「40代での婚活は難しいのかも…」そう感じている方は、決して少なくないはず。
でも、ちょっと待ってください!
現実をきちんと見て、自分に合ったやり方と気持ちの準備さえできれば、40代からでも素敵なパートナーと出会って、幸せな結婚を叶えることは十分できるんですよ。
この記事を読んでわかること
・40代女性の婚活の現実
・40代女性の婚活の心構えと戦略
・40代女性の成婚事例
実は、この文章を書いている編集部Oも40代。
だからこそ、皆さんと同じ目線で、40代女性が婚活でぶつかりやすい課題を一つ一つひも解いていきますね。
さらに、それらの課題をどう乗り越えるか、どんな風に結婚相談所を使っていけばいいのか、具体的な成婚事例も交えながらお伝えしていきます。
ぜひ最後までお付き合いください!
では40代の婚活は、現実的に厳しいのでしょうか?まずはデータから紐解いていきましょう。
国勢調査のデータを見ると、実は日本全体で「一生結婚しない人」の割合(生涯未婚率)はどんどん増えているんです。
特に40代女性の未婚率は、1950年には10%にも満たなかったものが、2020年には20%を超えています。
■年齢(5歳階級)別の「未婚」の割合の推移 全国(1950年~2020年)
引用元:令和2年国勢調査
40代女性の婚活は、若い頃とはちょっと違う、特有の難しさに直面しやすいものです。
ここでは、きっとあなたも「あるある!」と感じるかもしれない、多くの40代女性が婚活で経験しがちな課題を、客観的に見ていきましょう。
年齢を重ねると、自然と新しい人との出会いの機会って減ってきてしまいますよね。
学生時代や20代の頃のように、新しい友達ができたり、職場で素敵な出会いがあったり…という場面が少なくなってくるのは、仕方のないことかもしれません。
特に、社会人になると行動範囲がだいたい決まってきて、異性との接点も限られがち。
これは、婚活を始める上で、なかなか手強い課題の一つなんです。
出会いの数が少なくなれば、理想の相手と巡り合える確率も下がってしまいますからね。
40代になるまで、キャリアをしっかり築いて、趣味も充実させて、気の置けない友達もたくさんいて…そんな女性って多いですよね。
経済的にも精神的にも自立していて、「一人でいる時間が最高!」と感じている方もいるのじゃないでしょうか。
編集部Oの友人も、一人暮らしをして、趣味を楽しみ、自分の時間を有意義に使っています。そんな生活も素敵ですよね。
だから、「せっかく快適な今の生活を犠牲にしてまで、結婚する意味あるのかな?」と思ったり、相手に求める条件が高くなったりすることも。
充実した独身生活が、婚活になかなか踏み出せない、もしくは途中でやめてしまう原因になることもあるんです。
さまざまな経験を積んで40代になった人は、パートナーに求めるものがハッキリしてくる傾向があります。
経済力、学歴、見た目、趣味、価値観…本当にたくさんの項目で、「こういう人がいいな」という理想が具体化していき、それがなかなか妥協できなくなってしまう。
もちろん、これは悪いことじゃないんです。
でも、その条件が厳しすぎると、せっかくの出会いのチャンスを逃してしまう可能性もあるんです。
これまでの恋愛経験や周りの結婚生活を見てきたことで、「こうじゃなきゃダメ!」という思い込みが強くなるケースもあるんですよね。
悲しいけれど、婚活の場では「若い方が有利」という側面があるのは、正直なところ否めません。
特に男性が年下の女性を希望する傾向が強いと、40代というだけで選択肢から外されてしまうことも。これはあなたの魅力とは関係なく、一般的な市場の状況として受け止めるべき課題かもしれません。
年齢を理由に「ちょっと…」と思われたり、期待したような出会いがなかったりすると、自信をなくしてしまうこともあるかもしれませんね。
婚活市場には、20代や30代前半の若い世代もたくさんいますよね。
特に、男性が将来的に「子どもが欲しい」と考えている場合、どうしても若い女性が優先されがちなのが現実です。
だから、40代の女性は、たくさんのライバルがいる中で、どうやって自分の魅力をアピールしていくかを、考える必要が出てきます。
同じ土俵で戦うことの難しさを感じて、婚活が長引いてしまうケースもありますので、その点は工夫が必要ですね。
40代になると、妊娠や出産に関しては、身体的なリスクやハードルがどうしても高くなる、という現実的な問題があります。
もしパートナーが強く子どもを望んでいる場合、この点が気がかりになることもあるでしょう。
これは、あなた一人の問題だけではなくて、将来の夫婦関係や家族計画にも深く関わる、とてもデリケートなこと。婚活中にこの課題とどう向き合うか、そしてパートナーとどう話し合っていくかは、本当に大切なポイントになりますね。
40代女性の婚活を「よし、成功させるぞ!」と思うなら、現実をしっかり受け止めて、前向きな気持ちと賢い作戦を持つことが大事です。
ここでは、あなたの婚活がスムーズに進むような、具体的なヒントをお伝えしていきますね。
漠然と「結婚したいな」と考えるだけではなくて、「結婚生活で何が一番大切なの?」というのを、具体的に言葉にしてみましょう。
たとえば、夫婦関係や休日の過ごし方など、項目ごとに書き出してみるといいですよ。
言語化の例
☐どんな夫婦関係を築きたい?
☐休みの日はどう過ごしたい?
☐家事や子育てはどう分担したい?
☐お金のことはどこまで重視する?
このようにすることで、パートナー選びの「軸」がハッキリしてきて、無駄な出会いを減らし、本当に価値観が合う相手を見つけやすくなります。
婚活で「自分磨き」とよく聞きますが、これは本当に大事なんです。
でも、ここでいう「自分磨き」は、見た目のことだけではありません。
あなたの内面的な魅力や、自分を好きになる気持ち(自己肯定感)を高めることを指します。
たとえば新しい趣味に挑戦してみたり、さまざまなことを学んでみたり、健康的な生活を送ったり。
そうすることで、あなたの魅力はぐんぐん増して、自信にもつながります。
自信って、異性とのコミュニケーションで、とってもいい印象を与える大切な要素なんです。
婚活市場で、自分がどんな位置にいるのか、客観的に知っておくことも大切です。
自分の良いところも、ちょっと苦手なところも理解して、「どんな相手に魅力を感じてもらいやすいか?」「どんな層の人が自分に合いそうか?」冷静に考えてみましょう。
また、自分だけではなく第三者に見てもらい、どんな人が合いそうなのかアドバイスをもらうのも良い方法です。
40代女性の魅力って、若い人たちとは違うんです。
無理に若さを追いかけるよりも、歳を重ねてきたからこそ身についた「品の良さ」や「落ち着いた雰囲気」「知的な魅力」を意識する方が、あなたの魅力を最大限に引き出すことにつながります。
ファッションやメイクも、流行だけを追いかけるのではなく、あなたに似合う、上質で品のあるものを選んでみてください。
内側からにじみ出る大人の魅力は、男性にとってすごく魅力的に映るはず。
「誰かいい人いないかな」と待っているだけでは、なかなか出会いはやってきません。
婚活は、自分からどんどん行動していくことが、成功への一番の近道なんです。
婚活パーティーに参加したり、マッチングアプリを使ってみたり、友達に「誰か紹介して」とお願いしたり。
もし一度うまくいかなくても、そこで落ち込まず、すぐに次へと気持ちを切り替える前向きな気持ちが大切です。
活動の数を増やせば、それだけ理想の相手と出会えるチャンスも広がりますよ。
これまでの恋愛経験は、とても大切な学びになりますよね。
でも、時にはそれが婚活の邪魔になることもあるんです。
過去の恋愛の失敗をずっと引きずってしまったり、前の恋人を理想化しすぎたり。そうすると新しい出会いに対してネガティブになってしまうかもしれません。
過去は過去として、きちんと区切りをつけて、新しい未来のために前向きな気持ちで婚活に臨むことが、とても大事です。
気持ちを新たに、素敵な出会いを求めて進んでいきましょう。
40代女性の大きな強み、それは、これまでの人生で培ってきた「自分らしさ」や「たくさんの経験」です。
経済的にも精神的にも自立していることや、色々な経験を通して得た知識や教養は、若い世代にはない、あなただけの魅力になります。
こうした強みをどんどんアピールすることで、お相手から「この人となら歩んでいけそうだな」「精神的に落ち着いているな」と思ってもらえるはず。
結婚した後も自分の時間を大切にして、お互いを尊重し合える関係を望む男性にとっては、特に魅力的に映るでしょうね。
40代女性の婚活は、あなたのライフスタイルや「どんな出会いが理想か?」という思いによって、合うやり方が変わってきます。
ここでは、代表的な婚活方法と、それぞれの良いところ、気をつけたいところを解説していきますね。
親しい友人や知人からの紹介は、やっぱり安心感がありますよね。
紹介してくれる人は、あなたの性格や好みをだいたいわかってくれていますし、お相手のことも知っているため、安心して会えることが多いんです。
共通の知り合いがいるから、話のきっかけも作りやすく、自然な形で仲良くなれる可能性も高いでしょう。
ただ、紹介してもらえる機会はいつでもあるわけではないし、あなたの希望通りの相手がいつもいるとは限りません。
その関係がうまくいかなかった時に、紹介してくれた友達との関係に影響が…ということも。
いろんなケースを頭に入れておく必要はありますね。
最近、幅広い年齢層で使われているのが、マッチングアプリ。
スマホ一つで気軽に始められて、たくさんの異性と出会うチャンスがあります。
年齢や住んでいる場所、趣味、結婚の意思などを細かく設定して相手を探せるので、自分の理想に近い人を見つけやすいのが魅力です。
一方で、気軽に始められるからこそ、中には結婚への真剣度が高くない人もいるのが現実。
また、やり取りはオンラインが中心のため、実際に会ってみるまで相手の雰囲気がよくわからない…というデメリットもあります。
プロフィールだけではなく、メッセージのやり取りや、初めて会った時の印象で、相手をしっかり見極めることが大切になります。
街コンや、趣味を通じて出会うイベント、異業種交流会なども、婚活イベントとして開催されています。
共通の趣味や興味を持つ人が集まるイベントだと、自然な会話から関係を深めやすいです。
一度に何人もの異性と直接話せるから、効率的に多くの人と出会えるというメリットも。
しかし、イベントによっては、参加している人の結婚への真剣度がバラバラだったり、人が多い中でなかなか自分をアピールしにくいな…と感じることもあるかもしれません。
イベントの種類や、誰が主催しているかによって雰囲気や参加者の層も違うので、あなたに合ったイベントを選ぶことが大事ですよ。
結婚相談所は、「真剣に結婚したい」と考えている人が集まる場所で、プロのサポートを受けながら婚活を進められるのが大きな特徴です。
入会する時には、独身証明書や収入証明書などが必要になることが多く、身元がしっかりした安心できる相手と出会える場所です。
カウンセラーが、あなたの希望や悩みに合わせて、相性の良いお相手を紹介してくれるのはもちろんのこと、そのほかにも心強いサポートがいっぱい。
たとえばツヴァイでは、プロフィールを作る時のアドバイス、お見合いの段取り、お付き合い中のご相談に乗ったり…と、ご成婚されるまで手厚くサポートいたします。
特に40代女性の方は、限られた時間の中で、効率良く質の良い出会いを求めたい方も多いのではないでしょうか。
質の高い出会いと専門的なサポートのもと安心して婚活がしたい方は、ぜひ一度、無料カウンセリングにお越しください!
40代女性の婚活で結婚相談所が選ばれるのには、さまざまな理由があるんです。
一番大きいのは、やはり効率の良さ、安心感、そしてプロの手厚いサポートがあるから。
株式会社IBJのデータによると、2023年にIBJで成婚した女性会員のうち約20%が40代という結果が出ていました。40代という年齢で諦めてしまうことなく、結婚相談所で積極的に活動することで成婚が叶うんですね。
引用元:株式会社IBJ「40代の婚活市場の現実:データで見る成婚率と対策」
ツヴァイでは40歳以上の女性の方の成婚事例も多くあります。
最初は40代ということに不安を感じている方でも、カウンセラーのサポートのもとで活動し、無事に成婚退会される方も多いんですよ。
ここでは、年齢を重ねる中で友人の紹介が少なくなったことをきっかけに、結婚相談所ツヴァイに入会されたYUさんの成婚インタビューをご紹介。
成婚カップルの婚活体験談・エピソード
相談所を変えて活動したことで無事成婚退会へ! 4歳差カップルが結婚を決意するまで
―婚活を始めようと思った経緯を教えてください。
YUさん:だんだん友人からの紹介がなくなってきて、「このまま1人でいるのはイヤだな。誰かと一緒に過ごしていきたい」と思って活動を始めました。それから、相談所に入会して一度成婚退会したんですけど、最終的にご縁がなくお別れしました。しばらくして2017年に会員数が多いツヴァイに入会することを決めました。
YAさん:友達や親戚が結婚して幸せそうな姿を見ていたら、私もそろそろ真面目に活動しなきゃなと思って始めたのがきっかけです。それで、相談所に入会したんですけど、どうやって進めていけばいいのか悩むことが多かったんです。それから2023年に父親の友人が携わっていらっしゃる関係で、香川県に特化したIBJ加盟店の相談所に入会しました。
―プロポーズはどんなシチュエーションでしたか?
YUさん:真剣交際に入って1ヶ月ぐらいでプロポーズされましたが、本来プロポーズされるはずだった日に、YAさんが仕事の関係で来れなくなってしまいました。レストランをキャンセルして、プロポーズ自体が延期になりました。不安に感じる所ですが、信頼できているからこそ「別に遅れてもいいや」という気持ちになれました。そう思えるということは、安心感があるということで、待っている間も楽しみでした。
YAさん:その後、レストランは12月に予約し直すことができたんで、改めてそのときにプロポーズをしようと思っていたのですが、YUさんから「結婚する方向なら話を進めてもいいよね」と言わせてしまったんです。「これはいかん」と思って、後日、渡そうと思っていた花束を渡して「こんな自分ですけど結婚してください」と12月を待たずにプロポーズしました。
YUさん:「結婚の話を進めていいよね」と言ったのは、カウンセラーさんと話していて「結婚を考えているなら、自分から言ったらいいんじゃないですか?」と言われたからなんです。確かに2人のことなんだから、プロポーズを完全にYAさん任せにしてはダメだなと思いました。
YUさんが、「結婚を考えているなら、自分から言ったらいいんじゃないですか?」とカウンセラーから助言を受けたことで、積極的になれたんですね。
すべてを相手任せにすることなく、自分から能動的に活動していくことも、40代の婚活では大切なこと。
勇気を出して自分の意思を伝えることの大切さが、わかっていただけるエピソードなのではないでしょうか。
では、結婚相談所では具体的にどのようなサポートが受けられるのでしょうか。
ツヴァイで実際に行っているサポート事例をご紹介いたします。
婚活は、最初に相手に与える印象がとっても重要。
結婚相談所ツヴァイなら、あなたの魅力が最大限に伝わるプロフィールを、プロが一緒に考えて作成いたします。
「こんなところがあなたの強みですよ」「こういう写真はもっと魅力的に見えますよ」など、客観的な視点からアドバイスをいたします。
写真選びから、自己紹介文の細かな表現まで、一つひとつ丁寧にサポート。
自分でも気づかなかった新しい魅力が発見できて、「もっと会ってみたい」と思われるプロフィールが完成するはず。これで、出会いのチャンスがぐんと増えますよ。
ツヴァイでは、あなたの希望条件、大切にしている価値観、性格などを詳しく分析して、「この人となら相性ピッタリ」という相手を、データに基づいて紹介しています。
あなたの希望を細かく伝えることで、ただ条件が合うだけではなくて、内面的な相性も考えたマッチングが可能になります。
無駄な出会いを減らして、本当に理想のパートナーと効率良く巡り合える可能性が高まるんです。
婚活って、良いことばかりじゃなくて、時には「もうダメかも…」と悩んだり、不安になったりすることもありますよね。
なかなか理想の相手が見つからなかったり、お見合いがうまくいかなかったり、お付き合い中に悩んだり…。
そんな時、一人で抱え込んでいると、気持ちが沈んで婚活を続けるのが辛くなってしまいます。
ツヴァイには、婚活のプロであるカウンセラーがいつもあなたのそばにいます。
あなたの悩みに親身に寄り添って、具体的なアドバイスをしたり、励ましながら伴走します。
客観的な視点からの意見や、これまでのたくさんの経験に基づいたアドバイスは、婚活を成功させる上で、本当に心強い味方になるはず。
精神的なサポートがあるから、「よし、また頑張ろう」と安心して婚活を続けられますよ。
婚活の方法は色々あるけれど、特に結婚相談所は、40代女性にとって本当に頼りになる選択肢だといえるでしょう。
結婚に真剣な人だけが集まる場所だから、安心して出会いを探せます。
婚活中にぶつかる悩みや不安を、いつでも相談できるカウンセラーに伝えて客観的なアドバイスを得ることもできます。
40代からの婚活は、決して遅いことなんてありません。
むしろ、これまでの人生で培ってきたものを活かして、もっと深く、もっと豊かなパートナーシップを築けるチャンスなんです。
一人で抱え込まずに、信頼できるプロの力を借りて、あなたの理想の結婚に向けて一歩踏み出してみませんか?
きっと、違った景色が見えてくるはずですよ。
おすすめの記事はありません。
※2018年3月〜2019年2月の1年間に交際・婚約・結婚を理由に退会届を当社に提出されたお客さま(会員同士・会員外)