結婚したい!でも、付き合ってる彼氏と結婚の話題にならない…。
新しい未来に進みたいと思うほど、結婚する気がない彼との関係に悩んでしまうもの。
彼氏のことは好きだけど、結婚したい気持ちの方が強いと「別れ」も真剣に考えるのではないでしょうか。
後悔しないために、まずは結婚しない彼氏ともう一度向き合ってみましょう。
彼氏の気持ちを考えてみたり、彼との関係に見切りをつけた後の未来を考えてみたり…。
それでも現状が変わらなかったら、結婚しない彼に見切りをつけて、新しい幸せへ向けて歩き出すことが最善の策!
この記事では、ツヴァイ編集部Aが結婚しない彼氏の心理やサイン、見切りのつけ方、新しい幸せに向けてできることを紹介していきます。
焦らず、じっくり、そして着実に進めていきましょう。
彼との関係が長く、そろそろ結婚したいのに、彼がなかなか結婚に踏み切らない……。
そんなとき、多くの女性が抱く疑問が「彼はなぜ結婚しないのだろう?」というもの。
彼の言葉や態度から真意を読み取るのは難しいものですが、一般的に男性が結婚を躊躇する背景にはいくつかの心理が考えられます。
彼の本音を探ることで、今後の関係について考えるヒントが見つかるかも!
多くの男性は、結婚することで自分の時間や趣味、友人との付き合いなど、
独身時代の自由が失われることへの不安を抱いている場合があります。
特に、充実したライフスタイルを送っている男性ほど、結婚後の生活に制約が生まれることを不安に感じる傾向に…。
これは、結婚が悪いことだと考えているわけではなく、変化への抵抗感や、自分のペースを崩したくないという本能的な気持ちからくるものでしょう。
独り身が長いと、ある程度、自分なりのリズムができあがり、それが崩れると思うと結婚をためらうのです。
結婚しても「一人の時間」や「友人との時間」がきちんとあることが分かれば、安心するかもしれません。
結婚は、人生において大きな経済的負担を伴うライフイベント。
結婚費用、新生活の準備、そして将来的な子育て費用など、現実的な金銭面での心配から結婚に踏み切れない男性も少なくありません。
たとえば、安定した収入や貯蓄が十分にないと自己評価している場合、
「家族を養っていけるのか」「経済的に妻や子どもに苦労をさせないか」といった責任感が重くのしかかり、結婚を躊躇する大きな要因に…。
真面目な男性ほど、この経済的なプレッシャーを一人で抱え込みやすいのです。
男性の中には、「結婚は大変」といったネガティブなイメージや、周囲の夫婦関係のトラブルを見て、
「結婚は大変なものだ」という認識を持っている人もいます。
また、完璧な結婚生活や理想のパートナー像を追い求めるあまり、今の関係では満足できないと感じているケースも…。
完璧主義な男性や過去の恋愛経験から傷ついた経験がある男性は、結婚に対して過度なプレッシャーを感じ、
「もしうまくいかなかったらどうしよう」という失敗への恐れを抱きやすいのかもしれません。
そのため、なかなか結婚という大きな決断に踏み切ることができないということに繋がります。
結婚への意思がすれ違う関係は、時間とともに不安や焦りを生み出すことがあります。
彼に結婚の意思がないと感じたとき、そのまま関係を続けるべきか、それとも「見切り」をつけるべきか、その判断は非常に難しいもの。
しかし、自分自身の幸せのために、時には冷静に見極めることが大切!
ここでは、彼との関係に見切りをつけるべきかどうかを判断するための具体的なポイントをいくつか紹介します。
もし、彼が結婚を真剣に考えているなら、将来についての話し合いを避けたり、はぐらかしたりすることは少ないはず。
彼が「そのうちね」「今はまだ考えられない」といった曖昧な返答を繰り返したり、結婚の話題を出すたびに不機嫌になったりするようであれば、それは結婚への意思が低い、あるいは全くないサインなのかも。
具体的なプラン(いつ頃、どんな結婚生活をしたいかなど)を共有しようとせず、話し合いそのものを避ける態度は、あなたとの将来を具体的に描けていない可能性があります。
結婚は二人で築き上げていくもの。
この段階で建設的な話し合いができないのは、関係を進展させる上で大きな壁になってしまうでしょう。
あなたの年齢や、将来的に子どもを持ちたいといった希望、あるいはキャリアプランなど、
「人生設計における重要な要素を彼が真剣に受け止めているかどうか」も大事な見極めポイント!
彼があなたのそうした希望に対して無関心だったり、まるで他人事のように捉えていたりするなら、
それは二人の未来を真剣に考えていない証拠かもしれません。
特に、女性にとって出産を考える年齢は限られているため、将来の家族計画に対する彼の考えはとても重要です。
あなたの切実な願いを軽んじるような態度が見られるのであれば、それはあなたの人生を共に歩むパートナーとしては会っていない可能性が高いでしょう。
交際期間が長くなっても関係性が停滞し、結婚への具体的なステップ(同棲、親への紹介、将来の貯蓄計画など)に進もうとしない場合も見極めのサイン!
彼は今の「恋人」という関係に満足し、それ以上の責任を負いたくないと考えている可能性があります。
特に、彼があなたを大切な存在とは認識しているものの、結婚という形にこだわらない、あるいは結婚の必要性を感じていない場合、
関係は「現状維持」のまま、時間だけが過ぎていくことになってしまいます。
そして、結婚という共通のゴールが見えないまま関係を続けることは、やがてあなたの精神的な負担に…。
彼が具体的な行動を起こす気配がなく、言葉だけで未来を語るようであれば、一度立ち止まって考える時期なのかも!
結婚の意思がない彼氏に見切りをつけることは、辛い決断ですよね…。
しかし、その決断は、あなたの未来に予想もしなかったポジティブな変化をもたらす可能性があります。
思い切って一歩踏み出すことで、閉ざされていた扉が開き、新しい幸せへの道が見えてくるはず!
彼との関係に悩んでいる間、知らず知らずのうちに多くの時間や心のエネルギーを費やしていませんでしたか?
きっぱり見切りをつけることで、その時間やエネルギーをすべて自分自身のために使えるようになります。
趣味に没頭したり、新しい習い事を始めたり、友人との交流を深めたりと、今まで諦めていたことに挑戦する自由が手に入りますよ!
また、彼の都合や気持ちを優先する必要がなくなるため、キャリアや住まいなど、
人生の大きな選択肢についても、あなたの意思で自由に決断できるようになります。
自分の人生の主導権を取り戻すことで、より充実した日々に!
これまでずっと我慢していたことをやる絶好のチャンスです。
たとえば、一人旅を楽しんだり、趣味に思いっきり時間を費やしたり…。
好きなことをたくさんすることで、どんどん前向きな気持ちにもなりますよ。
彼との関係に固執している間は、「この人で本当にいいのか?」という疑問を抱えつつも、
具体的な結婚相手の条件を明確にできていなかったかもしれません。
彼に見切りをつけることで、一度立ち止まり、本当に自分が結婚に何を求めているのか、
どんな相手が理想なのかをじっくりと考える時間が生まれます。
過去の経験から得た教訓を活かし、「結婚相手に求める条件」や「譲れないポイント」を具体的に言語化してみましょう。
理想の結婚相手像が明確になることで、無駄な回り道をすることなく、本当にあなたに合ったパートナーを見つけやすくなりますよ!
もし、理想の結婚相手のイメージがつかないなら、ツヴァイの「2分で結婚診断」をやってみませんか?
ツヴァイの会員の中から、あなたにぴったりな相手が分かります。
長期間にわたる「結婚しない彼氏」との関係は、あなたの自己肯定感を低下させていた可能性も…。
「私が何か足りないから結婚してくれないのだろうか」などと、自分を責めてしまうこともあったのでは?
しかし、その関係に見切りをつけるという決断は、あなた自身の強さと勇気の証!
この大きな決断を乗り越えることで、あなたは精神的に大きく成長し、自信もつくはず。
新しい一歩を踏み出した自分を誇らしく思い、前向きな気持ちで未来に向き合えるようになります。
彼との関係に不安やストレスを感じていた日々から解放されて、心穏やかな毎日を取り戻せるでしょう。
結婚への期待と失望を繰り返す精神的な負担がなくなり、穏やかな気持ちで日々を過ごせるように!
心が落ち着いていると、仕事のパフォーマンスが上がったり、悩んでいる友人や家族に寄り添うことができて人間関係もより良好になるでしょう。
毎日が充実して、自分にとっての「本当の幸せ」にも気付くはず。
彼氏との関係を解消したことで、新しい出会いが格段に広がります。
これまでは彼に意識が向いていたため見逃していた、あるいは参加をためらっていた場所やイベントにも積極的に顔を出せるようになります。
たとえば、共通の趣味を持つ人との交流、友人からの紹介、あるいは全く予想していなかった日常のふとした瞬間に、素敵な出会いが訪れるかもしれません。
自分自身が心を開き、新しい人との交流を楽しめるようになることで、今までとは違うタイプの人とも巡り合うことも!
そして、その中には、あなたとの結婚を真剣に考えるパートナーがいる可能性も十分にあり得るのです。
結婚しない彼氏に見切りをつけ、自分自身の幸せに向き合う決断をしたあなた。
これからは、本当に結婚を望む相手と出会い、新しい未来を築くための具体的な行動を起こす段階!
さまざまな出会いの方法の中から、あなたに合ったものを選び、理想の「結婚できる相手」を見つけましょう。
最も安心感があり、自然な形で出会えるのが友人や知人からの紹介!
お互いの人柄をよく知る共通の知人を介することで、全く知らない相手と出会うよりも、事前に相手の情報を得やすく、安心して関係を始めることができます。
まずは、彼氏と別れたことを周りの信頼できる友人に話してみましょう。
「そろそろ真剣に結婚を考えているから、良い人がいたら紹介してほしい」とストレートに伝えておくのも効果的です。
あなたのことをよく理解している友人だからこそ、あなたにぴったりの相手を見つけてくれるかも。
共通の趣味や興味を持つ人との出会いは、結婚につながる関係を築きやすいと言われます。
なぜなら、同じ時間を共有し、一緒に楽しめる趣味があることで、自然と会話が弾み、価値観を共有しやすいから。
スポーツ、料理教室、英会話、ボランティア活動など、あなたが本当に興味を持てる新しいコミュニティに参加してみましょう。
出会いを焦るのではなく、まずはその活動自体を楽しむことが大切!
共通の話題があれば、どんどん話が弾みます。
きっと、交際もその後の結婚も話題が尽きることなく、一緒に楽しい時間をたくさん過ごせるはずです。
最近、結婚を目指す多くの人が利用しているのが婚活アプリ。
手軽に始められることに加え、事前に相手のプロフィールや結婚への意識を確認できるため、効率的にパートナーを探せます。
一般的なマッチングアプリと異なり、婚活に特化したアプリでは「結婚の意思」を明確にしている人が多いため、
目的意識が合致した相手と出会いやすいのが魅力!
写真やプロフィールだけでなく、結婚観や将来の希望などを細かく設定できるアプリも多く、
共通の価値観を持つ相手を探すのに役立ちます。
ただ、利用するときは、プロフィールを丁寧に作成して、誠実なコミュニケーションを心掛けましょう。
「真剣に結婚したいけれど、なかなか良い出会いがない」「自分一人での婚活に限界を感じる」という方は、結婚相談所がおすすめです。
結婚相談所では、結婚を真剣に考える会員だけが集まっており、経験豊富なプロのカウンセラーがあなたの婚活をきめ細やかにサポートしてくれます。
カウンセリングを通じて、あなたの理想の相手像や結婚観を明確にし、その条件に合った相手を厳選して紹介してくれます。
また、お見合いのセッティングや、交際中のアドバイス、プロポーズのサポートまで、結婚に至るまでのあらゆる段階で専門的なサポートを受けられるのが大きなメリット。
自分では気付けなかった魅力や、相性の良い相手との出会いの機会を広げることができるでしょう。
結婚相談所ではカウンセラーと二人三脚で進めていくので、安心感も!
一度、大手結婚相談所のツヴァイのカウンセラーと「結婚」について話してみませんか?
ツヴァイの会員の中には、恋人と別れて結婚相談所に入会し、結婚した方もいます。
しかも、わずか3か月で!
どのように結婚相談所の入会を決めたのか、少しエピソードを見てみましょう。
「入会して世界が変わった!」入会から3ヶ月でスピード退会した2人が語る相談所のいいところ
―婚活を始めたきっかけと、相談所を決めた理由を教えてください。
Tさん:ある日、高齢の女性と中年男性の親子を見かけたのがきっかけです。勝手な想像ですけど、男性はおそらく独身で。
結婚しないまま年老いた母親と一緒にいる自分を想像したら、急に焦りを感じて「パートナーが欲しい」と思ったんです。前から興味をもっていたこともあって、家から一番近い相談所に話を聞きに行ったら、いつの間にか入会していました。
Aさん:私は、お付き合いしていた人と別れて「このまま落ち込んではいられない」と職場の方に相談したら「自分が今、結婚していなかったら入ろうと思っていた」と相談所を紹介してもらって入会しました。
―お2人とも行動力がすごいですね。
Aさん:普段はそんなタイプじゃないんですけど、何も行動せず時間を無駄にするより「何か行動しなきゃ」っていう焦りがありました。年齢的にも「1ヶ月でもムダにしちゃいけない」と思っていたんです。
Tさん:婚活手段として、マッチングアプリもありますが、結構アナログな人間なので、担当の方にサポートしてもらいながらやったほうが確実かなと思ったんです。
―結婚相談所で活動を始めてみた感想はどうでしたか?
Tさん:結構キレイな方が多いなという印象を受けました。活動自体は初めて会ったお見合い相手がAさんで、あまり苦労せずに終わってしまいました。
Aさん:私は、半年後に誕生日を迎えるので、その前に成婚退会をするのが目標で、休みの日はずっとお見合いをしていました。なかなかビビッとくる方がいなくて、10何人目かでやっとTさんに会えたんです。そこから一気に楽しくなりました。
―婚活をしてよかったことや変わったことがあれば教えてください。
Tさん:結婚相談所って、婚活手段の中でも特殊なのでどんな場所なのか気になっている人は結構いると思うんです。
実際その世界を知れたことがよかったことですかね。自分の場合、Aさんに出会えてうまくいったから、客観的に思えるのかもしれないですけど、1歩足を踏み入れたら世界が変わる場所だと思います。
Aさん:本当によかったことしかないです。結婚できたことが一番よかったことですけど、あのとき入会していなかったら、3ヶ月前の生活と変わっていなかったと思うので、紹介してくれた方には感謝しきれないです。
付き合っていた人との悲しいお別れをしたAさん。
でも、時を止めることなく、行動していったからこそ、Tさんと出会えて結婚に導いたのですね。
焦る必要はありません!
でも、本気で「結婚したい」と思うなら、少しずつでも行動していくと、Aさんのように理想の相手と出会い、結婚できる可能性が高くなります。
ゆっくりでも着実に前に進んでいきましょう。
結婚への価値観が異なる彼氏との関係に見切りをつけるという「終わり」は、新たな「始まり」!
彼と別れる決断は勇気がいりますが、それによってあなたは自分の時間や選択肢を取り戻し、
理想の結婚相手像を明確にする時間を手に入れられます。
自己肯定感が高まり、心穏やかな日常を取り戻すことで、自信に満ちた新しい自分と出会えるでしょう。
勇気を出して一歩踏み出すことで、あなたらしい幸せな結婚へとつながる道がきっと開けるはず。
ZWEI編集部
※2018年3月〜2019年2月の1年間に交際・婚約・結婚を理由に退会届を当社に提出されたお客さま(会員同士・会員外)