お見合い成功の秘訣!初対面で好印象&次回につながるコツ

こんにちは!ツヴァイ編集部のSです。

お見合いをして、「もう一度会いたい」と思ってもらえないことに悩んでいませんか?
なかなか次に繋げられない…というあなたのために、お見合いを成功に導くためのコツやポイントを徹底解説します!

この記事でわかること
・第一印象制するためのポイント
・初対面でお相手の心を掴む会話術
・よくある失敗と回避策
・婚活のプロに聞いた男女別攻略法


今回は、ツヴァイのプロのカウンセラーに聞いたリアルな情報が盛りだくさんです。
この記事を読んで、失敗しないお見合いのコツを掴みましょう!


《目次》

  1. 1.【事前準備】お見合い成功への第一歩
    • 男女別・好印象を与える服装選び
    • お相手のプロフィールをチェック!準備が成功のカギ
    • 自己分析で見つける自分の強み・弱み
  2. 2.【お見合い当日】初対面で相手の心をつかむポイントと会話術
    • 最初の5分で実践すべき挨拶のテクニック
    • 会話が続く質問テクニック -オープン質問-
    • 「聞き上手」は相手に好かれる?
    • NG発言を避けてスマートに話す方法
    • お見合いで使える盛り上がる話題集
    • 次回につなげる確実なアプローチ
  3. 3.【好印象を残すために】お見合い成功者の共通点
    • 成功率を高める振り返り
    • モチベーションを活用して習慣付ける
  4. 4.【よくある失敗例と対策】これを避ければ成功率アップ
    • お相手の興味を失わせるNG言動
    • お見合い失敗の実態
  5. 5.ツヴァイで叶える!お見合いの成功
    • お見合いセッティングのサポート
    • お見合いのサポート
    • その後のサポート
  6. 6.【まとめ】お見合い成功の道も一歩から

1.【事前準備】お見合い成功への第一歩

【事前準備】お見合い成功への第一歩

お見合いの成功には、第一印象が決定的な役割を果たします。
初対面のわずか数秒で相手の心に残る印象が決まるため、第一印象を制するものはお見合いを制するといっても過言ではありません。

カウンセラーによると、「女性から見る男性の第一印象では、服装は90%ぐらい大事」なんだそう。
服装だけで成功率が大きく左右されるとも言えるでしょう。

成功率をグンとアップさせるためにどのような点に気を付ければ良いのか、チェックしていきましょう!

男女別・好印象を与える服装選び

お見合いの成功には、その場に合った服装選びが不可欠!
第一印象の半分以上は見た目で決まります。


男性の服装ポイント
・スーツ・ネクタイが基本中の基本
・サイズ感が合っていること(シャツがはみ出すなどはNG)     
・清潔感が命(食事の汚れなどに注意)
・カバンはリュックよりもビジネスバッグが望ましい
・靴の汚れにも気を配る

     

カウンセラーからの婚活成功ヒント!

「男性はスーツが鉄則です!」


男性の場合は、スーツを着ているというだけでも大きなアドバンテージになります。


女性の服装ポイント

ワンピース・スカートが基本(パンツスタイルは避ける)     
・パステルカラーや明るい色合いが推奨される
・冬でも黒タイツではなく肌色のストッキングがベター

カウンセラーからの婚活成功ヒント!

「女性はワンピースorスカートが基本です!
 就活でスーツを用意しますよね。
 婚活も同じ『活動』なので、安いものでもいいから買ってください!
一度買ったら、ずっとお見合いの時はそれを着続けていただいたら大丈夫ですよ!」


カウンセラーは「お見合いはワンピースかスカートで行ってくださいね」とお伝えしているんだそう。
持っていない方は、まずは準備することからはじめてみましょう!


お相手のプロフィールをチェック!準備が成功のカギ

旅行や資格試験など、何事にも準備と計画が成功や合格のカギを握りますよね。
お見合い成功者に共通する最初の習慣も、徹底した事前準備。

多くの人がお見合い当日の身だしなみや会話術を気にしがちですが、実はそれ以前の情報収集がお見合い成功の大きな秘訣になるのです。

相手に関する情報収集のポイント
・プロフィールを熟読する
・基本情報だけでなく、「どんな人柄か」「何に興味があるか」など具体的に質問する
・紹介者がいれば、お相手とどのような関係か理解しておく(友人か同僚か親戚か)

カウンセラーからの婚活成功ヒント!

「プロフィールをしっかり読んでいることがわかるような質問ができていたら、良いポイントとして交際希望につながってますよ!」



話題に関する情報収集

お見合い成功の秘訣として、時事ネタや相手が興味を持ちそうな話題も準備しておきましょう。
お相手のプロフィールをしっかり読んで、関連した情報を集めておくのも良いですね。

・最近の話題になっている映画や本
・季節のイベントや催し物
・相手の職業や趣味に関連する最新トピック


情報収集の習慣を持つと、お見合いの場でも「自然さ」を演出することができます。
事前の準備は緊張の軽減にもつながり、自信を持って会話に臨めるようになりますよ。

緊張しがちな人や、会話が苦手な人は特に意識して行うと良いでしょう。

お見合い成功者は、「準備」の重要性を理解しているのです。


自己分析で見つける自分の強み・弱み


お見合いで成功する人は、自分自身についての理解が深いという特徴もあるんです。
自分の強みと弱みを客観的に把握して、それを活かした自己表現ができることが、お見合い成功に繋がっているんですね。

効果的な自己分析の方法
・過去の人間関係を振り返る
・これまでの交際で褒められた点は何か
・別れの原因となった点は何か
・友人や家族から指摘される自分の特徴
・自分の価値観を明確にする
 (人生で大切にしていること・譲れない条件と妥協できる条件を区別する)


自己分析をお見合いに活かすコツ

自分の強みは、具体的なエピソードとともに自然に伝えてみましょう。

たとえば、几帳面なことが長所の場合、
「趣味の料理では材料を正確に量るのが習慣になっています」
と具体的に伝えるとわかりやすいですよね。

反対に弱みは、改善志向で伝えてみましょう。

「せっかちなところがあります」ではなく
「急ぐ傾向があるので、最近は意識的にゆっくり行動するよう心がけています」
とするだけで印象が変わります。

2.【お見合い当日】初対面で相手の心をつかむポイントと会話術

【お見合い当日】初対面で相手の心をつかむポイントと会話術

事前準備をしっかり行って第一印象がクリアできても、会話が弾まなければ次につながりませんよね。
お見合い成功は「会話の質」にかかっているのです!

カウンセラーが指摘するお見合い成功の秘訣は、男女によって少し異なります。

カウンセラーからの婚活成功ヒント!

「女性は『愛嬌』が大事!
 話を聞くときも笑顔で、良い反応ができる人は好印象です。
 男性の場合は『女性に興味を持って質問ができる』人がうまくいっていますよ。」


男女のこうした違いを踏まえながら、これから紹介するポイントを実践してみてください!


最初の5分で実践すべき挨拶のテクニック

出会ってから最初の5分間が、印象を決める重要な時間です。どんな点に気を付けたら良いかチェックしてみましょう!

基本の挨拶と自己紹介

・明るく自然な笑顔で「はじめまして」と挨拶する
・名前をはっきり伝え、「お会いできて嬉しいです」と一言添える
・自己紹介は30秒程度に抑え、印象に残る内容にする


アイスブレイクのテクニック

・「今日は雨ですが、実は私、雨の日のカフェで読書するのが密かな楽しみなんです。」
など、天候や季節の話題から感じたことなど自分の一面を見せる
・「この会場、雰囲気が素敵ですね。こういった落ち着いた空間でお話しできるのは嬉しいです。」など、
会場について前向きな感想を伝える


事前に簡単な自己紹介と2〜3の話題を準備しておくことが、お見合い成功の秘訣です!


会話が続く質問テクニック -オープン質問-

会話を続けるため「オープン質問」のテクニックを身につけましょう。

オープン質問は、「休日はどのように過ごすのが好きですか?」など自由に答えられる質問のこと。
反対にクローズド質問は、「お酒は飲みますか?」などYES・NOで答えられる質問のことを言います。

カウンセラーからの婚活成功ヒント!

「ひとつひとつの話題を掘り下げて、相手を知ろうとすることが大事です!」


カウンセラーいわく、男性は、1問1答の面接のようになってしまうことが多いとのこと。
前後の会話の流れを考えず、用意した質問を全部聞いていく…というのは盛り上がるはずがありません。

こうした質問で、お相手をよく知れるように深掘りしてみましょう!

・「そのお仕事の魅力はどんなところにありますか?」
・「その趣味を始めたきっかけは何だったのですか?」
・「休日の過ごし方で充実感を感じるのはどんな時ですか?」


「聞き上手」は相手に好かれる?


お見合いの場で、自分ばかり話し過ぎていませんか?
お見合い成功者に多いのはズバリ、「聞き上手であること」なんです。

カウンセラーからの婚活成功ヒント!

「会話量の割合は、女性が6割~7割、男性が3割~4割くらいだと、交際成立率は高いんですよ!」


お相手の話に真摯に耳を傾けることで、好印象を与えられますよ。
お相手の話を聞いて相づちをしたり、共感を伝えたりしながら「聞き上手」を目指しましょう!


NG発言を避けてスマートに話す方法

一度のNG発言で、それまで良かった印象が台無しになるということもあるんです。

初対面では、このような話題は避けるのがベターですよ。

・過去の恋愛体験や元パートナーの話
・宗教や政治などの意見が分かれやすい話題
・収入や資産などの具体的な金銭の話
・家族の不仲や健康上の深刻な悩み

どうしても知りたい…という場合は、直接的な表現ではなく「言い換える」ことを意識してみましょう。

避けるべき表現

スマートな言い換え

「結婚相手に求めるのは年収〇〇以上」

「安定した生活環境を大切にしたいと思います」

「前の彼氏/彼女は〇〇で...」

「これまでの経験から、お互いを尊重する関係が大切だと感じています」


お見合いは「情報収集の場」より「人となりを感じる場」であることを忘れずに臨みましょう!


お見合いで使える盛り上がる話題集

身だしなみや会話テクニックを磨いても、内容が薄ければもちろん印象に残りませんよね。
お見合いの成功には、お相手の興味を引く話題選びも大切になります。

ここでは、初対面でも自然に使える話題や、話を発展させるコツを見ていきましょう。

話に花を咲かせてお相手を理解すれば、お相手にも
「今日はとても話が弾んで楽しかった!」
と思ってもらえるはずですよ。

趣味から広げる会話の糸口

趣味や推し活、好きなことについて話していると、自然に表情が明るくなりますよね。
会話を弾ませる効果も期待できるので、ぜひ以下の2ステップを試してみましょう。

Step1.まずはどんなことに興味があるか聞いてみる

・「休日はどのように過ごされることが多いですか?」と質問する
・「その趣味を始めたきっかけは?」と掘り下げる
・「私も〇〇に興味があります」など共通点や違いを伝える


Step2.趣味や関心ごとによってさらに深く聞いてみる

・旅行好きな相手:「印象に残る旅先は?」「次に行きたい場所は?」
・読書好きな相手:「最近心に残った本は?」「好きな作家は?」
・料理好きな相手:「得意な料理は?」「食に関する思い出は?」


ここで注意したいのは、事前にお相手の情報が頭に入っているかどうか。

カウンセラーからの婚活成功ヒント!

「プロフィールを読んでいることがわかるような質問ができているかがポイントです!
 『プロフィールを全然読んできてくれてなかった』というのはお見合いのお断り理由でよく出てきますよ。」


確認できるものがあれば、お相手は何が好きか、どのようなことに興味があるのか、できるだけチェックして頭に入れておきましょう!


価値観を自然に探れる質問リスト

お見合いの成功のためには、価値観の相性を確認することも重要です。

そこで、自然な会話の中で価値観を探れる質問リストをご用意しました!
ぜひ参考に、実践してみてくださいね。

日常生活から価値観を探る質問

・「平日と休日、どちらの過ごし方が好きですか?」
・「理想的な一日の過ごし方は?」
・「宝くじで大金が当たったら何に使いますか?」

仕事とプライベートのバランス感覚や、生活での優先順位、お金に対する考え方を知ることができる質問です。

将来観を自然に聞き出す質問

・「5年後はどんな生活をしていたいですか?」
・「仕事と家庭のバランスで大切にしていることは?」
・「将来住みたい環境や家はありますか?」

自分の考えも共有しながら、「なるほど、そう考えるのはなぜですか?」など掘り下げることで理解が深まりますよ。

共通点を見つける質問

・地元や出身地:「出身はどちらですか?好きなところは?」
・食の好み:「好きな食べ物や行きつけのお店は?」
・季節や行事:「この季節で好きなことは?」

お見合いは「審査の場」ではなく「可能性を探る時間」になります。
共通点がなくても、違いも尊重しながらお相手への理解を深めましょう。


次回につなげる確実なアプローチ

お見合いの真の成功は、次回のデートにつながることです。

お見合いの後、「もう一度会いたい!」と男女双方が思ったら次は「仮交際」に進みます。
あなたがもう一度会いたいと思ったお相手にまた会えるよう、その気持ちをしっかりと伝えてみましょう!

次回の再会につなげるアプローチは、タイミングと伝え方が重要です。

共通の興味からの誘い方

・映画好きな相手:「〇〇監督の新作、一緒に観に行きませんか?」
・グルメ好きな相手:「おすすめのお店があるので、ご案内したいです。」
・美術好きな相手:「次の〇〇展、ご一緒したいです。」


季節の行事を活用した誘い方

・春:「お花見の穴場スポットをご紹介しても良いですか?」
・夏:「花火大会、ご一緒できたら嬉しいです!」
・秋:「紅葉を見に行くご予定はありますか?」
・冬:「クリスマスマーケット、一緒に行きませんか?」


控えめながらも明確な誘い方

・「今日はとても楽しかったです。また機会があれば、ぜひお会いしたいです。」
・「もっといろいろ知りたいと思いました。またお時間が合う際に、ぜひお会いできたら嬉しいです。」


熱意を示しつつも、お相手のペースや反応を尊重することがお見合い成功につながります。
押しつけがましくならないよう、お相手の反応に合わせて内容を調整することを忘れないでくださいね。


3.【好印象を残すために】お見合い成功者の共通点

【好印象を残すために】お見合い成功者の共通点

お見合いで成功を収め、次に繋げられる人には共通点があることをご存知ですか?

何度もお見合いを重ねても良い結果が出ない人と、短期間で理想のパートナーと巡り合う人の違いは、実は「偶然」ではなく「習慣」にあるのです。
お見合いの成功確率を高める秘訣は、日々の積み重ねにあります。

一朝一夕にはできないことなので、できることから習慣付けていきましょう!

成功率を高める振り返り

お見合い後の振り返りも、成功率を高める重要な習慣です。

多くの人はお見合いがうまくいかなかった場合、「相手が悪かった」「条件が合わなかった」と外部に原因を求めがちですが、お見合い成功者は自分自身の改善点を見つけ出す習慣があります。

効果的な振り返りの方法
・お見合い直後に簡単なメモを取る
・会話がスムーズに進んだ話題
・会話が途切れた場面
・相手の反応が良かった自分の言動
・改善できそうな点

客観的なフィードバックを得る
・お見合い相手の反応から学ぶ
・信頼できる友人や家族に相談する
・婚活カウンセラーのアドバイスを活用する

継続的な改善のためのPDCAサイクル
・Plan(計画):次回のお見合いでの改善点を設定する
・Do(実行):実際のお見合いで意識的に実践する
・Check(評価):うまくいった点、課題が残る点を振り返る
・Act(改善):次回へのフィードバックとして活かす

お見合い成功の秘訣は、一度で完璧を目指すのではなく、一回一回の経験から学び、少しずつ改善していく姿勢にあります。
失敗を恐れず、常に前向きな姿勢で臨むことが、最終的な成功への近道となるでしょう。


振り返りの方法や改善点、これで合っているのかな…と不安に思うかもしれませんが、結婚相談所ではすぐにカウンセラーからアドバイスを受けられます!

ツヴァイでは、事前準備から振り返りまで、いつでもどんなことでも相談可能です。
着実にお見合いを成功させるために、まずはカウンセリングに足を運んでみてください!

お見合い成功への第一歩、ツヴァイの無料カウンセリングから始めませんか?
まずはお気軽にご相談ください!

無料でプロに婚活相談!来店予約



モチベーションを活用して習慣付ける


ここまで紹介してきた習慣は、婚活やお見合いのモチベーションが下がっているときに実践しようとしても、なかなかうまくいかないかもしれません。

カウンセラーいわく、活動を始めたばかりだと一番モチベーションも高く、頑張ろうという気になっていらっしゃる方が多いとのこと。

実際に、活動を始めたばかりの男性は月に20人ぐらいの方とお見合いをしているそう。
女性は少し慎重になるので、頑張っている方でも月に4-5人とお見合いをするのだそうです。

婚活を始めてから時間がたっている人は、

なぜ婚活を頑張っているのか?
どうして結婚したいのか?


初心に帰って考えてみて、改めて自分にエンジンをかけてから習慣付けを実践してみてはいかがでしょうか。

4.【よくある失敗例と対策】これを避ければ成功率アップ

【よくある失敗例と対策】これを避ければ成功率アップ

お見合いの場では、思わぬ失敗が成功への道を遠ざけてしまうことがあります。
お見合い成功の秘訣は、良い印象を与えることだけでなく、マイナスポイントを減らすことにもあるんです。

実は多くの人が同じような失敗を繰り返しているので、事前に知ることで失敗を回避しましょう!

お相手の興味を失わせるNG言動

相手を冷めさせる態度・仕草

お見合いで相手の興味を一気に失わせてしまう態度や仕草があるんです。
・スマホを頻繁に確認する:「この場に集中していない」という印象を与えます。
・目が合わない:信頼感を持てません。
・姿勢が悪い:だらしない印象を与えます。

回避策:

スマホは電源オフか飛行機モードに。
姿勢は背筋を伸ばし、適度にアイコンタクトを意識しましょう。


ここで最も注意したいのは「目が合わない」こと。

カウンセラーいわく、「目が合わない」ことは、男性がお見合いで苦戦する原因としてよく挙げられるそう。
適度にアイコンタクトをして、お相手に興味があることを態度で示すこともお見合い成功の大きな秘訣です。


マイナス発言の連鎖

お見合いの場でネガティブな発言が続くと、お相手は将来の生活も暗いものと想像してしまいます。
もし口をついて愚痴や不満が出てしまったら、前向きな内容に言い換えて繋げていくことを意識してみましょう。

NG例

言い換えのコツ

仕事の愚痴

「仕事は大変ですが、〇〇の時にやりがいを感じます」

前の恋人の悪口

「過去の経験からこんなことを学びました」

世の中への不満

「最近気になるニュースで〇〇がありましたね」


ネガティブな発言のまま自分の話が終わらないようにすることがポイントです。


お見合い失敗の実態

カウンセラーによると、こんな方はお見合いで失敗に繋がる傾向があるそうなんです。

・お相手のマイナス探しをしていくような方
・「お相手がこうだったから…」と全部お相手のせいにしてしまう方

詳しい理由や背景はそれぞれでも、自分の人生をより充実させるための婚活でこうした「他責思考」は言語道断です。


また、「会話のペース」も重要なんだそう。

ものすごく早口で話されてしまったり、反対にものすごくゆっくり話されてしまっても相性が合わないと感じますよね。
緊張しすぎて早口になりすぎたり、何を言おうかと思考を巡らせてゆっくりすぎる口調にならないよう、お相手の会話のペースに合わせる意識をしてみるのが良いかもしれません。

カウンセラーからの婚活成功ヒント!

お見合いの感想を聞いたとき、『お相手のこういうところが良くて、こういうところがすごく優しかったんですが、自分に至らなくて…』など自責思考を持っている方は、お相手からの交際希望はすごく多いですよ。

会話のペースについては、お相手との差が生まれすぎないように合わせることも大事です。
ただ、ありのままの自分を出しても合わないと感じるのであれば、無理をしていることにもなります。
そこは『相性が合わなかった』で良いと思いますよ。



ここまで読んできて、「もしかしたら自分、NG言動しちゃってたかも…」と思った方。
ひとりではどう改善したら良いかわからないときは、結婚相談所で相談してみませんか?

結婚相談所ツヴァイでは、カウンセラーによるサポートを手厚く行っていますよ。


「どうしたらいいかわからない」そんなあなたにしっかりと寄り添います!
まずはお気軽にご相談ください!

無料でプロに婚活相談!来店予約



5.ツヴァイで叶える!お見合いの成功

ツヴァイで叶える!お見合いの成功

ツヴァイの婚活カウンセラーは、豊富な経験と専門知識を持つ婚活のプロフェッショナル。

お見合い前の段階から、あなたの婚活を手厚くサポートを行います。

「何から始めれば良いのかわからない…」
「そもそもどんな人が自分に会うんだろう?」

こんなお悩みを持っている方も大丈夫です!

・あなたの性格やこれまでの恋愛の経験などを踏まえてのお相手選び
・あなたに合ったお相手のご紹介
・魅力が伝わるプロフィールの書き方や、写真の撮り方まで丁寧にアドバイス

全部、あなたの担当カウンセラーがサポートしますよ。

お見合い成功のために、根本的なところから改善した方がいいのかな…と思い始めている人もまずは無料カウンセリングから始めてみませんか?

今までの自分の婚活を見直したい…そんなあなたも!
まずはお気軽にご相談ください!

無料でプロに婚活相談!来店予約



お見合いセッティングのサポート

お見合いが成立した後は、日程調整やお店探しが必要ですよね。

「どんな場所を選んだら良いかわからない…」
という方もご安心ください。
ツヴァイでは、お相手との日程や場所を調整してお見合いのセッティングをするのはカウンセラーの役目。

初対面の方に会うのは不安だな…という方は、ツヴァイの店舗も利用可能です。
知らないお相手と二人きりで会う心配はないので、安心して活動できますよ。

お見合いのサポート


特に初めてのお見合い前には、どうすれば良いか不安な方も多いのでは?
そんな方のためにツヴァイでは、「お見合いの基本」をカウンセラーがお伝えします!

お見合いの流れや、「こういう話題は避けてこういった話題にしてみてくださいね」というその方に合う具体的なアドバイスをしていますよ。

お見合いの練習
「本当にお話が苦手そうだな」という方には、「模擬お見合い」を実施しています。
担当カウンセラーではない別のカウンセラーを「お相手」役として、20分ほどお見合いの練習や模擬お見合いをすることができるんです。

いつも顔を合わせるカウンセラーではなく、初対面のカウンセラーと練習できることがミソ。
緊張感を持って、よりリアルに近い状態で行えますよね。

担当カウンセラーはというと、姿が見えないところで様子を聞いているので、その後にブラッシュアップのためのアドバイスを行いますよ。


振り返り
お見合いを続けていく中で、お相手からのお断りが続くようであれば一緒に振り返りをします。
なぜお断りになったのか、お相手が書いた内容を確認。
同じ理由が続いたりすることもあるので、そんなときは…

「どのようなお見合いだったか」
「どんな話をして、どんなところが難しかったか」

などなど具体的に話を聞きながら、お見合い成功のために一緒に改善点を見つけていくことができるんです。

その後のサポート


お見合いを終えた後の気持ちの確認や、真剣交際、さらにプロポーズに進むタイミングも含めて、おふたりのお付き合いをサポートしています。

お相手に直接言いにくいことや確認したいことがあれば、カウンセラーに相談できちゃいますよ。
デートプランやお店選びのアドバイスも行っているので、本当に些細なことでも気軽に相談してみてくださいね。

10.2万人*の会員データから、あなたの運命の人を見つけるお手伝いを!
*2024年7月末日時点のツヴァイとIBJの会員数合計
まずはお気軽にご相談ください!

無料でプロに婚活相談!来店予約



6.【まとめ】お見合い成功の道も一歩から

【まとめ】お見合い成功の道も一歩から

お見合い成功への道は、一朝一夕で開けるものではありません。

この記事では、カウンセラーから聞いた生の話を交え、お見合い成功のための秘訣を解説しました。

1.印象を決める服装選び:
男性はスーツが鉄則!女性はワンピースかスカートで女性らしさを出しましょう。

2.会話のバランス:
「女性6〜7割、男性3〜4割の会話量」が交際成立率が高め。
相手の会話ペースを意識しながら、聞き上手になることが成功の鍵です!

3.質問の深掘りが不可欠:
1問1答の面接形式ではなく、「お仕事の魅力は?」「趣味を始めたきっかけは?」など相手を知ろうとする姿勢を忘れずに。
事前にプロフィールをしっかり読み込みましょう。

4.自責思考の大切さ :
「お相手の良いところ」を見つけつつ、自分の至らない点を洗い出して改善する姿勢が大切です。

そしてなんといっても、女性は愛嬌、男性はお相手への興味を示すことを忘れないようにしましょう!
少し意識して、日頃の習慣を変えていくことから始めてみてください。

もし悩んでしまう場合は、ぜひ結婚相談所ツヴァイにご相談くださいね。
婚活に関する豊富な経験と知識に基づいて、カウンセラーがあなたのお見合いを全力でサポートします。

結婚への第一歩、ツヴァイの無料カウンセリングから始めませんか?
まずはお気軽にご相談ください!

無料でプロに婚活相談!来店予約



この記事の監修者

ZWEI編集部


マッチング対象者数10.2万人日本最大級の結婚相談所ツヴァイ※2024年7月末日時点のツヴァイとIBJの会員数合計

あなたに合った婚活計画を
一緒に立てましょう!

ツヴァイでは年間5,427名の方を
成婚へ導いています(※)

※2018年3月〜2019年2月の1年間に交際・婚約・結婚を理由に退会届を当社に提出されたお客さま(会員同士・会員外)