婚活とは?婚活の種類と方法、はじめる前に考えるべきこと

婚活とは?婚活の種類と方法、はじめる前に考えるべきこと

「結婚したいけれど、どうやって結婚相手を見つければいいんだろう…」
「婚活って、なにをどうしたらいいの?」
そんな風に悩んでいる方へ。

今は昔と違って、偶然の出会いだけに頼らなくても、結婚に向けた方法はいろいろ選べる時代です。

婚活とは、ただ「出会いを探すこと」ではなく、自分の理想や条件に合う人と結婚するための、計画的な行動のこと。
結婚相談所や婚活アプリ、パーティー、知人からの紹介など方法はいろいろあります。

大切なのは、焦らず自分のペースで、自分に合ったやり方からはじめること。
一歩踏み出す勇気が、思いがけない素敵な出会いにつながることもあります。

この記事では、結婚相談所ツヴァイの編集部Mが、はじめる前に考えておきたいこと、婚活の種類や特徴、さらに実際の婚活体験までわかりやすくご紹介します。
さあ、あなたも今日から少しずつ、結婚に向けた一歩を踏み出してみませんか?


《目次》

  1. 1.婚活とは?
    • 婚活と恋活の違い
  2. 2.婚活をはじめる前に考えるべきこと
    • なぜ結婚したいのか
    • どんな結婚生活を送りたいか
    • いつまでに結婚したいか
    • どんな人と結婚したいか
  3. 3.婚活の種類と特徴
    • 婚活アプリ・婚活サイト
    • 婚活パーティー・イベント
    • 結婚相談所での婚活
    • 知人や職場からの紹介・趣味の場での出会い
  4. 4.結婚相談所ツヴァイで理想の出会いを叶える方法
    • 希望条件や理想の結婚像の整理
    • ツヴァイのマッチングの特徴を生かしてお相手候補を探す
    • 専任のカウンセラーのサポートを活用
  5. 5.2025年最新の婚活体験談【結婚相談所ツヴァイ】
  6. 6.【まとめ】婚活とはステップを踏んで理想の結婚を実現する方法

1.婚活とは?

婚活とは?

「婚活」という言葉、耳にする機会が増えましたよね。
でも、いざ「婚活って具体的に何をすること?」と聞かれると、ちょっとあいまいに感じている方も多いかもしれません。

婚活とはその名の通り「結婚活動」の略。
結婚を前提に出会いを探す行動のことを指します。

単純に、「結婚したい!」と思いながらも「いつか自然に結婚相手が現れるだろう」と待つだけでは婚活とはいえません。

昔は友人の紹介や職場の縁で自然に結婚するケースが主流でしたよね。
正直、筆者自身は「結婚は自然な出会いから…」というイメージが強くて、それ以外の出会いにはなんとなく抵抗を感じていたんです。

でも実は今、出会いの状況が大きく変わっています。

リクルートブライダル総研の調査では、2023年に結婚した人のうち15.3%が婚活サービスをきっかけに成婚しています。

また、結婚した人のうち32.3%(約3人に1人)に婚活サービスの利用経験がありました。
そして、その利用経験者のうち47.4%(約2人に1人)が、実際に婚活サービスを通じて結婚しています。

数字で見ても、婚活が「特別なもの」ではなく、結婚へのスタンダードな手段になりつつあることがわかりますね。

出典元:婚活実態調査 2024(リクルートブライダル総研)

婚活と恋活の違い

ここで気になるのが「婚活」と「恋活」の違い。

最近、婚活と同じくらい見聞きすることが多くなった「恋活」という言葉。
似ているようで、実はゴールがはっきり違います。

婚活は「結婚」を前提。
年収や職業、価値観といった現実的な条件を重視する傾向があります。
短期間で結果を求める人も多く、結婚相談所や婚活アプリなど専門サービスを活用するケースが多いです。

一方で…
恋活は「恋愛を楽しむこと」が目的。
外見や趣味など感覚的な相性を大事にし、合コンやSNSなど気軽な出会いが中心になります。



ちなみに、リクルートブライダル総研の調査によると

現在の恋人との関係に対する満足度は…
婚活サービスで出会った人が71.5%
それ以外の出会いが 65.5%。
婚活サービスを通じた出会いの方が、より満足度が高いという結果が出ています。

出典元:婚活実態調査 | マーケットを読む・調査データ | リクルートブライダル総研


さてあなたは今、どちらを求めていますか?
まずはその答えをはっきりさせることが、自分に合った活動スタイルを見つける第一歩になりますよ。

では、実際に婚活をはじめる前にはどんな準備をしたらいいのか、一緒に考えてみましょう。


2.婚活をはじめる前に考えるべきこと

婚活をはじめる前に考えるべきこと

婚活をはじめるときには、方法を選ぶ前にちょっと立ち止まって考えてみることが大事です。

はじめての婚活の場合、「結婚したい」という気持ちだけでとにかく行動しようとしてしまいがち。
まずは、一呼吸おいて自分自身と向き合う時間を持ってみましょう。

たとえば「結婚したい理由」や「どんなお相手と一緒にいたいのか」
ここがふわっとしたままスタートすると、途中で迷ったり疲れてしまう…なんてことも。

では、具体的に考えるって、どんなことを意識すればいいのでしょう?

なぜ結婚したいのか

「なんとなく結婚したいな」という気持ちからはじまるのも、とてもわかります。
でもその「なんとなく」の奥には自分の思いがしっかり隠れているのではないかと思います。
私の場合は「将来ひとりだとちょっと寂しいな」という気持ちでした。

自分の気持ちに向き合うと、意外と大事なことが見えてきます。
まずは、結婚の理由を言葉にしてみましょう。
婚活をはじめようと思い立ったあなたは、なぜ「結婚したい」と思ったのでしょう?

たとえば

  • ・親を安心させたい

  • ・将来を一緒に支え合える相手がほしい

  • ・子どもを持ちたい

  • ・自分の生活や価値観を共有したい


…など、自分の気持ちを言葉にしてみましょう。
「なんとなく結婚したい」ではなく、理由を言葉にすると、自分に合った婚活の方向性も見えてきます。

整理してみると「自分はこういう人生を大切にしたいんだ」と気づくきっかけになりますよ。


どんな結婚生活を送りたいか

次に、結婚生活のイメージを具体的に考えてみましょう。

  • ・家事や仕事はどう分担したい?

  • ・休日は家でゆっくり過ごしたい?それとも外出したい?

  • ・家族や友人との関わり方はどんなバランスが理想?

  • ・金銭感覚や貯蓄の考え方は近い方がいい?


こうした日常のイメージを頭の中で描くことで、価値観が合うお相手を見つけやすくなります。
「こんな生活なら楽しそう」と思えるイメージを持つことが、婚活のモチベーションにもつながります。


いつまでに結婚したいか

目標となる結婚時期を考えておくと、婚活のペースも掴みやすくなります。

たとえば私自身は、28歳までに結婚して、30歳までに子どもを持ちたいなという気持ちがありました。
もちろん、状況は人それぞれですが、こうした具体的な目標を持つことで、何を優先すべきかも見えやすくなりますよ。

以下のことを考えてみましょう。

  • ・「〇歳までに結婚したい」と考えたら、あと何年で理想のお相手に出会う必要がある?

  • ・子どもを希望している場合、出産や育児のタイミングはどう考えている?

  • ・仕事や転職、引っ越しなどのライフイベントは結婚計画にどう影響する?


具体的な時期を決めると、「今からどの方法でどんなペースで動くか」がイメージしやすくなります。
漠然と「そのうち…」ではなく、目標を持つことで焦りすぎず、計画的に活動できますよ。


どんな人と結婚したいか

最後に、お相手に対する譲れない条件と柔軟に考えられる条件を整理してみましょう。

  • ・性格や価値観、生活スタイルはどこまで譲れる?

  • ・趣味やライフスタイルは合わせられる範囲?

  • ・将来の夢や家族の在り方は近い方がいい?


条件を整理すると、「どの婚活方法が自分に合いそうか」や「優先して探すお相手像」も見えてきます。

一つひとつ問いに答えていくと、婚活の方向性が自然と明確になり、「次に何をすればいいか」がはっきり見えてきますよ。

まずは紙やスマホに書き出して、自分自身の考えを整理するところから始めてみてくださいね。

具体的にイメージできたら…
もし今日から婚活をスタートさせたらいつ成婚できるかイメージできる【婚活シミュレーション】をチェックしてみましょう。


婚活スタートから成婚までを
シミュレーション



次は、婚活にはどんな種類があるのか紹介していきます。


3.婚活の種類と特徴

婚活の種類と特徴

誰かと過ごす未来を思い描くとき、出会いの形も人それぞれ。
だからこそ、自分に合った方法で出会いを探すことが大切だと思います。

婚活とひとことでいっても、その方法はいろいろあります。

大きくわけると

  1. ①婚活アプリ・サイト

  2. ②婚活パーティー・イベント

  3. ③結婚相談所

  4. ④知人の紹介や趣味の場


この4タイプが代表的。

ここからは、それぞれの特徴を整理してみましょう。


婚活アプリ・婚活サイト

まずは、婚活アプリや婚活サイト。
こちらはスマホさえあれば手軽に始められて、出会いの幅が広いのが魅力です。

メリット

  •  ・登録が簡単で費用も比較的リーズナブル

  •  ・地方在住でも出会いの選択肢が増える

  •  ・忙しい人でもスキマ時間で活動できる


注意点

  •  ・利用者の真剣度には差がある

  •  ・プロフィールや写真の信頼性を自分で見極める必要がある

  •  ・トラブル防止のため、安全対策が整ったサービスを選ぶことが大切


気軽に始められる反面、お相手を「見極める力」が必要になる方法ですね。

アプリやサイトによって、真剣度や安全対策に差があるので目的に合ったアプリ選びが重要です。
プロフィールの信頼性や運営の安全対策を確認することもお忘れなく。


婚活パーティー・イベント

次に、婚活パーティーやイベント。
一度に複数の人と会えるので、直接話して相性を確かめられるのが魅力です。

メリット

  •  ・プロフィールだけでは分からない雰囲気や第一印象を確認できる

  •  ・短時間で効率的に複数の相手と出会える

  •  ・共通テーマ(趣味・年齢層・職業など)のイベントも多く、相性のよい人に出会いやすい


注意点

  •  ・短時間で判断しなければならない

  •  ・人見知りの人は少しハードルが高い場合もある

  •  ・参加後のフォローは自分でしっかり行う必要がある


限られた時間での出会いになるので、準備不足だとチャンスを逃しやすい面も。
「自己紹介をどうまとめるか」「どんな服装で行くか」を考えておくと安心です。


結婚相談所での婚活

そして3つ目は、結婚相談所。
専任のカウンセラーがついて活動をサポートしてくれるのが、他の婚活方法とは違う大きな特徴です。

メリット

  •  ・入会時に独身証明書や身元確認があるため、安心して活動できる

  •  ・本気で結婚したい人が登録しているので、遊び目的の人がいない

  •  ・お相手の条件(年齢・職業・年収など)が事前にわかる

  •  ・プロのカウンセラーが交際やプロポーズまでサポートしてくれる


注意点

  •  ・入会金や月会費など、費用がかかる

  •  ・「結婚に真剣な人」ばかりだからこそ、自分の意志も明確にしておくことが大切


効率よく、そして確実に結婚を目指したい人に向いています。


結婚相談所のタイプ別特徴と選び方

結婚相談所には、仕組みやサポート体制にはいくつかのタイプがあります。

タイプ

特徴

向いている人

大手結婚相談所
例:ツヴァイ・IBJ・パートナーエージェントなど

会員数が多く選択肢が豊富。全国に拠点あり。
データマッチングとカウンセラー両方のサポート。

「安定感のあるサービスを受けたい」
「多くの候補からお相手を選びたい」

仲人型
例:JBA加盟の小規模相談所など

ベテラン仲人(カウンセラー)による手厚い個別サポート。
地域密着型で人脈を活かした紹介も可能。

「一人で婚活するのが不安」
「ていねいに伴走してほしい」

データマッチング型
例:エン婚活・ゼクシィ縁結びエージェントなど

AIやデータ分析による効率的なマッチング。
オンライン中心でリーズナブル。

「効率やコスパを重視」
「対面よりオンラインが合っている」

 
どんなサポートを求めるかによって選ぶべき相談所は変わってきます。

とはいえ、「自分に合っているかどうか、いきなり入会するのはちょっと不安…」と感じる方も少なくないはず。

そこでおすすめなのが、結婚相談所ツヴァイの無料マッチング体験。

ツヴァイは、大手ならではの安心感に加えて、仲人型の「寄り添いサポート」とデータマッチング型の「効率的な出会い」の両方を取り入れたハイブリッド型。
「相談にのってほしい」も「効率的に出会いたい」も、どちらの思いにも応えてくれるのが魅力です。

無料マッチング体験では、実際のプロフィールをもとに、あなたにどんなお相手候補がいるのかをシミュレーション。

「結婚相談所ってどんな人と出会えるの?」
「自分の条件でどんな可能性があるの?」


そんな疑問を、無料で気軽に確かめられるチャンス。
婚活を始める第一歩として、試してみる価値がありますよ。
 

実際の会員情報を見られる!無料マッチング体験予約

 

知人や職場からの紹介・趣味の場での出会い

最後は、知人の紹介や趣味を通じた出会い。
信頼できる人からの紹介だと安心感がありますし、趣味の場なら自然な形で仲良くなれます。

メリット

  •  ・紹介者がいるため安心感がある

  •  ・趣味や価値観が合いやすく、会話が弾みやすい

  •  ・婚活感が強くない場合も多く、リラックスして出会える


注意点

  •  ・うまくいかなかったときに断りづらい

  •  ・出会いの数自体は限られる

  •  ・お相手の価値観を見極めるのが難しい場合も


紹介の場合、もし合わなかったら断りづらい…という難しさもあるのでなかなか踏み出せないという方もいるのではないでしょうか?
もしかしたら、効率的に婚活を進めたい人には少し物足りない場合もあるかもしれませんね。

ですが、「自然な出会いを大切にしたい」「身近な人との縁を活かしたい」という方にはおすすめです。

こうして比べてみると、それぞれに強みと注意点があります。

  • ・気軽さや手軽さを重視したい→婚活アプリ

  • ・直接会って相性を確かめたい→婚活パーティー

  • ・プロのサポートがほしい→結婚相談所

  • ・自然な出会いを大切にしたい→知人からの紹介や趣味の場


以上の点に注目して、あなたの性格やライフスタイルに合わせて選ぶことが、婚活成功への近道になるはずです。

婚活方法については以下の記事も参考にしてみてください。
【婚活方法】初心者でもわかる!失敗しない婚活のやり方完全ガイド


4.結婚相談所ツヴァイで理想の出会いを叶える方法

結婚相談所ツヴァイで理想の出会いを叶える方法

「婚活をはじめよう」と心に決めたとき、どんなサービスを選ぶかはとても重要。
せっかく一歩を踏み出すなら、自分に合ったサポートと出会いの環境が整っている場所を選びたいですよね。

結婚相談所ツヴァイは、そんな本気の婚活を徹底的にサポートする結婚相談所。
理想のパートナーに出会うために必要な出会いの質・安心感・サポート体制、どれもがしっかり揃っています。

ここでは、ツヴァイで理想の出会いを叶える方法をご紹介します。

希望条件や理想の結婚像の整理

婚活をはじめるとき、どんなお相手と出会いたいか、どんな結婚生活を送りたいかを整理するのは意外と難しいもの。

「自分の希望がうまく言葉にできない…」
「何を優先すればいいか迷う…」
という方も多いかもしれません。

ツヴァイでは、専任のカウンセラーが一緒に希望条件や理想の結婚像を整理してくれるので、悩みや不安を抱えたまま婚活を進める心配はありません。

  • ・どんな価値観や性格のお相手が合うか

  • ・生活スタイルや家事・仕事の分担の希望

  • ・結婚のタイミングや子どものこと


こうした項目をカウンセラーと話しながら明確にしていくことで、「自分が本当に大切にしたいこと」が自然と見えてきます。

ひとりで考えるよりもずっと安心で、スムーズに婚活をスタートできますよ。


ツヴァイのマッチングの特徴を生かしてお相手候補を探す

「理想に近い人と、しっかり出会いたい」
そう感じている方にこそツヴァイのマッチング方式がぴったりです。

ツヴァイでは…

  • ・条件検索(年齢・年収・価値観など)による出会い

  • ・データマッチングによる客観的な相性診断

  • ・カウンセラーによる紹介やサポート


といったハイブリッド型の出会いを提供しており、効率と満足度のどちらも大切にできます。


「自分で探すスタイル」と「紹介される安心感」のいいとこ取りができるから、
出会いの幅を広げながら、迷いやすい婚活の軸はしっかり持てるのが特徴です。

迷いやすい婚活の中でも、「何を大切にすればいいか」が見えるから、無理なく進められるのも嬉しいポイントです。


専任のカウンセラーのサポートを活用


2025年現在、創業41年で会員数10.2万人*を誇るツヴァイ。
豊富な実績と全国に広がる店舗ネットワークを活かし、成婚までしっかり寄り添うサポート体制が整っています。

*2024年7月末日時点のツヴァイとIBJの会員数合計

入会後も、プロフィール作成からお見合い、交際中の悩みごとまで、幅広く相談できる環境があるから、ひとりで悩みを抱え込む心配がありません。

ツヴァイでは、具体的にこんなサポートが受けられます。

プロフィール・写真作成のアドバイス
第一印象をより魅力的に伝えるための言葉選びや写真の雰囲気をアドバイス。

お見合いやデートに向けた事前サポート
初対面で緊張しないための会話のコツやマナーも、ていねいにサポート。

気になることをいつでも相談できる体制
活動中の不安や悩みがあれば、電話や来店で随時相談OK。

交際中のフォローや成婚までのスケジューリング
交際が深まってからの悩みや、成婚に向けたタイミングも一緒に考えます。


ツヴァイでは、出会ってから“成婚するまで”をひとつのゴールと捉え、段階ごとの不安や迷いにもていねいに対応。
だからこそ、「最後までちゃんと支えてもらえる」という安心感があります。

条件や価値観だけでは見えない部分までしっかりサポートしてくれるので、ミスマッチの少ないご縁に近づけるんです。

婚活は、ひとりで頑張るよりも、信頼できるパートナーと一緒に取り組むほうが、気持ちも行動も前向きになれるはず。


「ツヴァイでの婚活って、自分に合っているのかな?」

そこでおすすめなのが、ツヴァイの無料マッチング体験。
実際のプロフィールをもとに、どんなお相手候補がいるのかをシミュレーションできます。

「自分の条件で、どんな人と出会えるの?」
「理想の結婚像に近い人はいるのかな?」

そんな疑問を、気軽に無料で確かめられるチャンスです。
出会いの可能性を目で確かめて、自分にぴったりの婚活方法を見つけてみませんか?

まずは一度体験してみることから
あなたの婚活はスタート

実際の会員情報を見られる!無料マッチング体験予約



5.2025年最新の婚活体験談【結婚相談所ツヴァイ】

婚活って、はじめる前は不安でいっぱいですよね。
「本当に理想の相手に出会えるのかな…」
「うまくいくかどうか、自信がない…」
でも、実際に一歩を踏み出した人たちは、悩みながらも自分に合った方法で前に進んでいます。

ここで紹介するのは、2025年最新の結婚相談所ツヴァイでの婚活体験談。
実際に活動した方のリアルな声や、出会いから成婚までの道のりを知ることで、
「私もできるかも」と前向きな気持ちになれるはずです。

まずは、婚活のリアルな一歩を覗いてみましょう。

成婚カップルの婚活体験談・エピソード
お見合い不成立からの逆転劇!決め手の言葉は「俺でよくない?」

―婚活を始めたきっかけと相談所を選んだ理由を教えてください。


Yさん:30歳を目の前にして、そろそろ結婚したいなと思ったのがきっかけです。
マッチングアプリもやっていたんですけど、いい人に出会えず、ネットで調べたり、YouTubeを観ていたら「結婚相談所は意外と若い人たちもいる」と知って入会しました。

Kさん:周りの友達は、結婚している子が多く、子どもを産んだ子もいて、だんだん話に追いつけなくなるのが、なんとなく寂しいなと思ったのがきっかけでした。
アプリで出会った人と付き合っても結婚願望がない方が多くて、子どものことを考えると時間がもったいないなと思って。
ある程度お金はかかるけど、タイパのいい相談所を選びました。


成婚カップルの婚活体験談・エピソード
運命を感じずにはいられない!スノボと北海道が導いた奇跡の出会い

―婚活を始めたきっかけと相談所を選んだ理由を教えてください。


Mさん:子どもが2人は欲しいので、年齢を逆算していくと30歳前後で1人目を産みたいなと思って婚活を始めました。
マッチングアプリも試しましたがあんまりやる気になれず、メッセージのやり取りも続かなくて。
相談所だったら、カウンセラーの方に相談できるし、初回はセッティングしてもらえるのがいいなと思ったんです。ツヴァイに話を聞きに行ったら、20代割に惹かれて、そのまま入会しました。

Sさん:私も同じく、マッチングアプリをやったんですけど会うまでに時間がかかったり、やっと会えても、性格が合うかどうか見極めづらいのは、効率が悪いなと感じて。
周りの友達も結婚し始めて、自分も子どもが欲しいなと思っていたので婚活パーティーに参加したところ、スタッフの方に声かけていただいて相談所へ入会しました。


成婚カップルの婚活体験談・エピソード
初めて申し込んだ7つ上の彼とそのまま結婚!運命の相手に出会える方法とは?

―結婚相談所に抵抗はなかったですか? 今はマッチングアプリも主流ですよね。


Yさん:全然なかったです。

Aさん:むしろアプリのほうが抵抗ありました。
やったことはないんですけど、イメージとして遊び相手を探している人が多い印象だし、年齢や職業を偽ることができるので、相談所のほうが時間をムダに過ごさずに真面目に活動できるかなと思いました。

―今、婚活をしている方にアドバイスをお願いします。

Yさん:なんだかんだ続けることが大事なのかなと思います。
疲れたら休会してもいいと思いますし、私は自主的にお見合いの回数を減らしたり、モチベーションを保つために、少し休める期間を作っていました。
あと、カウンセラーの方を頼る。自分から連絡しないと、相談所の方もわからないので、困ったら助けを求めて相談所の方と一緒に考えていくのがいいと思います。

Aさん:アドバイスと言えるかわからないですけど、「ただ結婚相手を見つけたい」と自分のことばっかりを優先するんじゃなくて、お互いがお互いのために「こうしてあげたい」と思える関係というか、そういう風に自然と思える相手を探していくと、その人が結婚相手になるんじゃないかなと思います。
あと、私は広島店に入会したんですけど、話を聞いてくださった方が「私に会うのはこの人だと思う!」ということで、大阪店のカウンセラーさんを紹介してくださったんです。そのおかげで私自身がすごく楽しく活動できたので、もちろん出会う人との相性も大事ですけど、カウンセラーさんとの相性も大事だなと思います。
自分の性格にピッタリ合うカウンセラーの方を紹介してもらってすごく感謝しています。


婚活の道のりは、迷ったり、悩んだり、時には立ち止まることもあります。

でも、ここで紹介した体験談から見えてくるのは、諦めずに一歩を踏み出し、自分に合った方法とサポートを味方につけることで、想像以上の出会いや人生の転機が待っているということです。

「運命の人に出会う瞬間」は、きっと誰にでも訪れます。
そのために必要なのは、完璧な準備でも、完璧なタイミングでもありません。
少しの勇気と、信頼できる誰かのサポート、そして自分自身を信じる気持ち。

積み重ねることで、いつか自然に「この人と一緒にいたい」と思える出会いに巡り合える。
そんな希望を、読んでいるあなたにも感じてもらえたら嬉しいです。


6.【まとめ】婚活とはステップを踏んで理想の結婚を実現する方法

【まとめ】婚活とはステップを踏んで理想の結婚を実現する方法

婚活は、ただ行動すればいいというものではありません。

まずは自分自身と向き合って

「なぜ結婚したいのか」
「どんな結婚生活を送りたいのか」   
「いつまでに結婚したいのか」
「どんな人と結婚したいのか」


を整理することが、理想のお相手に出会う近道になります。


大切なのは、自分の性格やライフスタイルに合った婚活方法を選び、信頼できるサポートを活用しながら進めること。

実際にツヴァイで婚活をした方々の体験からもわかるように、少しの勇気と適切なサポートがあれば、想像以上の出会いに巡り合える可能性があります。

完璧なタイミングや条件を待つ必要はありません。
自分の気持ちを整理して、一歩を踏み出すこと。
それが理想の結婚へつながる第一歩です。

今日から少しずつでも、「結婚に向けた一歩」を始めてみませんか?
小さな一歩が、未来の幸せな出会いにつながりますように。


この記事の監修者

ZWEI編集部


マッチング対象者数10.2万人日本最大級の結婚相談所ツヴァイ※2024年7月末日時点のツヴァイとIBJの会員数合計

あなたに合った婚活計画を
一緒に立てましょう!

人気ランキング

関連記事

最新記事

ツヴァイでは年間5,427名の方を
成婚へ導いています(※)

※2018年3月〜2019年2月の1年間に交際・婚約・結婚を理由に退会届を当社に提出されたお客さま(会員同士・会員外)