。
人生経験を分かち合え、価値観で深くつながれる同年代のパートナーが見つかった時の喜びは、本当に大きいものです。
可能性を自ら手放してしまうのは、あまりにもったいないと常に思います。
40代の男性に一番求められる外見は、イケメンであることではなく清潔感と年相応の品格です。
これを勘違いして、20代と同じようなファッションに身を包んでしまうと、残念ながら女性からは「痛い…」と思われてしまうかもしれません。
私がファッションのアドバイスをする時に必ず言うのは、「無理して若者になろうとせず、素敵な大人の男性を目指しましょう」 ということ。
シンプルなジャケットやシワのないシャツを品良く着こなしている男性のほうが、ずっと魅力的で信頼できるように見えるものですよ。
社会的地位があり、仕事ができる男性ほど陥りやすい、非常に根深い問題です。
豊富な経験から、つい女性に対して「それは違うよ」「こうした方がいい」とアドバイスやダメ出しをしてしまう。
本人は親切心から言っているつもりでも、言われた女性は「説教された」「見下された」と感じ、一気に心を閉ざしてしまいます。
女性が会話に求めているのは、正論ではなく共感がほとんどです。
「大変だったね」「頑張ってるんだね」と、ただ寄り添ってくれるだけでいいのです。
あなたの豊富な知識は、信頼関係ができた後で、頼られた時にだけ披露すれば十分。
まずは、相手の話を笑顔で最後まで聞く「聞き役」に徹すること。
これができる40代は、本当に強いですよ。
「どうせ申し込んでも断られる」「傷つきたくない」。
その高いプライドが、婚活における全ての行動にブレーキをかけてしまっているケースも少なくありません。
失敗を恐れるあまり、新しい出会いの場に行くことをためらい、お見合いを申し込むことをためらい、アドバイスを素直に聞くことも拒んでしまう。
そして、うまくいかない理由を「良い人がいないから」「相手の見る目がないから」と、自分以外の何かのせいにしてしまうのです。
そのプライドは、あなたを守る鎧のようで、実は動けなくしている重い鎖に他なりません。
失敗は恥ずかしいことではありません。
挑戦しないこと、学ばないことこそが、時間を無駄にする一番の原因なんです。
その鎖を断ち切った時、あなたの本当の婚活が始まります。
さて、ここまでの話で、ご自身の課題や進むべき方向が少し見えてきたのではないでしょうか。
ここからは、いよいよ具体的なアクションプランです。
私が「これこそが王道だ」と感じる5つのステップにまとめました。
婚活する前に、まずは自分を知ることから始めましょう。
年収や職業、年齢といったスペックだけでなく、「自分は話し上手か?」「ファッションに自信はあるか?」といった点も正直に評価します。
そして、自分の「弱み」から目を背けないこと。
弱みは、見方を変えれば伸びしろです。 自分の現在地を正確に知ることが、ゴールへの最短ルートを描くための、最も重要なコンパスになります。
一人で分析するのが難しいと感じる場合は、プロに相談するのもひとつの手。
結婚相談所の無料カウンセリングは、この「客観的な自己分析」をプロに手伝ってもらう絶好の機会です。
たとえばツヴァイでは2分でわかる簡単な結婚診断が可能です。
会員の中からあなたの条件に合う人をご紹介しますので、一度試してみてはいかがでしょうか。
婚活の第一印象は、減点方式です。
イケメンである必要は全くありませんが、「清潔感がない」と判断された瞬間に、ゲームオーバーになってしまいます。
それくらいシビアな世界です。
でも、安心してください。清潔感はお金やセンスではなく、心がけで手に入ります。
例えば私が提案したいのは以下のポイントです。
・髪:1か月に1度は美容院へ。床屋ではなく美容院で「お任せで、清潔感のある感じに」と頼むのがコツです。
・肌:毎日の洗顔と、化粧水・乳液での保湿。これだけで肌のツヤは全く変わります。
・爪・眉・鼻毛:この先端の処理が、細やかな気配りができる人物かを物語ります。
・服装:シワのない白シャツと、サイズの合ったキレイめなパンツ。手入れの行き届いた靴。これだけでも清潔感はアップします。
・匂い:香水をつける必要はありません。無香料の制汗剤を使用し、口臭ケアも徹底しましょう。
これらの基本を徹底するだけで、「ちゃんとしている人」という評価を得られますよ!
スペックで若いライバルに勝てないなら、内面で圧倒的な差をつける。
これこそが40代の戦い方です。
そして、最大の武器は、これまでの人生でさまざまな痛みを経験してきたからこそ持てる包容力と共感力に他なりません。
たとえば
・女性の話を、結論を急がずに最後まで聞く
・価値観が違っても「そういう考え方もあるんだね」と一度受け止める
・些細な頑張りを「すごいね」と褒める
この寄り添う姿勢こそが、女性が40代男性に求めているものなんです。
婚活は、自分をアピールする場であると同時に、「相手を知る旅」でもあります。
自分の理想の型に相手をはめようとするのではなく、目の前の女性がどんな人生を送り、何を大切にし、これからどう生きたいのか。
その物語に、深く耳を傾けてみてください。
同年代の女性なら、きっとあなたと同じように、仕事での苦労や、家族との葛藤など、さまざまな経験を乗り越えてきたはずです。
その歴史に敬意を払い、理解しようと努めること。
「この人は、私の人生を丸ごと受け止めてくれようとしている」。
女性がそう感じた時、二人の心はぐっと近づき、本当の意味でのパートナーシップが始まるでしょう。
自分という商品を、どこで売るか。
市場選びを間違えると、どんなに良い商品でも売れません。
婚活も同じで、自分に合った方法を選ぶことが非常に重要です。
たとえば
・マッチングアプリは手軽ですが、女性は20代30代の利用が多く、40代男性とマッチしたいという女性は限られます。
・婚活パーティーは短時間で多くの人に会えますが、コミュニケーション能力の瞬発力が問われます。
・結婚相談所は費用はかかりますが、全員が結婚に本気。そして何より、カウンセラーが一緒に伴走してくれます。
個人的には、恋愛経験が少ない方や、客観的なアドバイスが欲しい方ほど、結婚相談所は「急がば回れ」で最も確実な道だと感じています。
無料相談などを利用して、自分に合う場所を見極めてください。
さて、ここまでさまざまな戦略や心構えについてお話ししてきましたが、「じゃあ具体的に、どこで戦うのが一番いいんだ?」という疑問が湧いてきますよね。
私が感じているのは、「40代にこそ結婚相談所がおすすめで、結果的に近道になる」ということです。
もちろん費用はかかります。
でも、それは本気の出会いと、専門家のサポートに対する「未来への投資」。
なぜ私がここまで結婚相談所をおすすめするのか、具体的な理由をお話しさせてください。
引用元:ツヴァイ
40代の婚活で最も重要なのは、「出会える相手の年齢層」です。
若い女性ばかりのアプリでは、残念ながら多数の男性に埋もれてしまいがち。
しかし、結婚相談所は違います。
結婚に真剣な、同年代の女性が数多く活動しているのです。
例えば、結婚相談所ツヴァイのデータを見てみましょう。
会員数10.2万人*のうち、40代の女性は16.3%を占めます。
単純に計算すると、102,000人 × 16.3%(=0.163)= 16,626人いることになります。
*2024年7月末日時点のツヴァイとIBJの会員数合計
結婚を真剣に考える同年代女性がこれだけ存在しており、あなたとの出会いを待っている可能性があるのです。
これは、他のサービスでは考えられない、大きなメリットだと言えるでしょう。
ツヴァイでは無料のマッチング体験を実施しています。
実際の会員情報が見られるので、忙しい40代男性にもおすすめですよ。
あなたの条件に合う女性を見つけるチャンスです!
「婚活は長引かせたくない。できるだけ早く結果を出したい」というのが、皆さん共通の本音だと思います。
40代の婚活は時間との勝負という側面もありますから、その気持ちは当然です。
結婚相談所は、結婚という明確なゴールを共有した男女が集まる場所なので、話が驚くほどスピーディに進みます。
実際にツヴァイの成婚者データによれば、40代で成婚退会された方の活動期間で最も多いのは7ヶ月です。
だらだらと恋愛をするのではなく、1年以内という現実的な期間でパートナーを見つける。
このスピード感こそ、忙しい40代の男性にとって、何よりの魅力ではないでしょうか。
出典:ツヴァイ
「でも、いきなり入会するのは不安…」という男性も多いでしょう。
今回ご紹介したツヴァイでは、あなたが出会えるお相手を実際の会員プロフィールを見ながらシミュレーションできます。
無理な勧誘は一切なし。
今のあなたの市場価値や、本当に効果的な戦い方を、専門家が客観的に教えてくれます。暗闇の中、一人で悩み続けるのはもうやめにしませんか?
マッチングアプリなどで時々耳にするのが、「相手のプロフィールが嘘だった」「会ってみたら、結婚する気がない人だった」といったトラブルです。
その点、結婚相談所は入会時に独身証明書や収入証明書の提出が義務付けられています。
つまり、そこにいる全員が、身元が確かで、結婚に対して本気であることが保証されているのです。
これは、貴重な時間とお金を無駄にしたくない私たち40代にとって、非常に大きな安心材料になるのではないでしょうか。
お互いに「この人は信頼できる」という前提で出会えるため、余計な詮索や疑いをせず、純粋にお互いの内面を見つめ合うことに集中できます。
出会いの質の高さは、成婚への確率に直結する重要な要素なのです。
そして、私が考える結婚相談所の大きなメリットが、カウンセラーの存在です。
婚活は、時に孤独な戦いです。
うまくいかずに落ち込んだり、自分の進むべき道が分からなくなったりすることもあるでしょう。
そんな時、客観的な視点でアドバイスをくれ、親身になって励ましてくれるプロが隣にいることの心強さは、計り知れません。
服装のことからお見合いでの会話、交際中の悩みまで、どんな些細なことでも相談できる。それはまるで、険しい山を登るための、経験豊富なガイドのような存在です。
この伴走者がいるからこそ、最後まで諦めずにゴールテープを切ることができるのです。
ここでは実際にツヴァイで40代男性が成婚した実体験をご紹介します。
成婚カップルの婚活体験談・エピソード
試行錯誤を繰り返し、運命の相手に出会った2人! 具体的な努力の方法とは?
―婚活を始めたきっかけと、相談所を決めた理由を教えてください。
Tさん:仕事で個人事業主をやっていまして、一般的に不安定だと思われがちですけど、7〜8年ぐらい続けられて、ある程度落ち着いてきたので、そろそろ家庭を持ちたいと思ったのがきっかけです。IBJ主催の婚活パーティーに参加したら声をかけられて、パーティーよりも相談所の方がいいなと思って入会しました。
Yさん:私は、長く付き合っていた方とお別れしたことをきっかけに始めました。最初はマッチングアプリから始めてみましたが、ちょっと非効率だなと思って、年齢的にも時間をかけられなかったので結婚相談所にしようと決めました。
最初は、ちょっと敷居が高いというか、金銭的な面で抵抗がありましたけど、相手の身元がはっきりわかっているし、アプリだと既婚者が紛れていたりするとも聞くので、安心して活動したいと思ったんです。相談所はツヴァイの他に大手の2社で比較して、会員数が多いこと、サポート体制が一番自分に合っていそうだなと思ってツヴァイに決めました。
40代の活動状況について詳しくはこちらから!
40代の婚活体験談・成婚エピソード - 【業界最大級】結婚相談所・婚活するならツヴァイ ZWEI
ここでは、特に多くの40代男性が口にする共通の疑問について、お答えしていきたいと思います。
きっと、あなたの疑問もこの中にあるはずです。
年収は男性にとって、一つのアイデンティティのようなものですよね。
確かに高いに越したことはありませんが、実は女性が見ているのは金額そのものよりも安定性と金銭感覚です。
年収400万円でも、堅実で浪費せず、家計について真剣に話せる男性は非常に魅力的です。
逆に年収1000万円でも、ギャンブル好きでは誰も来てくれません。
ちょっと飛躍しすぎましたが、共働きが当たり前の今、高年収を誇るより家計簿を一緒につけられる誠実さの方が、ずっと評価が高いのです。
これは面白いもので、不利どころかむしろ有利に働くことさえあります。
なぜなら、離婚という大きな失敗から学んでいるからです。
「前の結婚では、自分のこういう点が至らなかった。だから次はこうしたい」と、自分の非を認めて前向きに語れる男性は、とても誠実で思慮深く見えます。
初婚でプライドの高い男性よりも、よほど魅力的だと感じる女性は少なくありません。
大切なのは過去ではなく、その過去から何を学んだか、ですね。
不可能とまでは言いません。しかし、かなり難しい、と考えてください。
挑戦するのは自由ですが、相当な準備と覚悟、そして何より「選ばれるだけの圧倒的な何か」が必要です。
多くの場合、その挑戦は時間と気力を消耗するだけに終わってしまいます。
そのため、私が言いたいのは、「夢を見るのは素敵なことですが、現実に根ざした幸せを探しませんか?」 ということ。
年齢の近い女性との間にある、言葉にしなくても分かり合える感覚は、何物にも代えがたい宝物ですよ。
結論から言うと、「この年齢まで」という全体での上限はありませんが、ほとんどの婚活パーティーには、企画ごとに細かな「年齢制限」が設けられています。
これは、参加者である男女の多くがお相手の年齢を重視するため、主催者側がカップルになりやすい年齢層同士をマッチングさせようという配慮です。
現在、パーティーには20代から50代以上まで、幅広い年代の方が参加しています。ですから、「参加できるか」ではなく、「どのパーティーを選ぶか」という点です。
40代の婚活は、まず自分の現在地と市場のリアルを、勇気を持って直視することから始まります。
それは時に、痛みを伴う作業かもしれません。
しかし、今のあなたには、若い男性が決して敵わない経験という名の深みと、経済力という名の安定、そして包容力という名の優しさがあります。
それは、磨けば光る、最高の武器なのです。
過去の栄光や余計なプライドという重い鎧を脱ぎ捨て、謙虚に自分を磨き、誠実に行動する。
その姿を、必ず見てくれている女性がいます。
あなたの人生の物語に、心から寄り添いたいと願う女性が、必ずどこかにいるのです。
この記事が、あなたの背中をそっと押す、小さなきっかけになることを心から願っています。
さあ、ツヴァイで新しい一歩を私たちと一緒に踏み出しませんか。
ZWEI編集部
※2018年3月〜2019年2月の1年間に交際・婚約・結婚を理由に退会届を当社に提出されたお客さま(会員同士・会員外)